
コメント

はじめてのママリ🔰
ないようにもちろん気はつけるしオートロックや保育室に鍵がついてるなど色んな対策はどこもとってるかと思います🤔でもこれもバスの事故と一緒でヒューマンエラーとしてはあり得るので結局は先生たちの意識次第ですよね。

退会ユーザー
うちの近くに悪評で有名な園があり、園児が脱走して、親があとからその事を知り指摘すると園長逆キレしたって口コミがある園があるので100%ありえない話では無いです。
でもここはそういうとこらしいので。ほかの園はそんなことないと思います。3歳でしたら、お約束で出ないでねって教えるのもいいんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、ありますか💧
悩みます- 9月10日

ママー
私ならその園は避けますね。
避けられるリスクは避けたいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
その園は、保育士さんが凄く良くて、もう一つは逆に保育士さんが適当なんです💧
あとは保育園しかなくて、働かないので入れません‥- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
脱走ってあるあるなんですか?
- 9月10日
-
ママー
それは悩みますね😂
いやまずないと思いますよ👀
少しでも不安だなと思うことは排除します。
しかし保育士さんがすごく良くてもう一つの園が適当は嫌ですね💦- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
はい‥
セキュリティとかは安全面は断然池の近くなんですよね‥
もう一つは、普通に約束とか忘れられます笑- 9月10日

退会ユーザー
本来ならあり得ないと思います💦💦門はセキュリティ付きだったりオートロックだったり、二重ロックだったり。
池がなくても園から出てすぐ車が走ってるとかは普通だと思うので💦
園児自体も3歳児なら園から出てはいけないことも理解出来る子がほとんどだと思います💦あんまり脱走とかするようだとお断りされることもあるし、加配が必要なパターンも💦
幼稚園の入園式で教室から脱走してる子はいましたが💦

日月
よほど環境が整ってない限り、今どき脱走はできないと思います。
お部屋に入りたくなくて、園庭に脱走程度ならありますが💦
可能性としては、徒歩の園外保育でフラフラと池の方に行ってしまったのに気が付かないとか、送迎の時間帯にうっかり門が開いていて出て行ってしまうとかそういう時だと思います。
幼稚園の規模に対して、補助の先生がどのくらい確保できているのかも確認されてはどうでしょうか?
お子さんが脱走するタイプの子なら、その旨伝えてから相談されても良いとは思いますよ😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
だから、迷っています。