※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

卵黄アレルギーで消化管アレルギーと診断され、小麦や乳製品を進めても大丈夫か不安。

卵黄小さじ2をあげたところ、マーライオンのように吐き戻しを繰り返してアレルギー検査したところ卵黄に数値は出なかったけど、消化管アレルギーと言われました。
ですが、小麦、乳は数値が出なかったのでこれから進めていいよと言われました❕
マーライオンのように吐いた姿を見ると小麦も乳も進めていくのが怖いなって思ってしまっています💦
アレルギー検査で数値が出てなかったら小麦も乳も徐々に進めて行って大丈夫ですか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です。
ただ、小麦等進める時は何かあった時に受診できるように平日が良いと思います。

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    平日の午前中に進めていく事にします☺️

    • 9月10日
na0

うちも消化管アレルギーです!
数値が出なかったもので今まで症状が出た事はありません😊

何かあった時の為に、病院が空いている時間に普通よりゆっくり進めました✨

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    同じ方がいて安心しました!
    出なかったのならうちも大丈夫ですかね😢
    平日の昼間にゆっくり進めてみます❕

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子も消化管アレルギーでした!
血液検査はどれも数値でませんでしたが
豆腐と卵黄でマーライオンになってしまったので
大豆、卵は1歳まで除去、
他のもかなり慎重に進めて行きました💦

消化管アレルギーは
消化器官が未熟なので吐いてしまうので
食べ物のアレルギーとは別物で
数値は関係ない!
と言われました🥲

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    大豆も😭
    うちも除去で卵白は負荷試験してからになりました!

    そうなんですね💦
    なら、小さじ1から少しずつ増やして行ったほうがいいですかね😔

    • 9月10日