
コメント

あや
私も時々、夜だけミルクをあげたりしますが、3時間あけてます💦
胃に負担がかかると聞きました( ¨̮⋆

ノジノジ
もうすぐ生後1ヶ月です(^^*)
私も初めは母乳があまり出ていなかったので毎回母乳のあとにミルクを足していました。完母でいくつもりだったので、2週間健診の時に相談したら夜だけミルクを足して様子をみては?と言われたので今は夜だけ足しています(^^)
3時間おきに起きるので今は3時間おきにあげていますが、もっと連続して寝るようになったら起きたタイミングであげるつもりです☆
-
®️
コメントありがとうございます!
昨日から寝る前と夜だけミルクにしたら
3〜4時間寝てくれたのでこれからもそうしたいと思います!
起きたタイミングでもっといっぱい寝てくれるようになるのが待ち遠しいです笑- 12月13日
-
ノジノジ
夜中だったら2時間半しかあいてない時もありますが、3時間あけたほうがいいみたいですねー(^-^;)
本当に早くまとめて寝るようになるのが待ち遠しいですね☆
私もミルクに関しては皆どうしてるのかなー?と思っていたので参考になりました(^^)/- 12月13日

ぽぽ
うちの子も退院してきてから夜中1時間おきに起きてました。
寝る前、夜中はミルクあげてます!
朝方起きた時から母乳にしてます。
それでも1時間おきに起きてる時ありました😓
ミルクは3時間あけてます!
-
®️
コメントありがとうございます!
1時間おき辛いですよね_:(´ཀ`」 ∠):
ミルクをあげて3時間以内で
泣いた場合は母乳あげてますか?- 12月13日
-
ぽぽ
1時間おきで起きられると本当に大変ですよね😩イライラしちゃう…😓
3時間あかないときは母乳あげてますよ😊- 12月13日

みっきー
生後18日目です。
私も夜の時間の数回は母乳にミルク25〜40ほど足しています。
ミルクを足すと3時間から4時間寝ていますよ。

あいまま
私の息子もちょい飲みくんです(⌒-⌒; )5分飲んでおしまいの時もあれば、10分飲む時もあれば。。ただ、そのあと泣かないのでミルクは足してません(ノ_<)泣いても足りない時と、夕方と寝る前はミルク足してますが、基本はおっぱい吸わせてます。うちも今は1時間〜2時間感覚ですが、とりあえずまだまだ母乳も軌道に乗ってないと思うので、ひたすら吸ってもらってます(^ω^)

まま
生後8日の女の子育ててます❣️
私は、沐浴が午後一なので、沐浴の後は喉が乾くだろうしミルク40
寝る前(大体大人が寝る近辺でぐずった時)に40
その他は全部母乳で、母乳あげた後の5分後とかにまだ指をチュパチュパしてぐずるようだったら、ミルク20たすようにしています😄
母乳がどれくらいでているのかわからないので、自分が乳首痛くて休みたい時と、絶対飲んで欲しい時(沐浴後とか?)はミルクに頼ってます!
ミルクあげると最低3時間は寝てくれるし、私も不安にならないので、今後も夜や必要な時だけあげるやり方でいこうと思います✨

ココ
私も完母目指しています。同じように入院中は母乳出なくて、黄疸も出てきたので3時間毎にミルク40あげてましたが、体重がイマイチってことで退院後は60くらいがいいかもと言われてそうしていました。でも退院日から母乳出てきたのでミルク昼間はなるべくあげないで、夜間だけにしようかなと思っています。寝て欲しいし。長くて2時間半寝るかなって感じでした。ミルクは3時間あけないといけないんでしたね!忘れていました!時間気をつけながらやっていきたいと思います。

おうちゃんmama
ミルク母乳ともに目覚めるまでのませてないです。
ミルクは3時間以上ねてる場合はそのまんま寝かせて起きたらあげてます
®️
胃に負担がかかるんですね!
わかりました!