
コメント

りぃ(26)
生命保険会社で働いてますが
基本こちらとしては
受取人様にお渡しするしかないので
おじい様の口座なりに振込をした後そちらでお手続きをって感じになると思います💦

はじめてのママリ🔰
渡さないってことは出来ないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですね、、
悔しすぎます、、- 9月10日

はじめてのママリ🔰
受取人が祖父になっているならば一度は受取人へ渡さないとだめですね。
そのあとのことは自分達で解決するしかないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですね、、
葬式にも行きましたが祖父は本当にキチガイなのでこれからのことを考えると気が重いです、、- 9月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですね。
名義を長男にというやりとりがあればそちらが法的に有効だと弁護士さんに言われたのですが、その場合でも、やりとりするのは祖父とということになるのでしょうか?
りぃ(26)
そうなります💦
保険会社で、じゃあ長男さんに変更しますね!は100%出来ないですね💦
りぃ(26)
出来る可能性としては
不慮のことでおじい様が無くなり受取人がいなくなった時は
法に乗っ取り「受け取り相続人」にお電話をしてって事はありますが😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
はっきり出来ないと言っていただきすっきりしました。
葬式で父に、悪いと思ってるなら祖父一緒に連れてけと兄弟でお祈りしたので、連れてってくれると信じてます😇
親身になってくださりありがとうございます🙇♀️