※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのなの
子育て・グッズ

娘の言語能力が高い一方、運動などは年相応。将来の困り感や感覚過敏に不安があります。得意なことを伸ばすためにはどう関わればいいでしょうか。

得意すぎる方向に発達の凸凹を感じますが、これは様子を見るしかないのでしょうか。

1歳10ヶ月になりたての娘がいます。
親バカや自慢に捉えられるかもしれませんが、単純に心配しているのが娘がお喋りだけが得意過ぎることです。

初語が9ヶ月だった娘。
1歳2ヶ月〜2語文を話し、今ではスラスラ文で話します。
(例:あっちゃ!牛乳こぼしちゃったー!ビショビショ!ちょっとお着替えしよっか。)
体調が悪いと「身体ダルい〜お腹熱い!あっち(布団)でコロコロ!」と言ったり、「お腹すいた…お腹ぺこぺこ〜」「ちょっと眠い。」など言葉で体調を説明出来ます。
色も赤、青、黄、ピンク、水色、紫、茶色、緑、黒、紺色、黄緑、白の12色は正しく言えます。
「好きな動物は?」「好きな食べ物は?」「好きな先生は?」などのオープンな質問にも答えられ、保育園の友達は他クラスの子まで名前を言え、クラスの先生の名前は全員言えるようです。
動物の名前や野菜果物、花の名前もかなりの量を覚えて日常使いこなしています。
1歳8ヶ月後半より「こないだスイカ食べたねぇ!」「昨日葉っぱ見た!」などと直近の思い出話も日時を表す言葉を交えつつできるようになりました。
「ただいま」「おかえり」も正しく使えます。

運動発達等は年相応(むしろややゆっくり。歩行は1歳3ヶ月〜)ですが、発達検査などを自分で見ると言語理解、表出は3歳前後のように感じます。
他の面の発達と言語の発達のギャップが大きすぎて将来的にしんどくならないかな、と心配しています。

その他、若干感覚過敏がありそう(シャワーが体に掛かると泣き叫ぶ。)な所、虫などをかなり怖がる所が気になっています。

今の所、発達の凸凹で娘自身は困り感を感じてはいなさそうですが、将来的にどんな困り感が出てくる可能性がありますか?
それを防ぐ為、得意な事を更に伸ばしてあげるためにはどう関わっていってあげたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。

まだ2歳前なので、言葉の面ではできることできない子の差ってすごく大きいように見えますが、これから3歳、4歳に成長してみんながお話できるようになれば、その辺の差はほぼ感じなくなると思います。

今の様子を見ただけだと、単にお話が得意なお子さんかなという印象です。
ギャップが大きすぎて心配なレベルというのは客観的に見て考えすぎかなと思いました。

とりあえずはそんなに心配されず、お子さんの成長を喜ばしく見守るのでいいのかなと思いますよ。

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます!
    あと1年もして周りのお子さんもお喋りするようになれば目立たなくなりますよね!
    むしろそうなると運動発達や嚥下面がゆっくりめなこと、食への興味が薄いことなどが引っかかってきそうですが…😂
    その頃にはうちの子も成長してくれていると信じて見守っていきたいと思います😭

    • 9月10日
★☆

発達グレーの子を育てています。
発達検査を受けて発達障害の診断を受けているのでしょうか?
そうでないなら特に問題ないと思います。
困るのは実年齢よりも発達が遅れている項目がある事で、ただ言語理解が良いというだけでは困らないかと思いますよ。
強いていうならまだお喋りできないお友達の事をバカにしたりせず困った時は(お子さんからしたら会話できないって困る事ですよね)先生に言おうね、くらいですかね?

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます。
    発達検査を受けたりの専門機関での相談はしていません。
    発達障害として目立つのは発達の遅れですが、実際は発達検査の項目に大きな凸凹があるとIQに関わらず困難を抱えやすいと聞いたことがあって…
    まだ1歳児なのでなんとも言えませんが、大人ばかりに興味があって友達と遊ぶ姿が少ないなぁと危惧してます。
    誰しも発達面は大なり小なり個人差があるとは思うので、本人が社会に少しずつ出ていく中でギャップが強くなるようだったら専門機関を受診するしかないですよね。

    • 9月10日
  • ★☆

    ★☆


    そうなのですね。
    発達検査の項目に大きな凹凸があると困難をかかえやすいというのは、実年齢よりどれだけ遅れている項目があるか、です。
    発達障害だと、どの項目でも実年齢よりかなりできるという事はまず少ないです😅
    これは良いけど、という項目は年齢相当です。
    あと発達障害の子の『得意すぎる』は本当に限られた事のみです💦
    なのなのさんのお子さんのようにいろんな事(色の識別や動物、食べ物、花など)ができるのではなく、花!虫!のように限られた事(自分の興味のある事)のみ博士です💦
    ちなみにうちの子は単語をきちんと話せる(お母さんとか)前にひらがながすべて読めました(2歳なってすぐでした)

    お友達との関わりは年少さんくらいまでは気にする事はないと思います😌
    大人としっかりやりとりして遊べているなら今はそれで良いと思いますよ。
    お友達が喋れるようになれば解決しそうな気もします。

    発達が早すぎるのも心配なのに言いづらい、分かってもらいづらいというお気持ちに共感できず、不快なコメントになっていたら申し訳ありません。
    ただ実際検査を受けて発達障害で療育に通っている子を育てている私としては『大丈夫だよ、発達障害はそんなんじゃないよ!』って伝えたいなと思いコメントさせて頂きました。
    長々とすみません💦

    • 9月10日
  • なのなの

    なのなの

    発達障害ってそんなんじゃないよ!それくらいで心配しすぎ!その通りだと思います。不快な思いをさせていたら申し訳ないです。(大学時代特別支援教育を専攻して、今保育士してるので娘は敏感な所はあるものの発達障害と診断がつくタイプではないだろうなと感じています。)

    我が子はギフテッドまではいかないだろうなとは思いますが、あまりに言語だけ突出してても将来的に困る事が出てくる事が出てくるんじゃないかな、と心配しての質問でした。(運動面や嚥下、食への興味は年齢より少し下の発達っぽそうなので。)
    その程度で心配することない!と言われたらその通りなのかもしれませんが、我が子の事になるとありとあらゆる事が心配になってしまって💦
    保育園で他の1歳児を見ていても、「あれ?うちの子なんか違う?」という場面が多くて…。
    嫌な思いをさせていたら申し訳ありません。

    • 9月10日
ママリ🔰

お一人目のお子さんでしょうか☺️?とってもお喋り上手でびっくりしますよねー!!
うちは下の子が同じ感じです!(でも園に行ってないのでお友達の名前〜のところは違いますが!)お喋りは1歳10ヶ月では三語文4語文……というか普通の文章で喋り,上の子よりも結構早くてびっくりでした。上の子に「今日何が楽しかった〜?」と聞かれて「〇〇くんね〜,今日おばあちゃんちでブロックしたよ〜!」とか,「〇〇ちゃん(兄の名前)おしっこじゃーって出そうになっちゃったの〜?」みたいな。笑 でも,早いな〜さすが2番目だな!くらいで,早すぎて心配ってほどではなかったです😂普通より数ヶ月早いな〜くらいなので☺️2歳すぎればそのくらいペラペラ喋る子も一定の割合で出てくるので,特に言葉だけ早すぎるってほどでもないと思います👍

シャワーのことは確かに気になりますね🥺というか毎日お疲れ様です🥺🥺でも,大なり小なり個々に苦手なことはあるのかな?と!うちの上の子は大きい音や服のタグなどが苦手で泣き叫んでましたが,成長に従いちょっとずつ大丈夫になってきてます。まだ他の子よりは敏感に反応していますが💦

心配だったら,保健師さんなどに相談してみてもいいかもしれませんね☺️発達が年相応より早すぎるのも心配なのに,中々周りの人には言いづらい雰囲気…すごくお気持ち分かりますよー!

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます。
    1人目で、こんなにお喋り出来るもの⁉︎と困惑してます😂
    我が家も今日は保育園帰りに「お絵描きした!黒でちっちゃいの描いた!」と教えてくれました🤣
    そうですよね〜!あと半年もしたら周りの子と変わらなくなりますよね🤣

    うちも大きい音が苦手な所もあります😭
    発達、早すぎるのも意外と心配なんですよね💦その割に言いづらい、分かってもらいづらい😂
    共感していただきありがとうございますー!
    この先、社会に出ていく中で困難を抱えそうなら受診も検討します!

    • 9月10日
ママリ

うちもおしゃべり超得意でしたよー!
2歳前で普通の会話できました。
一緒におしゃべりできて楽しいですよね。
どんどん覚えるので、絵本たくさん読んで一緒に遊びました。

ママリ

すみません。こちらの投稿、かなり前のものですが、「言語理解」で検索してこちらの質問に辿り着き、気になったのでコメント失礼します。今7歳の娘(ギフテッド傾向)がいますが、娘の1歳の時にそっくりです。もしかしたら、何かお答えできるかもしれません。
その後現在どんな感じでしょうか?

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます😭
    その後もそのまま大きくなってるなぁという感じですね。
    言語面だけは常に実年齢+1〜1.5歳という感じです。2歳になる少し前から平仮名にも興味を持ち出して読める文字も増えてきました。敬語を使ったり、言い回しが2歳っぽくないなぁと感じる事も多いです。(例「実は〜です!」等日常会話で出てくる…笑)

    反面、過敏なところがあり、保育園の節分で鬼を見てからしばらく午睡中や食事中に泣き叫ぶようになり、現在も登園拒否気味です。癇癪も中々酷く、「保育園の鍵ガチャって締めたかった!」と泣いて怒って雨の夜に家を裸足で飛び出した事もありました。

    よくも悪くもこれが娘の性質なんだなぁと受け入れ、よいところを伸ばして、過敏な所は少しずつ受け流し方を覚えて貰いたいなぁという親の最近です😂

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    やはり、うちの娘に凄くすごく似ています!!
    7歳になるともう言葉の方は、中学生のようだと小学校の先生に言われ、場合によっては大人を超えている時もあります。私が娘にアドバイスもらったりして、納得しちゃった時は、自分自身、えええ??ってなります😅
    そして過敏な部分もめちゃくちゃ似ています。娘の場合はですが、どんどんエスカレートしていき、3〜4歳がピークで、酷い時は保育園から帰ってきて寝るまで毎晩癇癪の日々でした。今でも時々癇癪を起こすことがあります🥲
    7歳になってから、発達検査を受けましたが、やはり言語理解は天才的に突出(言語IQ145)、他は平均的で、凸凹大でした。恐らく言葉に関してはギフテッド、そして、癇癪持ちな部分は、ギフテッドの過度激動かつ、薄ら自閉症スペクトラムが入っているようです。(2Eギフテッド)
    過去の嫌な出来事を思い出して泣く、思い通りにならなかったことに対して癇癪を起こす辺りは、うちは、自閉症スペクトラムの症状だと言われました。ただ、学校では何も問題なく生活していて、家だけでの癇癪なので、障害の認定はありません。
    娘さんの過敏な部分は、エスカレートするようであれば、早めに、一度受診した方が良いかもしれません。言葉が早くて勘違いされることがあり、大人(保育者)にいじめられたことがあり、今娘はトラウマで引きこもりがちです。そのような時も、ギフテッドや障害の傾向があるとあらかじめわかっていれば、伝えれて回避できたかもしれないって思っています。そして、かなり稀なタイプなので、相談しても様子みておきましょうと言われ、理解してくれる人が専門家であっても殆どいません。今のうちから、似たようなタイプのお子さんをお持ちの方のコミュニティーを探すなど、しておくと、良いと思います。

    • 2月21日
  • なのなの

    なのなの

    自慢とかではなく、言語だけポンと伸びてると心配なりますよね。私は保育士で年少を担任しているのですが、語彙力等は変わらないレベルだな…むしろ娘の方が…と思う事も多々あります。
    まだ友達に強く興味を持つ年齢ではないと思いますが、それでも友達より先生と関わることが好きなようで、そこもこの先観察していかなければいけないポイントだなぁと思っています。

    2歳の今が癇癪のピークかな?と思っていましたが、特性が絡む癇癪だとエスカレートする事もあるんですね🥲

    言語性IQが145はすごいですね…!
    発達の凸凹があるといくら言語が優れていても生活のしづらさが出てくる所はありますよね。
    そこを理解して環境調整出来るよう、様子を見ながら考えていきたいと思います!

    • 2月22日