
コメント

まめこ
病院によってなんですかね?
もう10年も前ですが、長女が聴覚スクリーニング検査で引っかかり、大学病院で精査しました。
左耳一番低い音が聞こえてないけど、他は問題なさそうだから、とはあフォローはなしでいいよと言われて何もしてないです😳
就学前健診での聴力検査もひっかからず、今も問題なさそうですよ。
まめこ
病院によってなんですかね?
もう10年も前ですが、長女が聴覚スクリーニング検査で引っかかり、大学病院で精査しました。
左耳一番低い音が聞こえてないけど、他は問題なさそうだから、とはあフォローはなしでいいよと言われて何もしてないです😳
就学前健診での聴力検査もひっかからず、今も問題なさそうですよ。
「産婦人科・小児科」に関する質問
喉頭軟化症の疑い 生後2ヶ月になる子が、新生児の頃からミルクを飲むとゼーゼーヒューヒューという呼吸をしていました。 2ヶ月になっても治らず、小児科に相談したところ咽頭軟化症かもと言われ、総合病院の紹介状をもら…
産後1ヶ月なる前くらいには悪露は落ち着き出血が見られなかったのですが、その数日後くらいにおりものに血がうすーく混ざってる感じのが2週間くらい続きました。 生理なのかまだ悪露が終わってないのか分からないままで …
今日1歳9ヶ月の娘と手を繋いでいる際、 嫌がって体を捻って来ましたが、私がそのまま腕を引っ張ってしまいました。😞 それから動かそうとせず、泣き止まなかった為救急外来を受診し、肩と肘のレントゲンを撮ってもらいま…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
左耳の一番低い音が聞こえてないのが分かったのは3歳くらいですか??
そうなんですね✨フォローなしで今も順調なら良いですね!
うちも大丈夫そうではあるんですが、いつまで続くんだろう?とふと思って💡
まめこ
生後3ヶ月頃でした^_^
はじめてのママリ🔰
3ヶ月のときだったんですね😲病院でこんなにも違うんですね!
次片耳ずつ高い低いの検査があるので、そこで一区切りになるかな~。
教えていただいてありがとうございました💕