
猫を飼う際の大変さについて教えてください。特にお世話や金銭面が気になります。また、外が見えない窓についてのアドバイスもお願いします。
猫を飼ってる方、どんなことが大変だと感じてますか?
ゆくゆく猫をお迎えしたいのですが、
「猫ちゃんかわいい」という気持ちばかりで、、。
実家に猫がいたことがあるし、今もいます。
なんとなくは分かりますが、
実家では母が主にみていたので
お世話というお世話はあまりしていなかったです。
最期も母が看取って、
私は寮だったので立ち会えませんでした。
歴代の猫の中には布団や服におしっこする子もいました。
あとは、ご飯、ワクチン、病気や通院、保険、金銭面が
特に大変だろうな、、とイメージできます。
また、うちの家は窓が全てかすみガラスで
外を見ることができません。
工事して1つの窓だけでも外が見えるようにした方が
いいかなと思ってますが、どうでしょうか?
- ママリ(6歳)

ハル
実家でも結婚後も猫飼ってます。
猫ちゃん、性格によりますよね。
実家では今、3匹目ですが、壁を引っ掻く子は階段上やらどこでも壁をボロボロにしちゃったり。
去勢、避妊する前に外で赤ちゃん作ってきちゃったり。。
今家で飼ってる子は尿路結石で2回病院へ。。。
尿路結石で入院、7万円ほどでした😅
そこからは4キロ5000円ほどの専用の餌で抑えてます👍
マーキングを抑えるために早めに去勢する。
とかですかね。。。。
後は近くにかかりつけのお医者さんを見つけて年に一回、健康診断、値段は10000円ほどです。
詳細はうちの子は尿路結石があるのでレントゲン撮ったりエコーしたり。
後は予防接種ですかね?🧐
窓かー。。。
網戸とかにしておけばお外見れるのかな?🧐🧐

はじめてのママリ🔰
1番は布団やソファ、ラグされる粗相ですかね💦
されるたびに洗ったり処分したりって処理が大変です。
あとは老後ですかね。歴代の子だと、腎臓関連の病気になってしまったりトイレの排泄が自分でできなくなった子もいたので、共働きしながら老後のお世話となると大変かなと思います🌀
外が見えないのはネックですね😫
見えた方が良いかなとは思います🐱

ちゃんぴ
大型種のメインクーンという猫2匹と保護猫が1匹おりますが、大変だな〜と思うのは床や壁、ソファなどがすぐボロボロになって家の清潔感が失われてしまうことですかね💦
粗相してしまう子なら服にもとんでもない悪臭が付きますし、尚大変だと思います…
掃除も毎日欠かせませんし、病気になれば通院介護は必須になってきますね😅保険に入っていない場合の通院費や入院、治療費の負担も大きくなるかとおもいますし、金銭面でも余裕がないと大変かなと思います!
-
ちゃんぴ
あと、網戸は頑丈なものしておかないとすぐに破かれます^^;脱走もするので、窓は開けられません💦
- 9月9日

2回目のママリ🔰
2匹飼ってます。🐈⬛
餌とトイレ、壁やカーテン、ソファが傷むこと、毛が散ることですかね。。
餌はカリカリの半分は吐きます。食べさせる角度とか変えてもあんまり改善しないので、夜間ラグマットに吐かれないようにしてます。
トイレはドア付きのにしてますが、猫砂が散らばります。
子どもが赤ちゃんの頃ジョイントマットをしてましたが、猫にとっては噛み心地がいいみたいで噛みまくって破片を飲み込み、時々吐き戻してたのでジョイントマットをやめました。
これだけあっても可愛いのにかわりはないですけどね😂💕

退会ユーザー
飼ってからわりとすぐ(2歳ごろから)病気になって9歳まで毎月通院していました💦
療養食や病院、サプリなどで毎月1万ほどはかかってたし、最後の方は入院などで10万飛んでいったり… 😭
まぁそこまでしてもなんとかしたかったっていう気持ちがあったので最後までやれることはできました。
当然家具で爪研ぎしますし、高齢になると粗相やボケて夜泣きなどもある子もいます。
猫は病気を気づかれないようにするのが上手いので、ちょっとでもおかしいと思ったらすぐ病院へ行くことが大事です。
自分一人でのお世話じゃ限界があると思うのでやっぱり旦那さんの理解とサポートが必要も大事です💕
もちろんずっと健康なまま長生きしてくれたら一番ですが、当たり前に病気になるということも年頭に置いておいた方がお迎えするときにより覚悟が決まるかなーと🐱
それでも大変なこと以上に癒されることが多かったので後悔はしてません❤️

はじめてのママリ🔰
多頭飼いですが大変だと思うことは、食いしん坊でキッチン漁られます😅生ゴミ漁ったり食べ終わった食器舐めたりするのでキッチン綺麗に保つようになりました😂 誤飲してしまう子は催吐処置、内視鏡、開腹手術と何度も病院にお世話になり今は留守中はケージにいれてます😅 トイレが気に入らないとラグの上に💩をしてしまいます。(その上をロボット掃除機が通過し大惨事💧) 知り合いのお家の猫ちゃんはトイレへのこだわりが強いのかなかなか気に入るトイレがなく、ありとあらゆる手を尽くしても色んな所に粗相されています💦 寝る前にベッドにされてるのに気づいたとかすごく大変そうだなって思いました😅
猫ちゃんは外を見るのが好きだけど、見えなくても問題ないような気はします🤔 日が当たる窓があれば問題ない気がします☀️

ママリ
皆さん、詳しいお話をありがとうございます🙇♀️✨猫ちゃんによって性格や身体のことも様々ですよね。とても参考になりました。お迎えするにあたって、たくさんの可能性がある事を念頭に置いて、できる限り万全に準備を進めていこうと思います✨
コメント