※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

過干渉な親ってどこからが過干渉なんでしょうか?こんな事他人にちゃんと…

過干渉な親ってどこからが過干渉なんでしょうか?
こんな事他人にちゃんと言うのは初めてで、うまくまとまっていない上に長文ですがもし良ければ読んでください。

私は小さい頃から、自分は母親から管理されていると感じてきました。
例えば
・友達と遊びに行く時に誰とどこに行くかを伝えると、人によってはあの子はダメと言われて遊びを断ることがあった(小学高学年〜中学生)
・友達に化粧を教えてもらってたしかマスカラだったと思いますがそのまま帰ってくると、なんでそんなことをしたかと怒られ、興味があったし放課後学校ではなかったから、学校にして行ったわけではなかったのに、犯罪をして帰ってきたかのような剣幕で怒られ頬を叩かれた(中学生)
・中学3年生で買ってもらったケータイも、毎日メールなどチェックされていた。
・中学から高校まで付き合っていた彼氏とは、毎回お互いの家で会えと言われ、相手の親と仲良くなって毎回お家デートで会うたびに付いてくる。
・中学の頃は勉強しろ勉強しろと言われ、部活から帰ってきて宿題をやっても、自習?みたいなことをやらされて、テレビとかはほとんど見させてもらえず。おかげで学校で流行ってる芸能人などの話にいっさいついていけず。
・お笑いやアニメに興味があったが、母はどちらも見なかったこともあり、否定されて見てると勉強しろと言われ見させてもらえず。


などです。
大人になった今なら、わからないこともないものもあります。
が、度が過ぎてるのでは?と思うこともあります。
友達になる人は選ばないといけないとよく言われていましたが、たしかにその言い分もわかりますが成長の過程で人を見る目を養うべきであるのに、親に選んでもらっていたような感覚でした。
また、何事も母の顔色を伺っていました。進路なども、ここの高校なら母もいいと言ってくれるだろうとか、この職業なら喜んでくれるだろうとか、そんな感じです。
中学の時に付き合っていた彼氏も、告白されて一旦保留にした後に、母親に付き合っていいか聞いていた感じです。自分が好きかどうかとかではなかったです。
中学頃には思春期とも重なり、反抗して母の意に反することをしたり意見を言ったりし出していました。
その後、絶対に家を出てやる!という思いで大学受験は県外にしましたが、当時単身赴任していた父親の家から通える所にしろと言われ、母といるよりはマシと思いそうしました。(父とは仲良しです)
結局就職の際に実家に戻ってきましたが、現在は結婚して実家から車で15分の所に住んでいます。
大学で出会った人と結婚したのですが、母と離れてみて自分が管理されてるような感覚がおかしいのかな?と思えたのは今の夫と出会ったからです。それまでは、みんな少なからず親に管理されていてそれが嫌な自分がおかしいのかな?と思っていました。
夫は、きちんと自分の考えで生きてきたような人で、義両親も夫の意見を尊重してとてもいい関係性だなと思います。
母のことは嫌いではなくそれなりに愛情も感じているし今は実家を離れているので近過ぎず遠過ぎずの関係を保とうとしています。
娘も生まれたので里帰りもしましたし夫が夜勤でワンオペになる時などはお世話になっています。

何が言いたいかというと、自分も娘に同じことをしないか心配ということです。
上記で挙げたことは嫌だったことなので反面教師にしたいのですが、そうやって育てられてきたことは自然と自分の育児にも出てこないかな?と思って不安になります。
管理されていると感じていた感覚が、異常なのか、自分が嫌と感じていただけで多少なりとも皆さんあって実は普通のことなのか、皆さんに聞いてみたくなりました。
最近子育てに関する調べ物をする中で、過干渉や過保護などの言葉を目にして、うちの母親は過干渉だったのかなー?と思うようになったのですが、同じような方いますか?または、どのように感じられましたか?一般的な意見を聞きたいです。

コメント

ママリ

干渉されてきたことが当たり前だったので、異常なことも自分では判断がつきにくいと思います。旦那さんにどこまでが過干渉なのか聞いてみる、気づいたら指摘してほしいとお願いしてみてもよいかもしれませんね🤔育った環境は自分の基準になってしまいがちです。
まず自分の中の基準を変えていくことからですよね。
うちの旦那は同じように義母に管理されて育ってます。
なので自然と指示待ち、顔色を伺ってくるのが当たり前で
なかなか治りませんが根気よく向き合っていこうと思っています!

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですよね🥲
    仕事でも支障がでて指示待ちはよくないと思って意識して直すようにはしてますが、今でもたまに出てしまいます。同じ管理されてた人がいるんですね。そしてやっぱり顔色を伺うんですね😅
    夫は母ともそれなりに仲良くやってくれているので、娘にか過干渉にならないか不安であることを話して指摘してもらうよう頼んでみます。
    ありがとうございました😌

    • 9月10日
り

過干渉すぎるし普通じゃないと思います!!
けどお母様は真面目でそれだけママリさんの事が大切だったんだと思います!その気持ちも理解出来ますが、ママリさんもまた真面目で嫌々ながらも受け入れてたのが凄いと思いました!
今までこれらがママリさんにとって普通だったと思いますし、気づいてないけどママリさんの当たり前が当たり前ではなく娘さんにも同じ様な事心配しないかと思うのも無理はないですが、その時頼るべきなのはご主人だと思います!
間違う事もあると思いますが、母親も子供と同じ様に間違いながら成長していけばいいと思いますし、不安な事があればご主人に相談しながら2人で子育てしていけば何の問題もないと思います!!!

  • ママリ

    ママリ

    やはり過干渉すぎますか!
    子どもは受け入れるしかなく、逃げ道がわからないのでどうすればいいのかわからない感じでした😅
    娘には同じ思いはさせたくないので夫にも伝えておきたいと思います!
    子供と同じように母親として成長していけばいいんですね☺️
    ありがとうございました!

    • 9月10日