![メロンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学を控え、電話でのやりとりに不安を感じています。説明内容や日程に違いがあり、信頼性に疑問を持っています。見学後に申請を決めるべきか悩んでいます。どう思いますか。
初めての保育園見学
今度初めて子どもを保育園に入れる事を検討しており、
先日希望の園と見学前に電話でやりとりする機会がありました。
そして見学前に説明パンフレットを送ってくれたのですが、
電話内で子どもの生年月日を何回も間違われるわ、
電話で事前に確認した事とパンフレットの内容が微妙に違うわ、
(延長保育の時間が園パンフ、入園説明書類、電話確認で全部違う時間)
園見学候補にあげてくれた日が
○日(火)←実際は水曜日
△日(月)←祝日(祝日は休みの園です)
っていう数字に関して?緩いというか適当というか、
電話対応してもらってる感じではきっと優しそうな所なんだろうなって感じはするんですが、
何かちょっと不安?不信感?が芽生えてしまって。
初めての保育園に入れる事を検討してる上に正直まだ保育園入れる事事態迷いが抜けきれてないから敏感になってるだけですかね?笑
皆さんなら実際見学して気に入ればここに申請しますか?
もう申請前から無しだなってなりますか?
- メロンパン(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不信感がのちのち辞めておけばよかったという結果になるのが怖いので、一応見学はしますが、どうしてもそこじゃなきゃ!って理由がないなら私は違う園にしますね🥲
曜日間違いなのか日にち間違いなのかは仕方ないかなと思いますが、これから入園検討してるお子さんの生年月日を間違える(つまり電話越しにメモしてない?)辺りが嫌ポイントです😂💦
![🦥ばつまる🐧.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦥ばつまる🐧.*˚
最初に「ん?」と不信感抱いたら別探しますかね(^_^;)
入園して「あーやっぱり辞めときゃ良かった」って思いたくないですし😭
-
メロンパン
コメントありがとうございます✨
やはり最初に不信に思ったらずっとそういう目で見てしまいますしね🥺
大事な子ども預ける場所ですし慎重にならなくては。。。
見学の日にち迫ってるのと経験として、一応見学は行ってみようと思います😅- 9月10日
メロンパン
コメントありがとうございます✨
やはりそうですよね😅
最初電話した時に対応してくれた方が確認の復唱で誕生日間違われ、
担当の方と代わった時の確認では更に違う日にちで間違われ💦
間違われないようにハッキリ答えたつもりだったんですが、
どゆこと??って思いました😵💫
でも一応見学の日にち迫ってきてるので、
いってこようと思います😅