※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

甘えすぎでしょうか?😭2歳と6ヶ月の子どもがいます。平日のワンオペに疲…

甘えすぎでしょうか?😭
2歳と6ヶ月の子どもがいます。

平日のワンオペに疲れ切ってしまい、車で20分の義実家に週末子どもたちをお泊まりさせることがあります…。
月に1、2回お昼ごろから次の日の夕方まで預かってもらい、私たちも一緒に晩ご飯を食べて帰るという流れです。

2歳の子は義両親が大好きでお泊まりも大好き。6ヶ月の子は完ミです。

義両親がもともと子ども好きで、お泊まりさせて〜預からせて〜と頻繁に言ってくれます。

私たちは転勤族で、来年転勤かなという感じです。なので今だけ甘えさせてもらってもいいかなーと思うのですが、さすがに預けすぎかな…と思うようになりました。

預けた日はひたすら寝たり、普段行けない買い物に行っています。
義両親との仲は良いですし、いつも信頼して預けています。万が一なにかあったときに迎えに行けるよう私たちが遠出をすることはありません☺️

コメント

m

とってもいい環境だし
甘えられるなら甘えて
いいと思いますよ ʕ•ᴥ•ʔ♡
羨ましいです 〜 🥺💕

tomona

全然構わないと思いますよ(^^)✨
気になるなら義両親に伝えてみて、全然そんなことないよ!と言ってくれるなら変わらず行きます笑
でも、あまりに甘えてて気になるようならたまには晩ご飯をご馳走したりとかですかね✨✨

deleted user

義両親が嫌だと思ってないなら全然いいと思います☺️✨
うちはまだお泊まりはないですが上の子はじいちゃんっ子で、義実家まで徒歩10分なので週1〜2くらいで通ってたくさん遊んでもらって私たちもご飯まで食べさせてもらってます😂
甘えられる環境があるなら全然甘えていいと思います〜☺︎

deleted user

来年転勤でお泊まり出来なくなるのにその頻度のお泊まりが「当たり前」になると子供の悲しみが大きくならないかなってそっちが心配です🥲義親さえ良ければ甘えるのはいいけど、その当たり前が出来なくなる、プラス中々会えなくなるようになれば子供が辛いよなあ、と。私自身がそうだったので💦

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません🙏

皆さんに全然いいと言っていただけてほっとしました✨
これからも感謝の気持ちを伝えつつ、甘えさせてもらおうと思います🤣💓

そして転勤後の娘の気持ち。どうフォローしていくか、お泊まりの頻度なども夫と義両親と話してみたいと思います😌

皆さんコメントありがとうございました☺️✨