
沖縄でフォトウェディングを考えていますが、両親や義両親を誘うべきか、旅費を負担すべきか悩んでいます。両親は参加したいと言っていますが、結婚式ではないため旅費の負担は考えていません。義両親も誘う必要があるのか、またその場合の金銭的な負担についても悩んでいます。フォトウェディングに家族が同行することは一般的でしょうか。
沖縄でフォトウェディングをされた方に質問です。
結婚式はせずにフォトウェディングのみしようと思っています。
両親や義両親も誘った方はいますか?
その際の旅費は負担しましたか?
両親がウェディングドレス姿を見たいから沖縄に一緒に行きたいと言っています。
それ自体はとても嬉しくて、子供も小さいので助かります。
結婚式ではないので旅費の負担はするつもりはありません。
(両親も実費で来るつもりです。)
両親がくるなら義両親にも一応声をかけなければならないですよね。
義両親が来るとなったら金銭的に余裕がなさそうなので旅費を負担したほうがいいのかなぁ…と思っています。
そもそもフォトウェディングに両親や義両親が付いてくるのって変ですかね?😅
- あきたろす(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
義理の妹のフォトウエディングには、義母義父が行きたいと言ってついていったみたいです☺️
が、旦那さんの方のご家族は特別誘わなかった(行きたいとか言われなかったから)ようですよ😊
義母義父も一緒に写真写ってるのみたら、あれ?旦那さんの方のご家族は?😀って一瞬思いましたが
でもそもそもウェディング姿みたいっていうのは女の子側の親の気持ちの方が強いのかなと思うので、行きたいっていう方だけ着いていけばいいと思います🙂🤍

はじめてのママリ🔰
私が沖縄出身、旦那は県外出身ですが、義理両親は沖縄に行きたいとずーーーっと言ってるので、フォトウエディングの予定ですが誘わなきゃなって感じです😅
でも面倒で…もうやりたくないなと感じているところです😂💦
なんて親不孝な嫁だと思いながらも。。😟
-
あきたろす
回答ありがとうございます😊
わかります…!!義両親が出てくると急に面倒になるんですよね😅
フォトウェディングは半日で終わるにしても、残りの日程を気を遣いながら過ごすとなると面倒です!
はぁ…😮💨- 9月10日
あきたろす
回答ありがとうございます😊
ですよね…
フォトウェディングをするってことだけ伝えてみて様子を伺いたいと思います!