※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

長男が次男をいじめている悩みです。虐待しているか不安で、怒りを抑えきれず辛い気持ち。自分が酷い母親か心配。

3歳0ヶ月の男の子と1歳4ヶ月の男の子の母親です。
更にいま妊娠6ヶ月です。
長男が次男をいじめます。
30秒も目を離すと次男が立っているところを押して倒していつも床に倒れてゴンと頭を打って泣いています。
身体全体で乗ったりしても泣かせます。
おもちゃも手に持っているものは必ず取り上げて泣かせます。
何回注意してもお願いしてもやります。
今朝、また押して倒して頭を打ったのを目撃したので激しく怒りました。
手も出して叩いて怒りました。
頭も身体も何回も叩きました。
同じように私が押して倒して同じようにどんな気持ちか考えさせました。泣いていました。
ごめんなさい、もうしませんと言わせました。
いつもいつも怒ってばかりで、思うように思いが伝わらなくて、辛くて、いま玄関で泣いています。
さっき長男は幼稚園バスで行きました。
いつも窓越しから手を振ってくれますが、今日はありませんでした。
悪いことしても叩いて解決するものでないことも知っています。わたしの気持ちが収まらなかっただけです。
わたしは虐待しているのでしょうか?
酷い母親なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちはわかります。
ですが、年齢的にも言ってもまだ難しい部分、言っても意味ない部分はあるので…(うちもそうです)
気持ちが収まらないから叩きまくるのはよくないかなぁと思います💦
上の子も下の子や赤ちゃんができて我慢してる部分はあるので、なるべく優しくしてあげたいんですけどね…難しいですよねほんと💧妊娠中ならホルモンバランスで余計イライラしちゃいますもんね。

かかか

大変ですね、
うちも同じくらいの歳の差の男の子2人を育ててますが、
次男が産まれた時から、次男くんは長男くんが好きだから、このおうちにきたんだって!と言い聞かせてます。
長男は5歳、次男は3歳になりますが、お互いそれを信じており喧嘩もしますが仲良くやっています。
今からでも効果があると良いですが、参考までに🙏

はじめてのママリ🔰

お気持ちとても分かります。
同じような体験もあります。
本当に危ないのでカッとしてしまいますよね…
お子さんに対して分かってほしい、なぜそんなことをするの?と言う気持ち、イライラで怒ってしまうんですよね。
でもおそらくそうやって激しく怒ってもすぐに改善すると言うこともないのも現実です。

こちらが考え方を変えるのも大切かと思います。
大人の私たちでも激しく怒ってしまい後悔して、もうしないと誓うのにまたその時になると繰り返してしまうこともあります。
自分の気持ちが抑えられなくて悪いことと分かっているのにしています。
それを3歳のお子さんにもうしないで!と伝えてすぐ出来るわけがないと思えたらもう少し落ち着いて対応出来るようになるかもしれません。

幼稚園から帰ったらひとまずだきしめてあげてフォローしてあげてりーさんも思い詰めすぎないように気持ちをこういうところで吐き出してくださいね。

むーさん。

酷い母親ではないですよ!!

うちも上の子が同じ感じです。幼稚園では大人しいみたいですが、家に帰ると下の子がやる事全て邪魔をします。

私の場合ですが、その都度なぜそういう行動を取るのか聞くようにしてます。
寂しかったとか、使いたかったとか、使ってたのに取られたとか、遊ぼうと思ったとか色々話してくれるので、その都度、次からはこうしてみない?と伝えてます。

うまくいく時もありますが、何度も繰り返される事のが多いですが💦

下の子に構い過ぎてたりすると酷くなる時もあるので、気をひきたい時もあるのかもです。

なかなか言う事聞かなくてイライラしてしまいますよね。
気持ちが凄くわかりコメントさせて頂きました。