※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
お金・保険

妊産婦医療費助成制度の保険適用分が助成されるか心配です。出産での保険適用分も助成されるのか、自分の保険請求が上限を超えていた場合の対応について知りたいです。診療明細書を持って役所に行くと分かるでしょうか?

今更の話なんですが🥺

妊産婦医療費助成制度がある地域に住んでいて、娘の妊娠中は申請してました!里帰り出産で微弱陣痛からの陣痛促進剤を使ってのお産だったので一部保険適用されていて、診療明細書にも〇〇点と書かれていました。保険適用になっていたので自分が加入している保険で保険請求も出来ました!

そこでふと思ったのですが、保険適用された分の月の上限を超えた分が助成されるものですよね💦?もしや出産での保険適用分も助成されたんでしょうか😥?もしそうなら勿体無いことしたなーと思ってしまいました😭

確か通院は月1500円、入院は月5000円とかだったと思います💦ただ15万円ほど手出しあったのでいくらが保険適用分だったかは全然分からないです💦里帰り出産だったので後から役所に診療明細書を持って行ったらわかるものだったのでしょうか💦?


今後の参考にしたいので、分かる方いらっしゃいましたら教えてください😊

コメント

ゆちゃ(29)

そういうものは2年は請求出来ると思うので、今から役所等に確認してみてはいかがでしょうか?

  • □emiyu□

    □emiyu□

    2年出来たりするんですね!てっきりもうダメかなーと思ってましたが、一度確認してみます😊ありがとうございます!

    • 9月9日