※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう🔰
子育て・グッズ

スプーン、フォークの使い方が難しいです。保育園で学んでくれるでしょうか?どう進めたらいいでしょうか?

スプーン、フォークをなかなか使ってくれません……😇

一緒に使ってみたり手をそえてみたりしてみましたが いつの間にかポイッとされるか、「アーッ!😡」と怒りながらスプーンを渡してきます(これで食わせろ!と言ってます())

皆さんどのように進めていきましたか…?
今年の夏から保育園に通い始めましたが、そこで色々学んできてくれたりしますでしょうか……?😭

コメント

コマ

うちもまだまだ練習中です。。

ままり

下の子はスプーン右手で握ったまま、左手でつかみ食べしてます(笑)
たまにスプーン使うこともあります

うちの子はBLWなので自分で食べるのは当たり前です
たぶん食べさせてもらうのが当たりまえになってるんだと思います

自分で食べるんだよ〜などこえかけを根気よくしていくしかないかなとおもいます
保育園行き始めると学ぶと思います
先生も見ていてもつきっきりではないので

上の子はつかみ食べ全くしない子で(汚れるのが嫌)スプーンとか割と早い時期からつかってましたが、保育園行き始めたらまさかの1歳8ヶ月からつかみ食べし始めました(笑)

めろ

同じです😭😭!月齢も同じ😭
スプーン興味ないのか
いつも王様気分で食べさせてもらうの待ってます😇
手づかみ食べはしてますか?
うちは手づかみも嫌いで、、パンとかお菓子は自分で食べますが。。
保育園ではなんだか手づかみしたり
スプーンさわろうとしてるらしいです…
そのうちスプーン使ってくれるかなーってのんびり考えてましたが
1歳半検診の問診票に
スプーン使えますか?って書いてあって、やば!ってなりました😂w