
コロナの療養期間が短縮された場合、保険はどうなるか不安です。熱がある子供の療養期間延長や証明書の必要性について教えてください。
コロナの療養期間と保険について。
コロナの療養期間が10日から7日に短縮されましたが、保険はどうなるのでしょうか?7日分しかおりませんか?
上の子が8月30日
下の子と私が8月31日
主人が9月1日
にそれぞれ陽性となりました!
短縮になれば全員療養期間が終わっていますが、下の子に関しては昨日まで熱がありました。
症状がなくなってから72時間は療養が必要だと思うので下の子だけ延長で申請すればいいのでしょうか?
下の子が昨日まで熱だったので私たち家族は誰一人家から出ていませんし、下の子が解除になるまで念のため自宅療養しようと思っています。
その場合でも私と主人、上の子は7日分しか保険はおりませんか?
また、下の子が昨日まで熱で解熱後72時間、トータル9日間は療養になるのですが、これは自己申告なのでしょうか?
証明のしようがないというか…。
病院に通っていたわけではありませんし、どうしたらいいのでしょうか、、
(一応熱が下がらないことは保健所には伝えてあります)
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
14日→10日の時は直ぐにその日数で一律給付になったので請求時点での療養日数になるかと思います。
9日間療養が必要ってお医者さんが証明を書いてくれるならOKかと思いますが💦
ポケモン大好き倶楽部♡
なるほど!ありがとうございます。
9日間の療養は保健所からの指示なのですが、それでもだめなんですかね?🥲
それとも72時間の縛り事態がもうなくなったんですかね?
はじめてのママリ🔰
保険会社によると思いますよ😊
いつまでの陽性なら10日で請求してください、それ以降は7日になります。と、ホームページとかにそろそろ載るかもしれないですね。
一例として、請求時点での療養日数になったという過去の話なので、今回も絶対そうなるよ!とも言いきれないです。
ポケモン大好き倶楽部♡
確認してみます!
ありがとうございます☺️