※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumi
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。主人との意見が合わず、2度願書出しを辞退。最終的に気に入った幼稚園が見つかりましたが、主人に言えず悩んでいます。

何度かここでも幼稚園の相談させて頂いてます。
幼稚園決めにブレにブレこんなに悩んだ事人生でないほど悩みました。
最初は近所のお友達と未就園児教室に通ってて一緒にそこに通おうとしてましたが、女が3歳前から性格が変わりHSCとわかり、そのお友達と性格は真逆は上に関係性がよくなくなり、その子は未満児で早く入るから一緒に娘もと誘われたけど、どうしても考えられず。
その園はのびのびしてるというより、テキパキしてる感じで娘には合わないと願書出してたものの辞退。

主人は近い幼稚園がいいと言い張り、家から車で2分の幼稚園に見学に行き、のびのびアットホームだけど園庭などもこじんまり、一番気になるのは自園給食でなく委託で美味しくないと噂で、でももうそこしかないと思い、申し込みが始まって大分経ってるため焦ってそこに願書出しました。

そのあと家から車で15分弱の気になってた幼稚園に何気なく参加したら、今までしっくりくる園がなかったのにそこはしっくりと来て、娘にも合うかなと思いました。
とにかくのびのび、園庭広い、ひとクラス13人の少人数教育、そこそこ知育あり何より自園給食。

わたしにとって、距離はそこまで重視してなくてバス送迎だし、わたしは社員で働いてるわけでなく娘はひとりっ子なので時間もあります。

けど、2度も願書出して辞退とかほんと恥ずかしいと思うし主人も呆れてるのでもうそれを言えなくて悩んでます😞

コメント

deleted user

願書出していても通わなければ赤の他人ですよ!
不満なまま願書出した幼稚園に通うことになったとしても、モヤモヤが膨れ上がるばかりだと思うので、自分が納得いく幼稚園にお子さん入れてあげるのがいいと思います☺️☺️

  • yumi

    yumi

    ありがとうございます!ほんとそうですよね。夫とまた話し合います😞

    • 9月8日
deleted user

旦那さんが近いところにこだわるのは、自分が毎朝送り迎えするつもりだからですか?
特にそうでもなく主にママがやるなら、全体の様子を考えずにそこだけに固執して言ってくるのもどうなの?と思ってしまいました😅💦

一回は色んな事情で辞退される人結構いますし、他の人から見たら辞退したかしてないかもわからない事だと思うので、娘さんに1番あってそうな幼稚園が見つかったならそこがいいと思いました。

私は他県からきて、知り合いもおらず、見学して決められる事も知らなくて、ネットで調べてプレに入れてそのまま入園させてしまいました。
規律の厳しい園で、カリキュラムがたくさんあるのでのんびりな息子には合わなかったなと今少し後悔してます😅

  • yumi

    yumi

    自分で送り迎えはしませんが、何かあった時にすぐ迎えに行ける方がいいと言います。
    幼稚園はどこも一緒と考えてるみたいですが、全然違いますよね。。コロナでなかなか難しいですが自分の目で見て欲しいのが本音です💦

    そうですね、うちの地域は選択肢も情報も多かったので恵まれてはいました。
    それがかえって迷ってしまうのですが、そこしかない!ってなれば適応していくしかないですしね😥

    • 9月8日
ママ

めっちゃわかります💦私も幼稚園迷子真っ只中で願書はまだ提出できてませんが、前期後期一括で払ったのに後期のプレ辞退するのめっちゃ勇気入りました、、

  • yumi

    yumi

    遅くなってすみません💦
    迷子の方がいらして心強いです😣
    分かります!でもお金で妥協するのもなって思います💦
    幼稚園選びってとても大切だと思うので…

    • 9月11日