※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみん🔰
妊活

9月の治療費について、保険適用の限度額認定証が使えるかどうか分からない状況です。57000円を超える支払いについて教えてほしいです。

前にも限度額認定証の事で
質問したのですが…
9月で採卵から受精までをしました。
私は57000円なんですがもう、今日までで78060円
支払っています。
9月の請求書に書いてる金額をたして
57000円までですか?
保険適用だと限度額認定証はつかえないんですか?
ちょっと分からなくて
教えていただきたいです。

コメント

ママリ

78060円の中に、先進医療の自費分はありますか?
限度額認定証は、病院に提出してると保険分は57000円までしか請求がなく、限度額を超えると会計も0円になります👀

  • あさみん🔰

    あさみん🔰

    お返事ありがとうございます😊
    先進医療はどうやったら
    分かるんでしょうか?
    請求書も点数?なんですが…
    自費はどうやってかかれてるとか分からなくて…

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    先進医療は、採卵だとタイムラプス(24時間卵の様子を記録するもの)だと思うので、使っていれば、自費分でと言われて保険分と請求書は別になります!

    限度額認定証は提出しているのですよね🤔?

    • 9月8日
  • あさみん🔰

    あさみん🔰

    限度額認定証は出してます。
    保険適用だと限度額認定証は使えないのでしょうか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    保険適応だと限度額認定証が使えますよ!

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    途中で送っちゃいました💦
    57000円までなら、請求ないはずですが、病院に確認してみるといいと思います☺️

    • 9月8日
  • あさみん🔰

    あさみん🔰

    ありがとうございます!
    まだ、限度額まで達して
    ないのかもしれませんね💦
    次行った時きいてみます!

    • 9月8日