コメント
ママリ
78060円の中に、先進医療の自費分はありますか?
限度額認定証は、病院に提出してると保険分は57000円までしか請求がなく、限度額を超えると会計も0円になります👀
ママリ
78060円の中に、先進医療の自費分はありますか?
限度額認定証は、病院に提出してると保険分は57000円までしか請求がなく、限度額を超えると会計も0円になります👀
「受精」に関する質問
早く2人目きてほしいな、 流産しなかったらもう来週で安定期だったのにな 顕微だから染色体異常での受精率が上がっちゃうのかな。11月は採卵からやり直し。あー早く妊娠したい。。。
2人目不妊治療中で、昨日採卵をして今まさに受精確認の連絡待ちです。 (培養士さんから電話をもらうことになっています📱) 採卵結果が良くなかったし、電話が遅いということは受精も上手くいかなかったのかなぁ…と落ち込んで…
昨日採卵終えて今日の午前受精の結果を電話で聞いたところ 13個採卵出来てそのうちふりかけ法は3個、顕微の方は2個受精確認できて数個はまだ受精確認できておらず1個は破棄する卵があると言われました。 こんなに少ないも…
妊活人気の質問ランキング
あさみん🔰
お返事ありがとうございます😊
先進医療はどうやったら
分かるんでしょうか?
請求書も点数?なんですが…
自費はどうやってかかれてるとか分からなくて…
ママリ
先進医療は、採卵だとタイムラプス(24時間卵の様子を記録するもの)だと思うので、使っていれば、自費分でと言われて保険分と請求書は別になります!
限度額認定証は提出しているのですよね🤔?
あさみん🔰
限度額認定証は出してます。
保険適用だと限度額認定証は使えないのでしょうか?
ママリ
保険適応だと限度額認定証が使えますよ!
ママリ
途中で送っちゃいました💦
57000円までなら、請求ないはずですが、病院に確認してみるといいと思います☺️
あさみん🔰
ありがとうございます!
まだ、限度額まで達して
ないのかもしれませんね💦
次行った時きいてみます!