
来年4月から保育園に預けることになりました。10ヶ月の子どもを7:30~18:00まで預ける予定です。1歳未満で預けた経験のある方、良かった点を教えてください。
来年の4月から保育園に預ける事になりそうです。
本当は1歳過ぎてからがよかったのですが、途中入園は難しいとの事で4月入園になりました。あと金銭的にも厳しいので早めの復帰です😭
その頃は10ヶ月です。
フルタイムで働くので7:30~18:00くらいまで預けます。
自分で決めた事ですが今から寂しくて…😭
同じように1歳未満で預けた方いますか?💦
良かった事とかありましたか?💦
- ミカ(8歳)

みゅ
私も10ヶ月で預けましたよ。
最初は泣いたり慣れなかったりで子供もママも辛く悩む事もありますが。
2歳5ヶ月になった娘はお友達もたくさんでき楽しく通ってます。

みゅ
私も10ヶ月で預けましたよ。
最初は泣いたり慣れなかったりで子供もママも辛く悩む事もありますが。
2歳5ヶ月になった娘はお友達もたくさんでき楽しく通ってます。

みゅ
私も10ヶ月で預けましたよ。
最初は泣いたり慣れなかったりで子供もママも辛く悩む事もありますが。
2歳5ヶ月になった娘はお友達もたくさんでき楽しく通ってます。

みゅ
私も10ヶ月で預けましたよ。
最初は泣いたり慣れなかったりで子供もママも辛く悩む事もありますが。
2歳5ヶ月になった娘はお友達もたくさんでき楽しく通ってます。

みゅ
私も10ヶ月で娘を預けました。
同じ金銭的な理由でした。
最初は泣いたり慣れなかったりでとても悩みましたが。
少しずつお友達も出来て色んな事をたくさん覚えてきます。
保育園預けてから生活リズムも整ってきましたよ。
小さいうちだと色々言われますが気にしない事も大事です

みゅ
すいません、通信エラーと出て何回も投稿してしまいました。
本当にごめんなさい。
-
ミカ
いえいえ✨
ちなみに何時から何時まで預けていましたか?💦- 12月12日
-
みゅ
私は8時〜17時まで預けています。
最初は家事との両立などでバタバタしますが慣れてきますよ。- 12月12日
-
ミカ
ありがとうございます!
やっぱりバタバタですよね💦
不安ですが頑張ります😭✨- 12月12日

はじめてのママリ
おなじく10ヶ月なる月に入園予定です!
うちも慣らし保育のないとこなので、初日から丸一日お預かりしていただきます💦
最初は不安だったり、寂しいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
でも、自分自身も仕事していろんな人とお話ししたり交流することで、産後なかった刺激はあると思うし、 一緒にいる時間が短い分濃密に過ごそうと思えるんじゃないかなと思ってます😊
娘もお友達ができたり、家ではできない遊びや言葉をたくさん覚える機会が必ず増えると思います!
前向きに考えるって難しいですけど、お互い子供と一緒に成長できたらいいですね💕
-
ミカ
うまく家事と両立できるかとかの不安もありますよね😭
最初はいっぱいいっぱいで早く預けたい!って思っていましたが、最近可愛くて可愛くて😂♡笑。
ちなみに何時から何時まで預ける予定ですか?- 12月12日
-
はじめてのママリ
両立より、家事は諦めるつもりです笑
ご飯だけは健康に関わるのでちゃんとしますが、掃除や洗濯はまとめする以外選択肢ないかな、とおもってます😭
ごはんも週末冷凍ごはんをまとめて作っておく、常備菜をまとめて作って利用など手抜きはします( ^ω^ )💦
最初は預けたいのすごくわかります!!!笑
はやく保育園行かないかなってずっと思ってました😭💕
今頃になるとそこそこ感情があるし、あやすとすぐ笑うし、なにより自分を必要としてくれてるのが伝わりますよね!❤️
時間は7:00〜17:00です!- 12月13日

kr
7ヶ月から預けてます☺︎
人見知り前だったからなのかすんなり慣れてくれました!
フルタイム正社員です!
-
ミカ
ありがとうございます!
ちなみに何時から何時まで預けていましたか?- 12月13日
-
kr
7:30〜17:30で預けてます!
- 12月13日
コメント