
コメント

まま
何となく小児科で、言語聴覚士さんが飲み込みや咀嚼に関わるのかなと思っていました💦
違ったらすみません💦

まま
歯科なら開口機とか、あるんじゃないですかね💦
歯科で子供はバスタオルで腕も体幹もグルグル巻きで暴れないようにするって聞いたことあります💦
まま
何となく小児科で、言語聴覚士さんが飲み込みや咀嚼に関わるのかなと思っていました💦
違ったらすみません💦
まま
歯科なら開口機とか、あるんじゃないですかね💦
歯科で子供はバスタオルで腕も体幹もグルグル巻きで暴れないようにするって聞いたことあります💦
「ミルク」に関する質問
夜間授乳やめたのいつくらいですか? 8ヶ月になる息子は夜間、ミルクで起きることはほぼなくなりました。 上の子がミルク全然飲まないタイプで体重増加不良で悩んだこともありいまだにアラームかけて泣いてなくてもミル…
周りの子は半年すぎたら夜通し寝てくれる子ばかりだったけど、うちの子達は寝ないタイプなんだなあ🫠 必ず0.4時に起きる… なんで8ヶ月できっちり4時間おきにミルクなんだ(泣)
生後2ヶ月半です👶🏻🩵 4日前までは夜間も3時間おきに泣いて起きたので授乳していたのですが、3日前から急に夜通し5時間〜7時間寝てくれるようになりミルクもあまり飲まなくなりました。 混合で育てているのですが私自身が母…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい
歯科に相談と書いてあるんですが、1歳の子が口あけてと言ってもたぶんできないんで、診察できるものなのか、、
家でできる事はあるのか。
ごはんには興味あるんですが、あげても3口めには嫌がって口あけず、食べたものもお茶でのみこんでる感じで、
どうしたらいいのか
まま
下に返信してしまいました💦