
幼稚園バスの事件を見て心が痛み、同じ歳の娘がいるので不安。保育園や幼稚園でのトラブルや不安がある。幼稚園で送迎されている方いるか気になる。
幼稚園バスの事件を見て心が痛くなるし涙が出てしまいます。
うちにも同じ歳の娘がいるのでどうしても重ねてしまいます。
状況が状況なだけに苦しかった事が目に浮かぶ様で本当に辛いです。
今回の事件もあるし幼稚園はより厳重に対応してくれるとは思いますが何だか不安でたまりません。
全部の幼稚園がこうだとは思いませんがやはり……😭
幼稚園でも自分で送迎されてる方いらっしゃいますか??
集合住宅なので本当は子ども同士のお付き合いも考えてバス登園の方がいいんだろうけど失ってからでは…
一時は仕事をして保育園に通わせてた事もありますが子どもが高熱を出していても保育士さんがどうしていいか分からず連絡が無くて他のお母さんが代わりに連絡してくれたり…
保険証や母子手帳など個人情報が記載されている用紙を紛失したトラブル等もあったので保育園や幼稚園ってどうしても不安になります😵
- なな(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままり
バスでお願いできるところに通ってた時も自分で送迎してました。
自家用車以外の車で泣いていたのもありますが、置き去りの事故や園バスに突っ込んできて園児が残念な結果になる事故も多かったので(今もですが)、命には変えられないよねって旦那と話して私が下の子連れて送迎していました😂

おかゆ
回答にはなりませんがコメント失礼します🙇♀️
どうすれば我が子を守れるか悩みますよね...
今はこのニュースが衝撃的すぎてバスの危険性ばかり気になりますが、冷静に考えると、自分で自転車や車で送迎中も事故は起こりうる訳で...実際親子の乗る自転車が事故に遭い亡くなられてるケースもありますよね。
ですので送迎方法よりも、入園する園の選定基準を細かくしようと思っています!
口うるさい親だと思われてもいいので細かく質問したり、先生方の表情や対応を確認したいです!
しっかり運営している園では、こんな悲惨なこと有り得ないです。
-
なな
確かに自分で送っても事故が起きる時は起きるかもしれませんね😰
園にもよるでしょうが、高齢ドライバーさんにお願いすらならまだ自分が…
チャイルドシート無いならチャイルドシートがしっかりしてる自家用車の方がとも考えてました😰
確かに入園する際の選定基準大事ですね😭
細かく質問した際の先生方の対応や表情は本当に大切だと感じます😢
そういう時にその人の人間性や園の体制も見えますよね😥
勉強になります!
コメント頂きありがとうございます😭- 9月8日

はじめてのママリ🔰
自分で送迎してます!
元々は子供がバス嫌がったからですが、今となっては良かったと感じてます。
今はコロナでバスの中で話しちゃいけないらしいし、園でコミュニケーションとれればいいかなと思ってます💦
もちろん自己送迎でも事故はありますが、今回のバスの中での様子とか聞いたらもう…小さな子が1人であんなに苦しむなんて本当に辛くて。
あれを聞いてしまうと、自己送迎で自分の責任において何かある方がマシだと思ってしまいました。
もちろんバスを否定する気はないし、個人的な意見です!
-
なな
そういったケースもあるのですね🤔
本当に勉強になります!
確かに私もそう思います!
自己送迎でも何かあった時は一緒ですがやはりあの事件を見ると他人事だと思えないのが正直なところですよね😰
全部のバスがそうだとは思いませんが、やはり万が一を考えてしまいますし…
親御さんの方針や状況によって最善の選択が出来たらなと思います。
うちの子は車や電車に乗せると揺れで直ぐに寝てしまう子なので今から不安です😥
コメントありがとうございます!- 9月8日

ダッフィー
同じく毎日涙が出ます。
うちも同じ3歳なので…
うちは来年の年少から幼稚園ですが自分で送迎して行く予定です☺️やはりバスは信用ならないのと、自分で迎えに行って先生とお話ししたり見たりしたいからバスは乗らない予定です。
でも近所の仲良しの1つ下の女の子が来年同じ幼稚園で、その子はバスに乗る予定らしいので、そこで一緒にバスに乗りたいと言われたらかなり悩みます。。
-
なな
本当に胸が張り裂けるニュースですよね。
ニュースを見るたびにに涙が出るし辛い気持ちになるのでついつい他の番組に変えてしまいますね💦
園の風景やこども達の様子が見えるのも自己送迎のメリットですね!言われて気付きました👀
うちの子も毎日、マンションにくるバスを見てあれに乗りたい。
幼稚園行くー!というので悩んでます💦
お友達が出来ると尚更ですよね😥
子ども同士の関わりもあるので色んな視点で見るとかなり迷いますね😢- 9月8日

🐏
めざまし8で谷原さんが号泣されていて、私も朝から号泣しました。。
ほんとに…なんで同じような事が起こるんでしょうか。
誰が気づけなかったのか…とどの幼稚園もそうではないと思いますが、不信感を持たれるのはごもっともだと思います😭😭
私は現在は仕事が在宅が多いので車で送り迎えしていますが、コロナになる前はバス通園させていました。
バス通園せざるを得ない方もいるので不安ですよね…🥹
私の幼稚園では無断で出席がなかったらその時点でLINEが届くので、こういった事は起こりません…🥺
人手不足で保育士さんに負担がかかっているのもわかるのですが、それを解消する為にもっと色んなツールを使ったり設備にお金をかけるべきでは…と思ってしまいます🥹
-
なな
本当に難しい問題ですよね😰
きっと親御さんも園に対して信頼して預けてたはずなのに今回のような事件が起きてしまって胸が痛みます。
こんだけ少子化が進んで子どもは未来の宝だと言われているのにその子ども達に対して何の投資もされない事が悲しいですね。- 9月9日
なな
自分で送迎も出来るんですね✨😌
置き去りだけで無く園バスを高齢の方が運転されてたり…
チャイルドシートやシートベルトが無いバスもあるようで…
やはり考えさせられますよね😰
私の考えは過保護かな?とかやり過ぎかな?と思う反面やっぱり自分の命よりも大事な子どもの命なので慎重になって当然だと思いました😢
コメント頂きありがとうございます!