※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

旦那が息子を障害児と言い、息子の行動に困っています。自閉症の可能性も。息子に何か問題があるのでしょうか?

旦那が3歳もうすぐ4歳の息子をこいつを障害児だと言います
言葉がごもったり、ま、ま、ままーっかあっああおととかです
こだわりが強い、これじゃなきゃ嫌だとかこの椅子じゃなきゃいや嫌なことがあるとすぐ泣いて隠れたり足踏みする
バカとか言って叩いたり下の子に叩いたり引っ掻いたりいじめたり大声を出したりおむつが外れていなくて寝ながらうんちしたりご飯はこぼすこご飯中静かにできない
発達障害が自閉症じょないかと言われまし

やっぱ息子は変なんですか?
ゆわれすぎてしんどいです

コメント

moon

吃音はありますね。

上記だけでは判断つかないですが、発達診断を受けてもいいかもしれないです。その際に吃音のことも聞いてみるといいと思います。

たとえ障害があったとしてもちゃんと向き合って療育をしていけば大丈夫ですよ。

ママ

近所の子に
年長さんの吃音症の子がいます!この間1年かかって療育手帳交付してもらっていました。

たぶん総合的に判断すると思うので、気持ちが晴れるように、きちんと専門の所で診断受けたほうが良いかと思います!

うちの地域は療育予約取るのも半年先とかで、かなりいっぱい受ける人はいるみたいですよ🎵

はじめてのママリ

発達障害の可能性もありますし、旦那さんがお子さんを「コイツ」といって突き放すようなことを言っていることからマルトリートメントの影響で脳が変形して発達障害とよく似た特性が現れている可能性もあるのかなと思います。
どちらにせよ専門家に相談です🫡

ママリ

息子が自閉症です。
読んでいて自閉症っぽいですね。生活で困ることが多そうなら診断してもらうことも、息子さんの将来に繋がりますよ。
ただ、旦那さんの「こいつ」という表現、息子さんに対して失礼過ぎるかと。そして、そんな言動してしまうのも自閉症スペクトラムの特徴なので、旦那さんも傾向あったりしませんか?自分自身で気がつくこと少ないので本人は否定すると思いますが😅

ままり

私も相談した方がいいと思います。
もし通えるなら療育とか、
専門の人に話を聞いてもらったり、
療育で改善することも
あると思います🥺

可愛い我が子だからこそ
否定のようなことを言われると
しんどいですよね。

いくみ

お子さんのことも心配ですが、旦那さんの物言いが気になります。

吃音はあると思いますが、あとは、そのときどのような状況で、お子さんがどのような想いでその言動をしたのかを知ろうとして、誠実に対応したら改善しないかな、と思います。

はじめてのママリ🔰

従兄弟が吃音でした。
当時は3人年子の末っ子のため、早く話したいがあまり焦ってるだけと病院で言われたと聞き、親戚は心配していましたが、年長になりパタっと治りました!
今では落ち着いていて頭も良く、全く障害はありません!

もしかしたら下のお子さんも産まれて、色々葛藤があるのかも?と思いました💦

参考にならなかったらすみません😭