
離乳食で困っています。子供が野菜をあまり食べないので心配です。食べさせ続けるべきでしょうか?野菜の種類を1つずつ試すべきでしょうか?
離乳食についての質問です。
今10倍粥と野菜をあげてます。
今までに人参 かぼちゃをあげました。
人参は嫌々ながらも小さじ1は食べてました。
しかしかぼちゃは初めの一口だけであとは食べてるんだか出ちゃってるんだか。。という感じで3日あげて後半は口も開けてくれません。
今日からほうれん草にしたのですが、ほぼ食べてくれませんでした。
初めはアレルギーがあるか無いかを見る為食べさせるんだと聞きましたが、こんな調子で進んでいいんでしょうか?食べるまであげ続けたほうがいいのでしょうか?
あと野菜の次にお魚 お肉と進むと本に書いてありますが、野菜って色んな種類がありますが、全部1つづつ試すんですか?
離乳食がわからなすぎて助けて下さい😂
- ten
コメント

ぴちゅたん
野菜もお肉も魚も
まずは少量からすべて試してください
食べなければ食べないで
大きくなってからでも大丈夫です
無理して食べられるまで!!
としなくても大丈夫です

ちゃんくみ
無理に食べさせようとすると、よけいに食べなくなると思うので数日たったらまたあげてみての繰り返しをしてます。
カボチャやさつまいもなどは解凍してお湯でのばしたりしてます。
全て一口程度を2、3日あげて、下痢や湿疹などなければ量を増やしていけばいいかと思います。
-
ten
一口でいいんですね!よく小さじ1と書いてあるのでその分食べさせようとしてました😅
ありがとうございます✨- 12月12日

はなつな
6ヶ月から始めて約一ヶ月経ったところです。
うちの子はなんでも食べるので参考にならないかもしれませんが、この一ヶ月で、野菜は、人参、玉ねぎ、大根、かぼちゃ、とうもろこし、小松菜、ブロッコリー、ほうれん草、キャベツ、白菜
タンパク質は、ヨーグルト、しらす、豆腐(タンパク質はつい最近あげ始めました!急がなくていいと思いますよ〜)
炭水化物はおかゆ、じゃがいも
を、食べました。
わざわざ離乳食のために買ったものはありません。家族が食べるときに買って、ついでに離乳食用に茹でて冷凍してストックしてました。
まだまだ野菜色々ありますが、全部試さなきゃ!と思わず、そのうち買ったときにあげたらいいと思いますよ♡
食べなかったら、無理にあげなくて大丈夫です!離乳食嫌いになってしまうと今後大変なので^_^;
因みにかぼちゃととうもろこしはフレーク使ってます!あまり我が家の食卓に上がらないので。。
-
ten
フレークってなんですか?
あと味付けはまだしてないですか?- 12月12日
-
はなつな
こういうやつです。
お湯に溶いて使います(^-^)
味付けはまだ何もしてないです。出汁もまだです。- 12月12日
-
ten
ご丁寧にありがとうございます!
これすごく便利そうですね!お湯で溶くだけ!
なんでも食べてくれるなんてうらやましいです!
お湯で伸ばすと野菜だけが口の中に残った感じになっちゃうので、片栗粉とかでトロトロにしてあげたほうが飲み込めるかなと思ったんですが、片栗粉は使った事ありますか?- 12月12日
-
はなつな
片栗粉はまだ使ってませんが、シャバシャバしすぎちゃった時などは使っていいと思いますよ♡
裏ごししてますか?
裏ごしするとお湯で伸ばしても、分離したりせず一体化すると思うのですが…。
ちなみにほうれん草は私は茹でて絞った後、細長くしてそのまま冷凍して、使うとき凍ったまますりおろして使ってます。
人参などの根菜は裏ごししたらかなりなめらかになると思うのですが、どうでしょう?
分かりにくかったらごめんなさい。野菜だけが残るという状態が想像つかず…。お湯を入れすぎなんでしょうか。ヨーグルトくらいの硬さであげるとよく食べますよー。
うちは10倍粥はシャバシャバ過ぎてあげにくかったので、8倍粥にしました(^-^)- 12月12日
-
ten
野菜だけ口に残らないですか?あれー?なんでだろう。。🤔
今の所野菜は全て裏ごしのみなんですけど、すりおろすのと結構違いますかね。。- 12月12日
-
はなつな
ほうれん草や小松菜って裏ごしが面倒というか、頑張ってやっても繊維質が残りませんか?
すりおろす方が舌触りは良いと思いますよ(^-^)- 12月12日
-
ten
そーなんですね😳全部裏ごしでやってました。。こんど試しにやってみます!ありがとうございました!
- 12月12日

snowpicture
2日続けてあげたら、次のものにしてます。
が、1つずつしかあげないと食べる量が増えないので、
明日→ニンジン入りのお粥+ほうれん草
明後日→ほうれん草入りお粥+新しいもの
みたいな感じで、新しいものを試しつつ、食べられるようになったものを代わる代わるあげていく感じでやってみてください(^_^)
ほうれん草は赤ちゃんにはとても苦いので、食べなくても気にしないでくださいね♪
離乳食 進め方 スケジュール で検索すると離乳食初期の30日を実際にあげたメニュー。載せてる方のブログ?があるので参考にしてみてくださいね♪
-
ten
なるほど!やはりお粥に混ぜるんですね☻
検索してみます!ご丁寧にありがとうございました✨- 12月12日
-
snowpicture
お粥に混ぜる方が食べやすいので。
本当は混ぜないで白いお粥のままの方が良いと聞きましたが、あげ慣れてないし食べなれてない時なら、少しくらいまぜても大丈夫だと思います。
途中途中お粥に何も入れない日を作れば今は十分だと思います。- 12月12日
ten
ありがとうございます。
じゃあ今日から始めたほうれん草も2.3日あげてほとんど食べなくても次の野菜にいっていいんですね☻やってみます!