祖母の認知症が悪化し、昼夜問わず繰り返し起き上がろうとしています。対応策についてアドバイスがありますか。
認知症に詳しい方、教えて下さい。
祖母が認知症です。
今月に入ってから急に症状が悪化してきて対応に困っています😰
いろいろある中で特に困るのが、繰り返しベッドから起き上がったり寝転んだりすることです。
今まで何でも一人でできていたのに、ここ最近一人で何も出来なくなりました。
出来なくなったというより、やろうとする気がなくなった感じです。
自分で動く気がなく、私の母(祖母からしたら娘)にやってもらおうとします。
時々ならいいのですが、昼夜問わず頻繁にです💦
起こしてもらった直後に寝かせてもらおうとします。
そして寝かせてもらった直後に起こしてもらおうとします。
これが昼夜問わずずっと繰り返されています。
ネットで対応策を検索しようにも何と検索したらいいかわかりません😰
こういう時、どうしたらいいのでしょうか。
無視して放置していてもいいのでしょうか。
無視しているとずっと母を呼んでいます💦
私もできるときは祖母の対応をしていますが、妊娠中ですし、上の子もいるので、母に任せっきりになってしまっているので、せめてもの救いにと思って色々検索したりしているところです。
まとまりのない文になってしまいましたが、何かアドバイスをお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
moon
要介護認定は受けてますか?
まずケアマネと主治医に状況が変わった事を報告してみるといいと思います。
最近何か変わった事がありますか?
環境変化は悪化の一因になります。
対応策は、詳しい状況がわからないのでアドバイスできないですが、まずは診てもらうといいかもしれないです。
にゃんちゅ
放置することでベッドから転落→骨折→そのまま寝たきりになることが大いに考えられます💦
とりあえずお母様の休息の場が必要かと思うので要介護認定受けているならショートステイの利用や日中はデイサービスへ行ってもらうのも1つですね😣
あとはかかりつけ医に相談して不穏時用の頓服のお薬を出してもらうとかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに怪我をして寝たきりになってしまうのは心配です😰
デイサービスは週2で通っていますが、行きたくないといつも言っています💦
バスの迎えが来れば行くのですが😅
ショートステイは1度利用しましたが、暴れて他の方の迷惑になり、途中で帰らされました😰
かかりつけ医は近所の内科医なのですが、認知症の専門医の方が良いのでしょうか?- 9月8日
はな
お祖母様、依存が見られるので老人性の鬱も少しあるような気がします。
起きたり寝たことは覚えていない状態で寝かせたり起こしたりを要求している、という状況で合ってますか?
もしかしたら寝ているのか起きているのかわからず寝ようとしたり起きようとしているのかもしれません。
会話や歩行はできますか?
いずれにせよ要介護認定を受けるのが最優先です。
-
はじめてのママリ🔰
意識はあるけど、頭は働いていない感じがします。
自分がどうしたいのかもわからずに要求しているというか…😰
会話は一応できます。
耳が遠いのでなかなかこちらの言っていることが伝わりませんが💦
歩行は歩行器を使っています。たまに歩行器なしで歩いています。
認定は要介護3です😣- 9月8日
クロ
定期的に診てもらっているかかりつけ医はいらっしゃいますか?
認知症悪化ももちろん考えられますが、身体的な異常も可能性としては有り得ますので、医師の診察も検討してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
定期的に見てもらっているというより、薬をもらいに行ってる感じです😅
かかりつけ医は近所の内科医なので、専門医ではないと思います。
きちんと認知症の専門医に見てもらった方が良いでしょうか?- 9月8日
-
クロ
適当な薬出されると逆に悪化する可能性もあるので、もし近くに専門医がいるのであればそちらの受診の方がいいかとは思います!
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今日ケアマネさんと話をして、かかりつけ医に紹介状を書いてもらって専門医を受診してみようということになりました😂- 9月8日
ままり
無視して放置は良くないです😣余計に不穏になってしまうかと思います。
認知症の方の世界に寄り添い、本人が何がしたいのか不安な事は何か、話を聞いてみて、専門の方と対策を考えなければなりません。
急に環境が変わると、悪化の一因になります。中期よりも初期の方が進行が早いと言われています。
相談し、服薬で調整するのも良いかなと思います。
本人の好きなもの、なじみのあるものを取り入れたり、穏やかに過ごされると良いですね。
色々とできなくなり、難しいと思いますが突破口が見つかると思いますので、家族様は無理をしすぎないようにしてください。
-
はじめてのママリ🔰
やはり無視して放置はよくないのですね😰💦
不安感が増すと悪化するということですよね?
週2で通ってるデイサービスの関係で濃厚接触者になり、自宅でもマスクを着けさせたあたりから不安感が増した感じがするので、症状が悪化したのかもしれません😣💦
母が対応できないときはできるだけ放置せず、私も対応したいと思います😂- 9月8日
はじめてのママリ🔰
介護認定は要介護3です。
近々、ケアマネさんが訪問してくれることになっているので、報告したいと思います。
変わったことで1つ思い当たるのは、週2で通ってるデイサービスの関係で祖母が濃厚接触者になり、自宅でもマスクを着けさせたあたりから不安感が増したように思います。
なんだか悪化したきっかけがわかっただけでもスッキリしました!
ありがとうございます😊