![りょまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に頼れないシングルマザーの方はいますか?離婚を考えていますが、シングルになることが確定している場合、離婚を避けるべきでしょうか。
実家に頼れないシングルについて。
現在生後1ヶ月の息子を育てています。
仕事は公務員で、現在育休中です。
訳あって夫と離婚したいと考えております。
子どもにとったら父親はいた方がいいんでしょうけど、性格が全く合わず、私的に限界というか、将来ずっと一緒に暮らせるビジョンが浮かびません。
ここで質問なのですが、実家に全く頼れない環境下で、シングルマザーの方いらっしゃいますでしょうか?
浮気されたとか、借金癖があるとかという理由で離婚したいわけではないので、実家に頼れない完全シングルになるという状況が確定しているなら、離婚はしない方がいいのでしょうか。
補足として、離婚したい主な理由としては、
①喧嘩時の暴力(暴力といっても胸ぐらを掴まれたり、首根っこを掴まれたり)
②単純に喧嘩が多い(妊娠中はそうでもなかったんですが、妊娠前からほぼ毎日)
が挙げられます。
- りょまむ(2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元未婚シングルです😊
実家とは毒親な為縁切ってます!
完全1人、養育費無し、借金ありで6年間近く育てました。
預け先は保育園などもありますし、案外なんとかなりますよ。
体だけは気をつけてましたが。
周りからは他に預ける方は?とか、聞かれてたりしましたがスルーしてました。
毒親育ちなので悪い親なら関わりたくないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喧嘩時の暴力はDVにあたりますので、
立派な離婚事由です。
むしろ慰謝料もとれるかと、、、
ただ慰謝料請求して逆恨みも嫌ですからね、、
そこはご自分でお決めになってよろしいかと思います。
お仕事が公務員というのは非常に有利だと思います。
私の友達は実家に頼らずシングルの子がいますよ!
当面の生活費が貯まれば即離婚がいいかと思います。
仕事復帰の予定までいくらあれば足りるのか計算すればよろしいかと思います!
-
りょまむ
回答ありがとうございます😊
胸ぐらを掴む行為がそもそも暴力に該当するかわかりませんが、慰謝料請求するなら動画をまわすなどして証拠保全した方が良さそうですね…- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
日記でも大丈夫みたいですよ!
やられた日の日付とか
なぜそうなったのか細かく記載でもいいかと思います!
ムービー撮るとなにか勘づいてやめるかもですし🤔- 9月7日
-
りょまむ
日記でも大丈夫なんですね!
初めて知りました😂
確かに喧嘩中にスマホ触ろうもんなら、ますますヒートアップする危険性もあるので、撮影が難しそうなら詳細を記録しておきたいと思います😂- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その離婚理由で婚姻継続の方が
初めてのママリさんやお子さんにとっても、悪影響なだけの父親に過ぎないとおまうので
こんな父親とは縁切ってもいいと思いますよ
幼少期、仮面夫婦のもとで育ちましたが、私の経験上お子さんを思うなら、やった方がいい離婚もあります。
両親揃っていたほうがいいのは、あくまでも理想であって
本当に上手く行ってる夫婦に限って言える事かなと
私はシングル4年目ですが
毒親とは遠方のままでいます。
上記の方への返信拝見させていただきました。
人に頼るのが苦手なようですが
万が一の時のための保険として
一時保育や
ショートステイ
病後児
の登録や
シングル向け家事代行
などそちらの自治体で受けれるシングル向け支援などの情報や登録はしてた方がいいかとは思います
頼れる身内無し
他も頼らずで問題なく過ごせるのは本当タフな方かと思います
私自身、離婚前後に母子寮にいましたが
同時期にいた私より先に退所したシンママさん、1人は仕事中に過労で倒れて数日入院したり
2人は首や腫瘍が見つかって、病気療養入院など
ショートステイ使わざるを得ないシンママ数人見てきました。
ボヤいて発散程度なら友人や同僚でどうにかなったりするかもしれないけど
その人達が
仕事に行ってる間の体調崩した子の面倒や
万が一自身が入院って場合に数日見てくれる保証あるわけではない
自身が忙しかったり体調イマイチ悪い時に家事育児手伝う保証あるわけではないはずなので
万が一の時の保険で、利用できるかも知れないところの情報収集や登録は迷わず私はやりましたよ
-
りょまむ
回答ありがとうございます😊
両親揃っていた方がいいのは、本当に上手くいっている夫婦に言えるという言葉にハッとさせられました…
仰る通りだと思います。
頼れる身内がいないなら尚更ですが、シングルとなった後のことも万が一を考えて色々登録や情報収集は必須ですね。
まだ漠然としていたので、少しでも不安要素が減るように一度詳しく調べてみます🙇♀️- 9月7日
-
退会ユーザー
もし万が一
別居までまだ時間を要したり
同居期間がまだあるようでしたら
次喧嘩さい、暴力の可能性がまたあるようでしたら
携帯と連動した音声つき小型カメラ、部屋に仕込むのもありですよ
位置的にカメラにしっかり映ってなかったとしても、音声は残りますし
言い逃れできないですから
私はそれ証拠に慰謝料ふんだくりました。- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3月に離婚したばかりで
毒親と親戚は縁切ってて兄弟もいない病気持ち&婚姻時の借金丸かぶりシングルです💓
とにかく情報が物を言う…って感じですね
上の方が仰ってるように
一時保育やファミサポ
ショートステイ、病児保育、
シングル向けの家事代行
行政によって内容が少し違ったりもしますし
自分以外の緊急連絡先を言える人がいないこととか
結構嫌がられたりします
今のうちから役所に行って色んな情報を手にしておいたほうが良いですよ
私は病気もあったし離婚後も育てれるレベルじゃないほど悪化したり
離婚前から暴力などあったので
もしもの時を考えて役所と児相には相談しまくってました
警察にも行ってました
暴力があるなら役所や警察に相談行かれておいたほうが、今後、調停する時に有利ですし、お子さんの人権を守る上でも相談はされたほうがいいです
お子さんがまだかなり小さいですし、産後のメンタルや体力を考えると
いきなり環境を変えるのは良くないと思います
とは言え、暴力と喧嘩は赤ちゃんの成長に悪影響ですし
仕事復帰の時期やシングルの生活スタイルなど、ある程度目処を立てて
水面化で離婚準備されるのがいいかなと思います
まずは別居が先ですね
その方が離婚もスムーズになりますよ
-
りょまむ
回答ありがとうございます😊
借金まで…
きついですね💦
やはり緊急連絡先が自分しかいないのは嫌がられますよね…
承知致しました。
まずは役所に行って相談するところからですね。
育休中で時間はたっぷりあるので相談してみたいと思います。
確かに、今すぐ離婚はできないので、証拠保全を含め水面下で行動したいと思います。- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家に頼らない未婚シングルです!
関東→九州なので頼りたくても頼れません😂
しっかりした職についてらっしゃいますし、離婚しても生活できると思います!私も大手ですのでそれなりに手取りもボーナスもありますし、中古ですがマンションも買えました😀
大変なのは自分が体調悪いとき、ほんとに家事に手がまわりません😂そのときは家事はお休み、ご飯は出前です。笑
-
りょまむ
回答ありがとうございます😊
中古マンション😳✨
素晴らしいです!
体調悪い時は子どもの世話だけするようにしないとですね😂- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ見ておられるでしょうか?
同じく実家に頼れない、公務員(地方自治体)で育休中です。
ほぼ同じ理由で離婚準備中なのですが、その後どうされましたか?
よかったらお話聞かせていただきたいです🙇♀️
りょまむ
回答ありがとうございます😊
6年間も一人で…さぞ大変だったと思います…
その間メンタルの方大丈夫だったのですか?
私自身、人に頼るのがどうしても苦手で、メンタル面も不安要素の一つです😭
退会ユーザー
借金は親のせいもあったのですが、返しながら子どもに泣かれたり
保育士に嫌味言われたりしまくりでキツかった時も多々ありましたよ🤔💦
子どもはかなり甘えん坊でママママな子なので。ママ不足で荒れましたし。
なので人に頼れなくても、話し相手やママ友でも、友達でも、彼氏(子ども放ったらかさない程度の)でも作れるならいた方がおすすめです!
ぶっちゃけ私はお金無くて全く遊べなかったので、今まだ旦那さんがいるのなら取れるものは取れるだけ取っちゃってください😂💦
りょまむ
保育士にも嫌味言われることあるんですね💦
やはり話し相手はいるに越したことはないですよね😂
退会ユーザー
忙しい、親に頼れないシングルは高確率で言われると思いますよ😂
話し相手とお金ですねw
りょまむ
そうなんですね💦
預ける時間が長いからですかね?😭
お金も間違いないです笑