※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男性からの嫌味に悩んでいます。他の人は理解してくれるが、その男性だけが嫌味を言います。ポジティブなアドバイスをください。

嫌味を言われまくり
いちいち気にしてしまう自分が嫌です。

4歳半の娘がいます。
保育園に預けて働いてますが
2ヶ月に1回は普通の風邪をひきます。

去年度なんてコロナで何度も休園になりました。
休園になった保育園の子供は
病児保育は預かり保育には預けられないように市の規定で決められてます。

主人は単身赴任で頼れず
両親は共働きで頼れず
私しかいません。

休園になって4回目の時
会社で一緒に仕事をしている50代男性に
本当に保育園が休園になってるか調べるから保育園の名前を教えてと言われました。

嘘をついていると思われてたみたいです。

その男性は私が娘の風邪で休むたびに
「なにー?また新種のコロナとかですかー?」
「休めていいなー良い身分」など
嫌味を言われます。

その男性とは一緒に仕事はしていますが
休んだことで迷惑をかけたことはありません。
娘の休園で仕事が終わらさそうなときは
その週の土日に出勤して終わらせてます。

任せたことなど一度もないですし
遅れたこともないです。

昨日も娘が熱を出し休んでいると
今日電話が来て「まーたコロナ〜?」と開口一番に嫌味。


普段からスルーしてましたが
イライラ通り越して涙が出そうになりました。

「何でそんなに嫌味いうんですか?」と言い返すと
笑いながらスルー。

その男性は50代で
結婚してますが子供はいません。
奥さんは精神科に入院してるらしく 
家のローンを返すのに毎日23時頃まで仕事してるらしいです←会社では有名な噂

嫌味を言われるたびに傷つき辛いです。
その男性だけしか嫌味はいいません。
他の人はみんな理解があります。

女性が1割ほどの会社なので
あまり子持ちの女性がいません。

ポジティブな意見ください、、涙

コメント

ママリ

毎日お仕事と育児お疲れ様です
理解のない人が1人でもいると傷つきますよね
その男性の方は本当に嫌味な方ですね。その年代の方って育児と仕事に関して今の考えとは大分違っているので理解のない方が多い印象ですが、そうやって口に出すのは酷いですね
心にゆとりが無い不幸な方なんでしょうね。人を攻撃することで自分の不幸を紛らわせているというか、とにかく可哀想な人です
嫌味を言われたらよし来ました!と言わんばかりに○月○日○時○分、~~~と言われた。などノートに書き留めてまとめて上の者に報告するのはどうでしょう。ボイスレコーダーでも良いですが、痛い目を見せてやるからどんどん嫌味言ってみな?根性で私ならやっちゃうと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰

無駄に残業してるやつに言われたくないですね!
残業代あてにしないと生活できないくらい苦しくて、理由はなんであれよく休むママリさんのことが羨ましいんだと思います!


子どもの関係で休むのだって仕方ないし、なんならわざわざ土日に出て仕事捌いてるなんて偉すぎます😢


ママは十分すぎるくらい頑張ってますよ!
そんなクソおやじのこと気にする必要ないです!



最悪、育児ハラスメントとして上司やコンプライアンスを管轄してる部署に相談してもいいと思います!

たこさん

理解があるかどうかの問題ではなく、家庭内でのストレスなどを会社で発散しているのでは?😓
子持ちで休みがちな人はどうしても立場的に弱くなってしまいますので、そこにつけ込んで嫌がらせをして発散しているのだと思います💦

とりあえず何月何日何時何分にどんなことを言われたかを細かく記録、可能な範囲で録音、それから上司に相談するのが良いかと思います。
もしその暴言を他にも聞いている人がいれば証言してもらえますし。