※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
お出かけ

2ヶ月の赤ちゃん連れて電車乗り換え3回(うち一回指定席特急)+バス🚌の…

2ヶ月の赤ちゃん連れて電車乗り換え3回(うち一回指定席特急)+バス🚌の移動で実家に帰る用があります。
トータル4時間ほど。。。、

抱っこ紐だけで乗り切れるでしょうか、。。?

ベビーカーに乗せたい気持ちも山々なのですが、段差操ったり畳んだり、バスでは畳まないにしても自分でベルトつけたり、、難しいかなぁと思っています。未知の世界です。

赤ちゃんとの交通機関での移動について、最善の策や対策など先輩ママさん教えてください💦



コメント

♡♡♡

上の子がベビーカーにおとなしく乗ってくれない子だったので、基本的に抱っこ紐移動でした!
わたしは個人的には抱っこ紐のほうが楽だなーと思ってます🧐

まだ2ヶ月なので、指定席特急に乗るときに抱っこ紐からおろしてあげたらいいかな?と思います!

  • うに

    うに

    そうだったんですね!確かにベビーカーで泣き出したらもう大変ですよね💦

    抱っこ紐だけの方が身軽でいいなとは思っていました!
    荷物は置けませんが、、、

    • 9月7日
みまり

ベビーカーは荷物置きで一応持って行きます!
特急乗る時もベビーカーそのまま置けたりするし‥
トイレとか買い物したりするときに荷物毎回持って行くの面倒なのでベビーカーに貴重品以外詰んどいて、外に少し置いたりしていました‥。
おむつ替えの時とかもベビーカーには荷物だけ置いておきます✨

あとは自分がトイレ行きたい時とかご飯食べる時など少し置きたい時にベビーカーあると便利です。

帰りも電車とバスなんですよね??
荷物増えませんか?
私はベビーカー持ってくべきだと思います!✨