※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

園バス置き去り事件を受けて、一人っ子かもう1人子供を持つか悩んでいます。スペアのような気持ちで2人目を望むが、悲しい出来事を考えると複雑な気持ちになります。

不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが吐き出させてください。
先日起きた園バス置き去りの事件
本当にいたたまれないです。
お子さんや保護者の方の気持ちを思うと辛くてなりません。

私は今一人っ子にするかもう1人妊活するかで悩んでいます。
こういう事件を見ると、一人っ子でもし仮に子供がこういう事件に遭ってしまったら、私はきっと憔悴しきってしまうと思います。後を追うかもしれません。
仮に兄弟が居たら、その子のためになんとか気力を振り絞れるだろうか…とも思います。
となるとやはりもう1人妊活を頑張ってみようかな…と思ってしまいます。

こんな、もしもの時のスペアのような気持ちでもう1人を望むのは、自分でもすごく嫌な感情で…でもどうしても思ってしまって昇華出来ません。
※もちろん2人目が欲しいなと思うのはそれだけの理由ではなく色々な理由がありますが…

何人産んだって悲しい事件で一度に失ってしまうことも分かっています。
どうしようもなく自分本位な考えで、誰にも言えなかったのですがどこかに吐き出したく書かせていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ私も考えちゃいます😭
でも、1人にたっぷりと愛情もお金も与えたいので、ひとりっ子にしますよ☺️
自分の子の生命力?を信じてます🥺😭💦💦

deleted user

こういう事件ばかりだと、万が一...と思ってしまいますよね💦他にも2人目が欲しいと思う理由があるのなら、妊活してみるのも良いかなと思います✨もし何かあった時に、自分の年齢のことなどもありますし💭

なち

私も同じこと考えたことあります。上の子が先天性の病気持ちです。
上の子になにかあった場合を考えて下の子を望んだ節もあります。もちろん代わりとかそんなふうには思ってないし、上手くは言えませんが…>.<

わたしは結果的に二人目妊娠出産しました!

はじめてのママリ🔰

私はどちらかというと子供1人でも失ったら生きていたくないのでそのときは私も一緒に死にたいって思ってます

だけど2人だし3人目これから出産するので生かさるを得なくて…
誰か1人でも失ったらと考えたら本当にやってけないです

deleted user

一人でも失ったら想像もつかないほど悲しいのなんか大前提で、二人以上いるのと一人っ子ではメンタル的に違いますよね。子どもの為にも生きなきゃって思えると思います!

はじめてのママリ🔰

うちの親によく、
1人しかいないと万が一その子に何かあったとき、、、
だから2人は産みなさいと言われ続けました😅

代わりになんてならないのにと思いましたが、
確かになと思いました🥲

私は他にも2人目が欲しいということもあり産みましたが、
、、
気持ちすごくわかります😊

はじめてのママリ🔰

変わりじゃなくて、支えになるんだと思います。
1人しかいない我が子を失ってしまったらもう生きていける気力もなくなってしまうけど、
残された子を支えにして少しずつ前を向いていけるんだと思います。

  • きらきら✩⋆*¨̮⋆

    きらきら✩⋆*¨̮⋆

    横からすみません🥲
    素敵な考え方で、ほんとにその通りだと思いました🥲

    • 9月7日
のん

本当に胸が痛くなるニュースで、親になってから聞くとますます心が痛みます。

もし事故にあって、我が子が1人だから憔悴するというのは違うと思いますよ。
子供が1人だろうが4人だろうが、その子はその子です。代わりなんていません子供2人いますが、そう思ったことは無いです。
失った子は帰ってきませんが、兄弟がいたらその子のために頑張れるのはそうかもしれませんね😌
子供に支えられて色んなことを教えられて親は成長していくと思います。

年齢等に問題がなければ、2人目を考えてみたらどうでしょうか?
1人目を我慢させることは増えますし、大変なことも増えますが、それ以上に宝物が2人になり、その2人で遊んでる姿や笑いあってる姿を見ると産んでよかったなと思えます🥰
どんな辛いことも悲しいことも子供達のために乗り越えなきゃと思えます。
私も一人っ子でいいやと上の子を産んで1年半思ってましたが、いざ産んで育ててみると、不思議と楽しいですよ!
1人目はこうだったけど、2人目はこんなに違うんだ!とか2人目の強さ、自分達の育児の慣れ、色んな発見があって新鮮ですよ✨
もちろん大変なのは大前提ですが😂