
妊娠中で結婚を迷っています。価値観の違いや不安があり、別れ話も出ています。別れたら後悔するか、1人で得られるものもあると感じています。
妊娠中で、結婚を迷っています。
もともとあまりうまく行っていなかった彼との間に子供ができ、2人で育てることに決めたのですが、やはり価値観などが違い、すぐに喧嘩になります。将来彼が実家を継ぐ関係で実家に戻らないといけないなど、色々と私が我慢することが多く感じ不安が多いです。彼といても不安ばかりで安心できないのです。。。でも妊娠中で誰かにいて欲しい気持ち、別れるのが寂しい気持ちで、本当はこの人じゃダメなんだろうなとわかっていても何も決めることができません。折り合いがつかないので別れ話も出てきています。
今別れたら後悔するでしょうか。彼の家に入るのもすごいストレスなので1人は1人で得られるものもあると思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

みみ
自分が明るくやっていける道を選びましょう。
私は、シングルになりそうだけど10ヶ月の子どもをがんばって育てていきます。☺️
(DVがあったのですよ。😢)

🫶🏻
妊娠中は情緒不安定になるので今別れても後悔私ならすると思います。後悔というより寂しくて仕方なくなる気がします。
実際私も旦那がいないと妊娠中は寂しかったり1人じゃ絶対乗り越えられないな〜って感じたので!
でもそれ以上に今沢山不安を抱えこんでいて喧嘩もしてるようなので母体と赤ちゃんに影響がないかが心配です。🥲
妊娠中にストレスを抱え込むってお腹の子にも良くないので、産まれてから別れたりってするよりなら産まれる前に別れて、気持ちスッキリさせて出産望むのもありなのかなって思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、妊娠してから泣いてばかりです。赤ちゃんに申し訳ない💦彼は妊娠中で情緒不安定ってのも理解してくれなくて、不安なら何言ってもいいのか!とか責められます💦なかなかキッパリ決められない自分にモヤモヤします💦
- 9月7日
-
🫶🏻
私も妊娠中旦那とめちゃくちゃ喧嘩したり些細な事にイライラして旦那に当たっては後悔して毎日のように泣いてました😹
私は旦那との間に子供が欲しくて授かれたので何とか乗り越えられましたが、価値観が違うだとか何より旦那さんの家に入るのもストレス感じちゃってるのに戻らなきゃいけないっていう相手なら産まれてからもっともっとしんどくなっちゃいますよ🥲
妊娠中どうなるかとか理解してくれない方なら絶対これからのためにも別れた方がいいと思います。
別れてすぐは寂しくて仕方なかったり泣く毎日になっちゃうかもしれませんが、子供が産まれてからの未来は明るいはずです👶🏻めちゃくちゃ可愛くて仕方ないですもん🫶🏻- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
自業自得なんですが、この人との間になんで子供ができちゃったんだろうという感覚なので、色々としんどくて💦かといって歳も歳なので堕ろすことはできませんでした💦
子供が産まれたら前むかざるをえないですよね、きっと- 9月7日
-
🫶🏻
そうだったんですね🥲
自然と子に強くさせられていきます😹なので寂しいかもしれませんが、ママリさんの体調面のためにもお腹の子の環境のためにも前向きに考えてみるのもありだと思いますよ😊- 9月7日

ぷり
価値観が違うのは当然だと思います。
価値観が違うからこそ、色んな見方が出来るんだと思います。
すでにうまくいってないとの事なので、この先もうまくいかないんだろうなと思います。
今から子供を理由に一緒になるのも子供がかわいそだし、1人で育てる覚悟があるなら、その方がいいのかなと私は思いました。
-
はじめてのママリ🔰
お互いの希望を譲らないので、言い合いになります。歩み寄りの精神が私達には足りないのだと思います。どちらかが折れると我慢する気持ちになって、文句が言いたくなるという、いい歳して子供みたいだなってほんとに自己嫌悪です💦
- 9月7日

ママリ
パートナーとして一緒に子育てだけしていくのも最近新しい形なのかなと思っていました。
険悪な感じで別れるより
円満に別れて
親権はとり金銭的にも子育て援助してもらうのが子供にとってもいいのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに喧嘩別れみたいなことにはなりたくないなと思っています💦産まれてからも私は子供に会って欲しいし今まで通り過ごしたいですが、彼は家に入ってくれるお嫁さんを探したいので別れたらきっぱりする他なさそうで辛いです💦幸い、別れた場合、認知と養育費は払ってくれるらしいのでそこは安心ですか💦
- 9月7日

退会ユーザー
私も今彼との価値観で悩んでます。最初自信が無いから子供は下ろせるなら下ろして欲しいと言われその時点から気持ちが冷めてる自分が、なんとなくいて……でも彼は産むなら一緒に育てると、、意味がわかりません。自信ないなら一緒に育てるなんて絶対無理だよって思いましたから😣
ママリさんは好きな気持ちがもうないのですか?ないなら別れた方が良いかと思いますが、妊娠中でお金のこととか不安あるなら一緒に育てるのがいいと思います。気持ち次第ですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります。私は子供作っといて堕ろせという人が基本的にありえないと思っちゃいます。私の彼は2人で話し合って産むと決めたのに話が拗れると今度は堕ろすことも考え出したり今更何いってんだよって感じです。
もともと好きで一緒にいたというより私がメンタルが弱くて依存していた面が大きいです💦好きな気持ちなのか情なのか、寂しさはありますね💦37ママさんもまだ答えは悩み中ですか?- 9月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)渡したも下手したら依存かもしれないです💦悩み中ですが上の子でシングルで産んで親に頼りっぱなしだったので今回また勝手な判断するとダメなのかなと
- 9月7日

はじめてのママリ🔰
結婚前提で付き合っていた人との子どもを妊娠しましたが
家に入るのが前提、義理親と合わない、彼と価値観が合わない
と判断し、未婚で出産しました。
結婚したとしても離婚していたと思いますし、結婚しなくてよかったと思ってます!
実母に助けてもらいながら息子育てています。
未婚で産むとなると、認知、養育費の問題も出てくるのでどの選択をするか考えなくてはならないですが💦
この人じゃダメだと思っているなら、その通りだと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
今の私の状況にすごく似ています!彼とお別れして引きずりませんでしたか?💦
私も結婚しても離婚するだろうな、時間の問題だろうなって思っています。お互い人間って変わらないなって今痛感してます💦- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
まだ家のこと、親のことがなかったら彼との可能性にかけてみようって思えたのになってすごく残念に思います💦無理なものは無理ですよね💦
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私から別れたいと伝えたので引きずることはなかったです!
大事なのは子どもなので、別れることに迷いもなかったです。
相手にとって大事なのは私でも子どもでもなく家を守ることだったようです。
結婚しないなら堕ろしてほしいとまで言われたので、一生会いたくないです。- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私の彼も結局私より家が大事みたいです。そこに住まないなら別れるみたいなこと言われてます💦そんなやつ要らないって強くなりたい!!!
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
状況同じですね…
彼ともうまくいっていない状況で義親とも同居、子育て…大変すぎませんか?💦
ママリさんにとっていい選択ができますように!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そこなんですよね💦彼ともうまく行ってないから敷地内同居なんて考える余裕ないです。負担になると伝えてもわかってもらえず。私を優先してくれないのはこれからもずっとなんだろうなって、、、
ありがとうございます!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえないですよね…
ストレスのせいなのか体質なのか私は後期から切迫早産で入院になり大変だったので、ストレス溜めないようにお体大事にしてくださいね!- 9月9日

はじめてのママリ🔰
とりあえずは未婚で産んで 事実婚的な感じのパートナーとして接してみればどうかな?
産まれてからも あ、やっぱり無理や。ってなったら
サヨナラしたらいいし。
はじめてのママリ🔰
旦那様からDVを受けているのですか?そのような決定的なことがあれば別れる決断ができるのでしょうね!?
みみ
そうですよ☺️
怖いから、話し合いが大変です!
寂しいと言う暇がない子育てですが、
子どもは可愛いので、シングルマザーは楽しいです。
実家の両親・兄弟・友達にも助けてもらっています。
1人だけど、1人じゃありません。
大丈夫。旦那がいなくても何とかなります❣️
みみ
選択しない選択肢もあると思います☺️
期待せず、相手の出方を待ってはどうですか?