※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

50代のおばさんが私を馬鹿にすることがあります。気にしなくていいでしょうか?腹立たしいです。

50代のおばさんが私が言ったことに対して、他のパートさんに私を馬鹿にするようなことを言います。
1日1回はあります。
聞こえるか聞こえないかくらいのところで言ってます。
気にしなくていいですかね?
本当に腹立ちます。

コメント

deleted user

私なら
その場で直接、
あの、毎回聞こえてるんですけど直接こっちには言えませんか?といいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞こえるか聞こえないか、微妙なところなので、うまくかわされそうな気がしちゃいます💦
    はっきり聞こえた時は、嫌味っぽく「すみませんね〜」と言いました。笑

    • 9月7日
みゃーの

あの、至らない点(失礼にあたるような言動)があったのであれば直接言って頂けたら助かります。

と下手にでるか、ですね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞こえるか聞こえないか、微妙なところなので、うまくかわされそうな気がしちゃいます💦
    はっきり聞こえた時は「すみませんね〜」と言いました。笑

    • 9月7日
だんご

私だったらその場で口出しします笑
そしておばさんに対しても揚げ足取りまくって反撃します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞こえるか聞こえないか、微妙なところなので、うまくかわされそうな気がしちゃいます💦
    反撃したいですが、同じことの繰り返しになりそうで…
    距離をおこうか悩み中です。

    • 9月7日
  • だんご

    だんご

    距離を置けるのなら1番だとは思いますが、そういう人って誰か言いやすいターゲットをつくるので…
    あとは上の人に相談するかですね
    ストレス抱え込みすぎずに頑張ってください😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中なのにストレス溜まりまくりです。笑
    距離は置けます。
    仕事の話や挨拶以外の話はしない、休憩の時はご飯を食べたら別室に行くなどできますが、私が責任者になっているので、立場的にどうかな…とも思ってます。

    • 9月7日
  • だんご

    だんご

    主さんが責任者なんですね😭
    そのおばさんはおそらく自分より若い人に対して言いたいのかなあと思うので、気にしないのが1番ですね😌

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、仕事以外の話もしてコミュニケーションとらないとダメでしょうか?

    • 9月7日
  • だんご

    だんご

    いや〜仕事に支障ない程度なら話さなくていいと思います🤣
    あとは他の人に主さんが相談して味方を作るとか😂
    ちょっと意地悪いかもですが笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の人に話して、その人が50代の方に言っちゃってもまた面倒くさくなるので、とりあえず1人で対応しようかなと思ってます。笑

    • 9月8日