
コメント

(^^)
うちもローコスト一択でした!
ファミリーホームで建てましたが満足してます😊

ままる
さくら夢で建てました😊
もう4年?5年くらい経ちますが快適に住んでますよ🏠
土地に重きを置いていたのでいい土地に安く建てれて満足してます✨
-
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊❗️
周りに建てた人がいないので、参考にさせてください✨
もう5年にもなるのですね!
HPの建てた人のアンケートみたら満足してる人がおおかったので気になってます❗️
さくら夢にした決めてはなんですか?☺️ローコストで不安などなかったですか?💦
ままるさんのこだわったところと、諦めたこと、教えてほしいです☺️
質問ばかりすいません😓- 9月8日
-
ままる
決め手はローコストの中の消去法と地元の工務店って所ですかね🧐
秀○ビルドさんは建築基準法違反の欠陥住宅で何度か報道も見ましたし、タ○ホームさんは対応も悪いし最低限の外構配管とかもオプションで取られたって親戚から聞いてやめました🥲
さくら夢は本社が高松市にあり、再生エネルギーの会社の分社?で下請けの事業者さんや百十四銀行さんとかにも安く紹介してくれましたし、地元の大工さんで建築中に家を見に行くとここに棚作ろうか?とか小さい子供いるからここ淵つけとくねとか言ってくれて安心出来ました😄
こだわった所は土地です🤣
上物は気に入らなければリフォーム出来るし、なんなら何十年と経てばお金をかけていても必ず手を加える時は来ると思うんですが、土地だけはそうそう変えられないので、、、
あと外構屋さんも安く紹介してもらって、庭と駐車場を全面コンクリートにしてます😊
虫が大っ嫌いなので。笑
おかげで草抜きもほぼいらないですし、築5年でまだ家の中でゴキブリ見たことないです。関係あるか分かりませんが🤣
長々とすみません、、、笑- 9月8日
-
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!☺️本当にありがたいです😊💖
そーだったのですね!
何か問題を過去に起こしているハウスメーカーは避けたいですね😭💦
大工さん親切ですね✨
行くとしたら丸亀の事務所になるかとおもいます!
土地は大事ですね💦
今すんでいるところは
どんどん土地の値段が高くなってきていて、、😭
長い目でみたら土地の方が重要かもしれないですよね❗️
虫情報ナイスです❗️笑
知り合いがタマホームでたてて、数ヶ月後にはGが何匹かでてました😭😭- 9月8日
-
ままる
丸亀に確かモデルハウスあったと思うので事前予約したらクオカード貰える時に行ってみたら色々相談乗ってくれると思います😄
土地だけは本当に妥協しない方がいいと思います😣💖
候補の土地は学校区とか老後の交通機関とかだけでなく、ゴミ捨て場を見たり夜行ってみて街灯や騒音の感じとかもチェックしました!周辺住民の民度?も大事だったので、、🥺
新築はシロアリ防虫をちゃんとされていれば1年は絶対ゴキブリ出ないって聞きました🥹
納得のいくいいおうちが建てれますように😷💖- 9月8日
-
初めてのママリ🔰
間取りや設備ばかり考えてましたが、土地がかなり重要ですね🤔‼️
近々見学にいってみたいとおもいます!
本当にためになる話をありがとうございました😭- 9月8日
-
初めてのママリ🔰
先日モデルハウスの見学に行ってきました!
思ったより標準設備もよく、
完全に注文住宅でびっくりしました!
他ではお金かかりそうなところも、さくら夢ならできそうな感じでした☺️
ただ他とは比べれてないので
本当にここでいいのか少し不安です🫤笑
予算もないので選べる立場ではないですが、、笑
ローコストなんてと馬鹿にされがちですが、行ってみないとわからないこともありますね☺️行ってみてよかったです♪♪- 9月13日
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ファミリーホームも候補にあります!✨
いろいろ話きかせてもらっていいですか?☺️
こだわったところなど、思い通りの間取りにできましたか?😊
また、分譲地でしたら、隣との家の距離は狭いですか?💦
よければ返信お待ちしております✨
(^^)
そうなんですね~☺️
うちはファミリーホーム、秀光ビルド、さくら夢ハウスあたりが候補でしたが希望の土地がファミリーホームの分譲地であったので他は見に行かず決定しました!
こだわったところはとにかくリビングを広くとる事です😊
思い通りにならなかったことはたくさんあります…😭が予算や広さなど限られた中でできる限りのことはしたかなと思ってます😌
どれだけ悩んで考えて建てても絶対、こうすれは良かった~🥹って事はでてくると思います💦
隣との距離は近いと思います🥲
ファミリーホームの分譲地は40坪台とか狭めのところが多いので建物と隣の距離を開けたり庭を広く取るのは難しいかなと思います🤔
長くなってすいません🙇♂️
初めてのママリ🔰
詳しくありがたいです😭💖
ありがとうございます❗️
まさに今分譲地が建てたい地区であり、坪数は40〜広くても60くらいでした💦
予算もないのについついあれこれ詰め込みたくなります😭笑
私もリビング広めが1番の希望です♪
担当の方や会社の雰囲気はどうでしたか?☺️
(^^)
うちは55坪くらいです!
ゆとりある広さではないです💦
間取りの作り方にもよるとは思いますが🤔
個人的には60坪あれば十分な広さだと思います😊
土地が広いと建物代も外構費も高くなるので😭
わたしの担当の人はあんまりやる気満々!みたいな人ではありませんでした😂
予算はあんまり…な事を伝えていたのでそれに沿って勧めてもらえたのは助かりました!
でも提案力に少し欠けている感じで💦
頼んだことは調べてくれたり探してくれますが+αが欲しかったなと思うことが多々ありました🙄
コーディネーターの方の提案力に助けられたりしました✌️
ローコストだと予算のことを話しやすいので低予算でも相談しやすいですよ😆
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
いろいろ提案してほしいですよね😓
私はセンスがなく、したい色味とかもまったくきまってないので(T ^ T)
近々見学にいってみたいとおもいます💖
(^^)
長々とすいません🙇♂️
ある程度は型がある中で選んで行くので色などは軽くイメージしといてその時に決めるで大丈夫だと思いますよ✨
ただ、間取りはほんと大事です!!
いろんな間取りを見たり第三者に相談したり(ココナラとかインスタでも有料でやってる人います!)するのがオススメです😳
個人的にはローコストでも構造などには全然心配ないと思いますよ💕
初めてのママリ🔰
詳しく教えてくださって本当にありがたいです☺️‼️
そーゆうかんじなんですね❗️一から決めるととんでもなくセンスない家になりそうなので、型があるのは私的に嬉しいです☺️
(^^)さんは、一階はリビングのみですか?和室はつくりましたか?💖
(^^)
いえいえ💦
長く語りすぎてすいません🤣
わたしもある程度型があるほうが有難かったのでちょうどよかったです☺️
大元のプランもいくつかあって予算に応じて選ぶ感じです👍
部屋として和室は絶対いらない派でした!
でも最後ギリギリで3畳の畳スペースを作りました🙂
初めてのママリ🔰
長くても大丈夫ですよ☺️‼️
ありがとうございます!
和室ありかなしかで悩んでます💦和室なしならリビング広くとれそうですが家族がずっと同じ空間にいるのもなんか窮屈そうで(T ^ T)(T ^ T)
子供達は一階のリビングでおもちゃだして遊ぶ感じですか?☺️
こちらも質問ばかりですいません😭
(^^)
うちは1階はリビング以外いらない考えでした!
リビングをなるべく広くとるなら和室じゃなくて畳スペースにしてロールスクリーンで区切るとかですかねえ🤔
部屋として分けるなら和室じゃなくて良いような気もします😳
うちは3畳の畳スペースをとる為に、洗面所と脱衣所を分けることと土間収納を作ることを諦めました😭😭
畳スペースは段差も垂れ壁も無しでほんとにリビングと一体な感じです🙂
子供はリビングで遊んでます😌