※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cn
妊活

妊活中の女性が、排卵日のタイミング取りに悩んでいます。クリニックでの検査がうまくいかず、自己流で排卵検査薬を試してみようと考えています。周期や検査方法についてアドバイスを求めています。

長々と失礼します。
二人目そろそろ欲しいなと妊活を初め
クリニックで卵胞検査をして排卵日を診てもらっていましたが
今回は9/2に診てまだ大きな卵胞はないね
すぐ育つことはないから7日頃にまた来てと言われたのですが
9/3頃からのびおりがでたのでもしや排卵付近?とは
思ったのですが先生はすぐ育つことないからねと言ってたし
違うのかな、、と。そんなタイミングも何回もとれないので
受診して排卵日を聞くまではやめておこうと
タイミングとりませんでした。
今日再度受診だったので診てもらったら
もう排卵してる感じだねと言われ、えーーならあののびおりが出た時がやっぱり排卵日付近だったのか。
タイミング取っておけば良かった、、と後悔。
とりあえず2回クリニック行っても
排卵日特定してもらえずお金出して
排卵後診てもらうのなんて勿体無いし、、
クリニック行かず排卵検査薬を試して自己流で
タイミング取る方に変えてみようかなと思ってます。
排卵検査薬は初めてなのですが
どこのものがいいとか生理後何日頃から検査してくとか詳しく
わかる方に教えて頂きたいです。
毎月ぴったり生理来ないので周期はアプリで29〜30が
平均になってます。

コメント

るん

排卵検査薬と卵胞チェック合わせるのが1番いいかなと思います(><)
クリニックは不妊専門ですか!?そこも大きいです(><)

排卵検査も正常に働かないことがあります💦
陽性から陰性になったのに排卵してなかったり、強陽性になったのにまだ卵胞育ってなかったりすることがあるので💦 
生理周期が乱れていないなら、排卵日特定しやすいので自己流でもいけると思います❗️

  • Cn

    Cn

    コメントありがとうございます。
    両方合わせるのが一番ではありますよね( ´>_<`)
    不妊専門ではないです!
    卵胞検査でタイミングを測っていきたかったのですが色んな検査で不妊治療みたいな感じに進んでくのもなんかちょっとな、、と思ってしまいまして🥹
    卵胞検査してもらう=不妊治療てことになるんですかね?

    それならとりあえず一旦クリニック行かず自己流で排卵検査薬試すようにしてみようかなと考えてます。
    排卵日特定しやすいなら試してみようかな、、
    生理後何日頃から排卵検査薬は試しますか?

    • 9月7日
  • るん

    るん

    先日知りましたが、卵胞検査イコール不妊の範囲になるそうです💦


    不妊治療に抵抗がありますか??
    でも希望を言えばいいのでずっとタイミングでもいいのですよ❗️わたしはタイミング9周期やってましたが、体外はしないこと伝えていました😊

    今第二子妊活中ですが、妊活始める前から不妊外来へ行き排卵してるかとか見てもらいましたよ😊


    普通の婦人科だと、卵胞の微妙な水分とかを見極めることが出来ず、もう排卵だよ!!って言われたけど実は卵胞自体はもっと小さかったことがあったり。
    あー、育ってないから今回は無排卵だね、妊娠したいなら不妊治療しなきゃ無理だね。
    って言われた1週間後に不妊外来へ行くと卵胞23か26ミリまで育ってて、もう排卵するよ!って言われたタイミングで妊娠したこともあります💦

    なので、普通の婦人科は専門外なのでやめた方がいいかもです🥺

    生理何日後というよりは生理周期マイナス14で排卵なので、それより3-4日前から検査始めるといいのかな?と思います!

    • 9月7日
  • Cn

    Cn

    すみません。下に返してしまいました。。

    • 9月7日
  • るん

    るん

    私は娘の時タイミングのみ希望と言っていましたよ❗️途中試しに2回人工受精してみましたが院長診察で、そんなに確率変わらないからタイミングでいいよ!って言われました❗️(主人の精子に異常がなかったからというのが大きいと思いますが💦)

    わたしも今月2周期目です😀
    採血とかはした方がいいですよ!あと卵胞造影❗️

    娘の時タイミング希望でしたが、採血、精子検査、卵管造影しました❗️
    いくら排卵してても、ホルモン値低くて着床しにくかったり、精子に問題あったり、卵管詰まってたら不妊の原因なので🥲


    不妊外来の先生の考えもあるので一律にタイミングだけでいけるかはわからないのですが....
    今通ってる不妊外来でも私はタイミングのみでいくつもりです😀

    • 9月7日
  • Cn

    Cn

    そうなんですね😌
    なら採血、精液検査、卵管造形はして後はずっと卵胞検査でタイミング診てもらってって感じという事ですかね?

    そうですね、、タイミングだけで行けない所もあるかもしれないですしね🥹
    とりあえず一回クリニックに行かず排卵検査薬で何回か自己流でやっていこうと思います、、☺️

    色々教えて頂きありがとうございました🥹

    • 9月7日
  • るん

    るん

    そうです!私はそんな感じでした❗️
    いくら卵胞チェックしてタイミング合ってても、排卵以外に問題あったら時間の無駄になっちゃうと思って、今回も卵管造影してもらって詰まりがないこと確認しました^_^


    私は年齢的に焦ってるので今回の妊活前に一通り検査しましたが、のんびり妊活の場合、自己流で全然いいと思います😀
    お互い頑張りましょう❗️

    • 9月7日
  • Cn

    Cn

    そうですよね、タイミング合ってても出来なければそれ以外に問題があるって事ですもんね!

    ありがとうございます😊
    焦ってはいないのですが四歳差がいいなと思っているので自己流で少し続けてそれでも出来なかったら採血などして診てもらおうと思います🥹

    頑張りましょう🫡ありがとうございました😊

    • 9月7日
Cn

ご丁寧にありがとうございます。
やはりそうなるのですね🥹

そうですね、、出来れば排卵日だけ教えてもらいながらタイミングとって妊活していきたいなと思っています。
希望言えばタイミングだけ診てくれる事もあるのですか?😳
私はまだ2周のタイミングなのに次血液検査とか精液検査とか言われてどんどん不妊治療に進んでいくのがなんかな、、て思っている所です。
体外しない事は伝えてタイミングだけ診てもらっていましたか?
その際はホルモン検査とか精液検査はしましたか?

なら私も不妊治療専門のクリニックで体外しない事を伝えてタイミングだけ診てもらいたいと言えば卵胞検査だけしていただけるのですかね?
🥺普通の婦人科はとりあえずやめます🫢

3.4日前ですね!ありがとうございます😊来月から排卵検査薬試してみます