※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真空🔰
子育て・グッズ

6歳の息子が夜のオムツが取れず悩んでいます。対策としてパンツで寝かせる予定で、防水パンツも考えています。続く場合は小児科受診予定です。

10月で6歳になる息子がいます。
お昼のオムツは4歳までには取れているのですが、夜のオムツがなかなか取れません。
寝る前にトイレにはいき、飲み物のも飲ませる時間に気を使っています。
昨日から子供が自分の部屋で寝るようになり、パンツで寝たいと言っています。
できる限り息子がやる気の時はやらせようと思い、今日からパンツで寝かせる予定です。
同じようになかなか夜のオムツが取れなかった方対策はどのようにしてましたか?
防水シーツは引いて寝相が悪いので履く防水パンツも履かせようかな?と考えています。


小学生入っても続くようであれば小児科に受診予定です。
他のママさんに聞くのも恥ずかしくこちらで質問させて頂きました。

コメント

チャグチャグ

うちの娘も、6歳になるまで夜オムツでした。
娘は完全に夜のオシッコがオムツに出なくなるまでパンツには移行しなかったので、おねしょで布団が…と言うことは無かったですが、心配なので防水シートは今も敷いています。
夜オムツは、6歳になって数日して取れました。
私も、入学しても取れなければ夜尿症の心配もあったので受診しようと思ってましたが、本当に6歳過ぎて急にオムツにオシッコが全く出なくなり、ビックリでした。それから1年以上経ちますが、一度もおねしょはありません^_^

  • 真空🔰

    真空🔰

    私もできればオムツにおしっこが出なくなってからパンツに以降したかったのですが、本人がやる気なので、やる気のあるうちにっと思って😂本心は辞めて〜って感じです😭
    6歳になり数日で取れたんですね!うちの子も取れればいいんですが…💦
    調べると夜尿症が出てくるので、しばらくは格闘の日々を送ります😭!

    • 9月7日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    うちの場合はオムツ大好き笑だったので、親がパンツしようと提案しても、頑なにオムツでした😅
    昼オムツも取れるのが遅かったので、その時は焦って色々と試してもダメで、結局は娘のタイミングで取れたので、夜オムツも娘のタイミングでと思い、特に何もしてなかったのですが、本当に急に!でした。それからおねしょは全く無く、むしろオシッコしたくなったら夜に起きて自分でトイレ行ったり出来てるので、きっと体の準備が整ったんだと思います。
    おねしょするお子さんの親は、朝にコインランドリーで布団洗ったとか聞いてたので、万が一の時はその覚悟もいるかもしれません💦
    でも、お子さん本人がやる気って事は、もしかしたら体の準備が整ったのかもしれませんよ!

    • 9月7日
  • 真空🔰

    真空🔰

    オムツ好きだったんですね!うちの子と逆です😆
    まだ体の準備が出来てないのかもしれないですね😭
    昨日パンツで寝たのですが案の定おもらししてました💦
    子供は気持ちだけが先走ってるのかもしれないです💦
    もう少し様子みて続くようであればオムツに戻したいと思います😂

    • 9月8日
ぷぷぷ

長男が3歳の頃にしてたので年長さんだとお子さんがおきてしまう可能性もあるのですが、、、
うちはパンツで寝かせて子供が寝付いたらオムツに変えて、朝起こす前にまたパンツに履き替えてから起こしてました😂

汚されたくないけどパンツで寝てることを子供に意識させたくて🤣夜も結構おしっこする子だったのですがこの方法があってたのかわりとすぐオムツ完全卒業できました🤣

  • 真空🔰

    真空🔰

    夜の間にオムツに交換してたんですね🥺!
    うちの子は多分起きてしまうので、出来ないかもしれないです💦
    でもだめ元で試したいと思います!

    • 9月8日