※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

寝返りが上手になってから夜中に起きることが多く、寝不足で悪循環になっています。早く寝返り返りを楽しめるようになりたいです。

寝返りマスターしてからゴロンゴロン楽しそうなんですが寝返りして夜中起きるの多く新生児の時より酷いです😢
こっちも寝不足の日々で余裕なくなるし悪循環😢
早く寝返り返りのやる気出して〜

コメント

w.rounds🍒

うちもまさに今同じですね🤣
夜中に寝返りして一人でキョロキョロしています🤣
寝てくれーってかんじですよね💦
お互いがんばりましょう😅👍

  • ♡

    ですよね🤣🤣
    ねむいのに何で寝返りするんだよー!って思ってます笑

    • 9月7日
deleted user

成長は嬉しいことだけど、大変ですよね😅
でも、自分で寝返りしたのにあれ?もとに戻れない😭って助け求めてくるの可愛いですよね😂❤️

  • ♡

    成長とともに大変って思うのが多くなってきます🤣🤣
    わかります❤️ママ〜助けて〜😫ってする顔が可愛いです笑笑

    • 9月7日
COCORO

同じような事は歩けるまで
ずーっとつづきました😅

最初は寝返りで起こされ
つかまり立ち
伝いあるき
お座り
タッチ
歩き出し

↑上記の事で毎日おこされ

一歳過ぎでよーよ落ち着いて寝れる様になりました😅

お疲れ様です
少しでも身体休めてください

  • ♡

    よくママリで1ヶ月とかその辺から夜中おきないですとか同じ月齢の方でぐっすり寝てるとか見ると本当に?!?!ってなります笑笑
    優しいです😢ありがとうございます😢🧡🧡

    • 9月7日
みゆ

うちはもう寝返りがえりするんですが、なんせ兄弟が多いのでベッドが狭く…笑
寝返りしたいところに誰か寝てて上手くいかないと泣いてます😇
もうそこでいいじゃーん😫て思いながら寝るのを見守ってますが…早く落ち着いて寝てほしいですよね🥲🥲

ちなみに、上の子たちはお座りできるようになったら、夜中に寝ぼけて座ってそのまま後ろにどーん!と倒れて寝るというのをやってたので、その時が1番怖くて寝られなかったです…😭
長女の時はフローリングに布団敷いてたので、何度かフローリングに頭ぶつけてます😢

  • ♡

    うちも子ども用のマットレスサイズなので大人より狭いから寝返り返りしたら壁を蹴っ飛ばしてみゆさんみたいな現象が起きるのかなって思いました、、、笑
    怖いけど可愛いと思っちゃいました🤣🤣でもダイナミックすぎて大丈夫なのかなって不安になって寝れない日々ですね😢

    • 9月7日