※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぁぷぅ
妊娠・出産

横浜市内の出産施設についての情報を求めています。

神奈川県横浜市中区に現在住んでいる者です。

横浜市立大学附属総合医療センター もしくは
横浜ふれあいホスピタル での出産を考えています。

どちらか利用された方いましたら、
どんな感じなのか教えて頂きたいです。
初めてのためどう選んだらいいのか…🥲🥲🥲

コメント

しー

横浜市立大学附属市民総合医療センターで、一人目出産し、現在二人目もそこに健診通い、出産予定です✨🤗
市大センターは毎回健診時、医師が違う事が多いです。たまにつづけて同じ医師。でもしっかり引き継ぎされているので、質問すればちゃんと答えてくれる先生が多いです。助産師さんの話など、初期、中期、後期、3回くらいありますが、みんな感じよかったです✨
ただ、中期以降毎回のエコーがないので、心音確認と診察のみで終わるときが何回かあるので、初めてで毎回エコー写真がほしいとかだと、健診内容物足りないかもです。ちょっと前までエコーないときでも診察前に有料ですが言えばエコーみてくれるやつがあったのですがコロナのため中止しています。
なので、中期以降エコー無いときは心音確認のみのであっさり終わります笑💦
中待合室呼ばれるまで、自由に院内移動できます。ベルがあるので、なったら中待合室行くって感じです。

市大なので何かあったときの安心感はあります!
出産後すぐ母子同室ですが、様子みつつ預かってくれたりもします。
母乳推奨なので、しっかり指導してくれます。なかなか出ないときは若干辛いですが、、🥲赤ちゃんの体重減り具合などで必要であればミルクくれます✨
今は、立ち会いも面会もコロナで禁止です。コロナ状況次第で、また再開するみたいです✨

  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    丁寧にお返事下さりありがとうございます😭
    今も通っていらっしゃるということで、お話聞けて嬉しいです!

    総合医療センターなのでコロナには厳しいんですかね。。。😭その変わり何があった時には安心な気がしますね!

    立ち会い希望で初めてなので6日間面会もないのがきついです🥲

    入院食やお値段等もお聞きできたりきますか???😭

    • 9月7日
  • しー

    しー

    いいえ〜✨🤗
    一時的にコロナが減ったときには面会立ち会い再開していたので、世の中のコロナ状況にに合わせてなのかなーと!😅
    はい、安心感はかなりあります!
    初めてとなると、立ち会いもしたいし面会なしはきついですよね💦私も二人目ですが、面会なしが一番寂しいしきついなーと😣

    ミルクくれないと言うコメントもありますが、母乳推奨なので、結構がんばりは必要ですが、母乳で育てたい方にはしっかりサポートしてくれるので後々楽かと!実際私は母乳がなかなか出ず、、赤ちゃんの体重が減ってきたので、赤ちゃんの状況によりちゃんとミルクくれましたよ!✨

    今回も助産師さんの話のときに母乳も頑張るけど無理したくない、退院後ミルクに切り替えも考えてると伝えたらしっかり話をきいてメモしてくれてました!

    入院食はいたって普通でした!普通に質素というか?😅好き嫌い多い私ですが普通に食べれてました✨

    お値段は、一人目のときは手出しゼロでした!!むしろ2万ほど戻ってきました!!今どこも出産費用が少し値上がりしたみたいですが、、!
    あとは出産状況や入院日数など色々で違って来ると思うのでわかりませんが、、😥
    私のママ友も市大センターで2年前に出産してますが、手出しゼロだったみたいです✨

    授乳室があったり、ディルームがありディルームでは電話もできます!
    私は人見知りとか色々知らない人いる中での授乳がいやで、ベッドに引きこもってましたが笑😅夜も少し預かるよーと預かってくれたりしましたよ✨

    少しでも参考になりますように🤗

    • 9月7日
  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    お返事下さりありがとうございます😭

    なるほど!再開あったんですね!本当に一人でってなると寂しいですよね🥲

    私もできる限り母乳がいいのでありがたいですが、状況によってくれるのはたすかりますね!

    普通に質素…笑 そうですよね🤣

    手出しゼロは、ありがたいですね!⭐️

    大変参考になりました!
    本当にありがとうございました😊

    赤ちゃんに会えるのもうそろそろですね😍元気な赤ちゃん産んで下さい😊

    • 9月7日
  • しー

    しー

    いいえ〜🤗✨
    はい!ありましたよー😊
    私はもうすぐなので、おそらく再開しないまま出産になりそうですが😭💦
    ぱぁぷぅさんの場合ならまた再開したりとかもありそうですね✨

    はい😊

    笑笑🤣普通に質素でした😂

    参考になってよかったです!
    はい😍ありがとうございます!!
    ぱぁぷぅさんもマタニティライフ楽しんでください🤗

    • 9月7日
deleted user

個人的な意見なので参考までに、、
もう何十年も前の話ですが長男のに市大でした。
検診は大きな病院なので先生の入れ替わりとかは気になりませんでしたが、
そのときの面会は自分の姉妹が面会できませんでした🙁
なのでドア越しに面会という感じで、、
入院生活はあまりよくないかなと言う感じです。
母子同室開始すぐから母乳で
ミルクは足してもらえないので
すぐ起きて泣いての繰り返し。
トイレや売店も少し預けただけで探し回されて怒られます。
ゆっくりなんか全然出来ず、
夜間はデイルームみたいなところで
母乳あげて泣いた記憶があり、
それが恐怖で二人目は違う所にしました。
いまは違うかも知れないので
参考になるか分かりませんが、
個人的には大きな病院なら
桜木町のけいゆうが良さそうです🤔

  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    丁寧にお返事下さりありがとうございます😭
    少し預けただけで探し回されて怒られるって鬼畜じゃないですか???🥲🥲

    母乳推薦だからミルク出してもらえないんですかね。。。泣

    2人目さんは、けいゆうだったんですか???

    • 9月7日
ななお

ふれあいホスピタルで出産しました。出産後2時間まで立ち会いokでした!

  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    そうなんですね!😳
    ありがとうございます😊

    • 9月16日