※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.y03
子育て・グッズ

離乳食のベビーフードにアレルギーの心配があります。5ヶ月からOKなのか、箱に記載の成分を気にしています。

こんばんは⌄̈⃝
生後6ヶ月の子を育てています。

離乳食についてなのですが
箱に入ってスティック状になっている
和光堂ベビーフードのホワイトソースなど
箱に乳と小麦を使用していると記載されているのですが
あげてもいいのでしょうか(´・・`)
5ヶ月頃からOKのものなのですが😭
アレルギーが出たらと思うと怖くて(._.)

コメント

みこ

アレルギーが出る可能性のあるものは
平日の午前中に注意しながら与える
これに尽きますね😢
不安なのすごくわかりますがあげてみないとわからないし
食べられるとわかればレパートリーも増え
離乳食が楽しくなってきます!
不安は最初の方だけなので頑張りましょう😋

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    私自身、子供のことに関してはすごくビビリなのでなかなか進まなくて😢
    食べてる姿が可愛くていくらでもあげたくなっちゃいます😱
    離乳食を始めて1ヶ月ですが量の増やし方も掴めず右往左往です😰

    頑張ります!
    ありがとうございました☺️

    • 12月12日
  • みこ

    みこ

    私はほんとに適当で😅あげる量は多めに作って残したらそれで終わりって感じにしてます☺️
    基本50食べさせたい時に70作って食べてくれたらラッキーって感じです(笑)

    • 12月12日
  • m.y03

    m.y03

    そうなんですね🤗!
    あげたらあげたぶん食べそうなのでわからなくなってきて😅

    食べたあとのミルクも普通に飲むので離乳食足りてないんですかね(´△`)

    • 12月12日
  • みこ

    みこ

    いっぱい食べてくれるんですね!

    いまはまだ栄養はミルクでとって
    離乳食はあくまで消化の練習なので
    足りなくていいんですよ🤗

    • 12月12日
  • m.y03

    m.y03

    もうおしまいやで〜って言うと
    怒ってないちゃいます😅

    徐々にやってみますʕ•̫͡•ʔ♬✧

    • 12月12日
deleted user

私は5ヶ月から離乳食始めていますが
和光堂のスティック使ってます✨
確かに乳と小麦使用だったので
小児科がやってる時間帯にあげてました!というか、あげてます😋

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます☺️

    すごく便利ですよね⌄̈⃝
    明日は平日なので少しずつあげてみようと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 12月12日
すみっこねこ

乳も小麦も食べさせるのは初めてですか?そうであれば、アレルギー出たときにどちらに反応しているかわからないので、やめた方がいいと思います。
まずはどちらか試してみてからのほうがいいと思います😊

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます☺️

    小麦は少量から始めて大丈夫そうでした😊
    乳がどうしても心配で😰
    乳も少量から始めてみようと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 12月12日
  • すみっこねこ

    すみっこねこ

    心配ですよね💦うちは乳アレルギーのため、使ったことはありません😖
    アレルギー出ないといいですね!

    • 12月12日
  • m.y03

    m.y03

    心配です😰
    もしアレルギーが出たらどうなるのか、どうしたらいいのかテンパってしまいそうで😢

    • 12月12日
  • すみっこねこ

    すみっこねこ

    湿疹出たり、お腹壊したりと症状や強さは人それぞれですもんね。。
    我が家は幸い、アレルギー症状が出たわけではなく、かかりつけの小児科兼アレルギー科でアレルギー検査をしてもらい発覚したので、それ以降は乳はあげていません。
    ミルクあげたことあったので、症状出なくて良かったと冷や汗かきました😨

    • 12月12日
  • m.y03

    m.y03

    そうですよね😰
    だから気づけるか心配で(´・・`)
    アレルギーがあれば早めにわかる方がいいですよね😢
    アレルギー検査は言えばしてもらえるのでしょうか😭?

    • 12月12日
  • すみっこねこ

    すみっこねこ

    お願いしたら、あっさりやってくれましたよ😊
    血液検査で1週間くらいで結果が出たと思います。検査項目が選べるので、今まで食べたことある食品やハウスダスト、卵や乳などアレルギー出やすいものをお願いしました。
    費用はかかりませんでした😉

    • 12月12日
  • m.y03

    m.y03


    かかりつけでお願いしてみます☺️
    ありがとうございます😊

    • 12月12日
deleted user

うちでは使ってますよ😃

もうパン粥で小麦、ヨーグルトで乳が大丈夫そうだなって確認してあったので使い始めた感じです😊

万が一小麦、乳両方がアレルギーでダブルパンチ状態だったら恐いなぁと思ったので…アレルギーが特に気になるものは単品で試してならしてからあげるようにしてます💦

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます☺️

    そうなんですね⍤⃝♡!
    小麦は大丈夫そうでした😊
    乳が何故かすごく心配になってしまって🤔

    少量から少しずつ進めていこうと思います!

    ありがとうございました🤗

    • 12月12日
蓮央mama💗

午前中にあげていますよ ♪

この前テレビのニュースでしてたんですけど
乳とか卵とかのアレルギーを持っている子供は 全くあげていない子に
多いとデーターで出ているみたいです!
少しずつでもあげたらいいみたいで
私もほっとしました ☺

参考になればうれしいです 😌

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます🤗

    そうなんですね😯!
    少しずつあげてみようと思います!

    とても参考になりました☺️
    ありがとうございました!

    • 12月12日
ま~ゆママ

心配でしたら離乳食を食べさせる前にアレルギー検査をしてもらったら良いと思いますよ!
かかりつけの小児科に相談したらしてくれると思います!
血液検査か皮膚検査で血液検査ならたいていの小児科なら行ってると思います!
私も上の子たち血液検査してもらいました。
一回でいくつかのアレルギーの検査が出来て費用はかかりませんでしたよ!

  • m.y03

    m.y03

    回答ありがとうございます⌄̈⃝

    アレルギー検査してもらえるか聞いてみます!
    心配も少しは減りますよね😢

    ありがとうございました☺️

    • 12月12日