※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ジョイントマットっていつまで敷きますか?ズリバイとか、あんよがおぼつ…

ジョイントマットっていつまで敷きますか?
ズリバイとか、あんよがおぼつかない、とかの時期は過ぎたし、もう走り回ります🏃
転ぶこともあるけど…それで痛かったーというのも経験かなあと思ったり💦
保育園はフローリングだし、ジョイントマットいつまで敷くかな⁈と思いました💦
掃除がしにくいし、かといってマメではないので、定期的に外して掃除とかもしません。掃除機かけるだけ…
経済的に余裕もないので、張り替えもできてません…
アパートは一階だし、確かにドタドタうるさいけど、下の階の方に気をつかうと言うことはないです。
みなさんは、(特に男児や活発に動き回る子)何歳ごろまでジョイントマットを使用していましたか?😭

コメント

かなみ

うちはマンションということもあり(1階じゃない)厚さ2センチのジョイントマット敷いてます。
女の子ですがかなり活発で💦
現在5歳。どんどん活発になっていて、防音っていう意味でしたら必要度が増してます😂

子供によるかもですが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    確かに、一階じゃなくても防音という意味では、うちも外したら後悔するのかなぁ…なんて思っています🥲
    かなり激しいので…

    ちなみに、お掃除とかどんな感じでしてますか⁈

    • 9月6日
  • かなみ

    かなみ

    うちも基本的には掃除機かけるだけです🫣液体こぼした時とかはその周辺剥がして拭きますけど...あとは真っ白を敷いてるのでだんだん汚れます。汚れが気になったら買い替えてます。1、2年に一度のペースです。

    お掃除大変なので、60×60の大判のもの使ってます!

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    掃除機かけるだけで手一杯ですよね😭安心しました…
    はがして裏面掃除とかできないです…
    うちも、よっぽど汚した時だけ掃除する感じです💦
    でもやっぱり1.2年で張り替えてるのですね💦
    気になりますもんね…😭😭
    うちも大判のものを使ってるのですが、最近、寿命かなぁ…という感じがしていて🥹
    張り替えを検討します😂👍

    • 9月7日
deleted user

うちは男の子ですが最初から使ってないです。私も色々ふくめ経験だと思うタイプです。子どもは身長も低いし転んだくらいは大丈夫ってよく言われます。

フローリングの上をペタペタ歩いてますよ☺️何かこぼしたりとかもふくの楽なのとやはり日頃の掃除の面はデカいですね!
でもダイニングの下は食べこぼしたご飯粒とかひどいので透明のマット?シート?をひいてます。うちのフローリングだとご飯粒が床についちゃって取るのが大変なんです😣このシート?踏まれたご飯粒でも簡単に拭き取れるので良いんですけど、結局食べ歩かれたりするので、なくても良かったような…と撤去するか迷い中です。。。

  • ママリ

    ママリ

    最初から使ってないんですね!😳✨
    ぶつけたー痛かったーっていう経験から、ぶつけないようにしようねーという学びになったりしますもんね!
    うちも、もう保護もいう意味では要らないのでは⁈と思うのですが…
    ほんと掃除のことが気になって💦
    気になるけど、掃除するのかと言ったらできず😞


    そんなシートがあるんですね⁈
    食べこぼし本当に大変ですよね…😭
    うちは、毎食後、ホームリセットのスプレーで拭き取ってるんですが、それでもベタベタが残ってます…
    はやく上手に食べられるようになってほしいですね😂

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります、昔使ってたことあったんですが、その時は部屋中12畳くらい全部しきつめてたので太陽あたると熱で浮いてくるのとはがす労力?が…ってなって生まれる前に辞めた次第です😅

    うまく説明出来ないんですけどトイレマットとかキッチンマットに使うような感じの物で透明でビニールの生地のものです!ほんとあちこちベタベタですよね🥲
    4月で3歳なったんですが園ではお兄ちゃんぶってるようで散らかさないって先生が言ってて驚いてます😂ほんといつになったらって思いますね( *_* )

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、はがす労力…ないんです🥲
    あと、微妙にずれてきたりがストレスで😭
    ズレてくるから尚更掃除が気になるし…

    なるほど‼︎今時色々ありますね😳✨
    なんか、うちの子も保育園ではおりこうさんに食べているようです😂
    家でもそうしてくれよーなんですけど、やっぱり家では気が抜けるんですかねぇ…
    いつまでも赤ちゃんでいてほしい💕とおもったりもしますが、ご飯は上手に食べてほしいなっと思ったりもします。笑🥲

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーたしかに、そうですね😂思い出してきました。。。ずれた所にゴミが溜まってるような気がしてウエットティッシュで拭いてました笑

    みんな同じなんですね🤔( ˊᵕˋ*)わかります😭赤ちゃんでいて欲しいんですけどご飯とかトイレとかはお兄さんでお願いしますって言っちゃってます( ›_‹ )

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    溜まりますよね⁈
    我が家の安い掃除機の吸引力では、あのズレたとこの隙間のゴミは吸えないんですよー😭笑

    みんな同じです😌💕
    ご飯とかトイレとか、毎回イライラしてます🥲
    でも、こんな日々も、小学生くらいになったらあーーー赤ちゃんの頃は…なんて思い出したりするんですかね😉

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱりたまってますよね💦
    妊娠前で時間の余裕も体力も(年齢的なのも)大丈夫だったから出来たけど今はやる気になれないですね😞

    保育園の同級生ママに3人兄弟で2番目が10歳の方が、よくなんでも可愛いって言っててもう大尊敬してます( ߹꒳​߹ )
    一瞬だよーなんて言われますがまだそう思えずです(՞ . .՞)でもきっとご飯やトイレの問題が終わった時にそうなるんですよね(^_^;)

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    日々に追われて、細かいところまでは中々できなくなりますよね💦わかります😭

    いやーーーその方すごいです‼︎それはなかなか思えない…😭
    こんなにかわいいのに、大好きなはずなのに、なんで…こんなにイライラしてしまうんだろーーって事ばかりです、私🥲
    でもほんと、成長してどんどんたくましく離れていって、今を思い返すと一瞬だったな…なんて思うのかもしれないですね🥹

    • 9月7日
とりあ

3歳になりましたがまだ余裕で使ってます😂

転んで怪我防止に、ではなく、床の傷防止と親が座ったり寝転んだときに痛くないようになので、子供のためではないです🤣

ちなみにジョイントマットは4.5畳の部屋にピッタリ敷き詰めており、それぞれの結合部分は養生テープでしっかり固定しています。

なのでいつもは掃除機のみ、気が向いたらウェットティッシュやクイックルで拭き掃除する感じです😄

たま〜にチラッと裏側を見ていますが、ゴミとか何もないです☺️

そこで飲み食いは一切させないので、そのお陰もあるかもしれませんが😲

うちはまだまだ敷いておこうと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    確かに‼︎マットがないと、自分が寝転んだ時に痛いなぁとは思います…笑😂

    私もピッタリ敷き詰めたかったんですが、ちょうどはまるものを探せなくて、どんどんずれてくるんです💦
    結合部分を養生テープで、とは、裏面を止めてるんでしょうか⁈
    ゴミが溜まらないのは、とっても理想的です!

    • 9月7日
  • とりあ

    とりあ


    うちの4.5畳も特殊な寸法なので、ぴったりになるようにカッターでカットして使ってますよ☺️

    簡単に切れるのがジョイントマットの良いところです😍

    そうです、裏側を全てテープでとめてます!

    一切ズレず(そもそも部屋に敷き詰めてるのでズレませんが…)ゴミも入らず、良い感じです😄

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですねー😳
    うちもカッターでカットしていたんですが、仕方が悪かったのか、浮いてきたりずれたりで…雑な性格だからかもしれません😂笑
    裏側をテープ止め、の発送はなかったので、ジョイントマットを張り替えも視野に入れて検討中なので、もし張り替える時はそうしてみようと思います😊
    情報ありがとうございます☺️✨

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちはジョイントマット使いませんでした。
掃除が大変なので💦

ふかぴた+イブル敷いてますよ。

  • ママリ

    ママリ

    使わない派の方も結構いて、驚きもありつつ納得しています!
    ほんとに掃除が大変ですよね💦

    ふかぴた+イブルいいですね!
    イブルは以前使ってたのですが、汚れて処分してからはナシの生活でした。
    ちょっとまたそっちも検討してみようと思います😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目では使っていて、2人目妊娠したタイミングで家を買い引越ししたんです。
    ジョイントマット使うと掃除がしにくいこともわかっていたので引越しをきっかけにやめました。
    イブルにすると汚してもすぐに洗濯できるし楽です。

    余ったジョイントマットは、今は鉄棒やトランポリン使う時に傷防止に敷いてます。
    それも出しっぱなしではないので、掃除に影響ないです。

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど‼︎ジョイントマット外すにしても、この大量にあるジョイントマット、どうしよう捨てるのもったいない…(貧乏性😂)と思ったんですが、少しとっておいたら、そういう遊びの時とか傷防止したい時に出して使えますね‼︎

    みなさんのお話聞いてたら、すごく外したくなってきたので、近日中に外して一部を残しておこうと思います😊

    • 9月8日