※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

静岡で子どもが犠牲になる事故がありました。幼稚園教諭経験者が安全対策に疑問を持ち、亡くなった子どもの冥福を祈ります。

静岡で、小さな子どもが犠牲になる悲しい事故がありましたね。

私、幼稚園教諭をしていたことがありますが、本当にあり得ない事だと思います。
子どもが全員バスから降りるのを確認するのはもちろんのこと、落とし物してないかなって、しゃがんでバスの下まで見ていました。

それに、欠席連絡来てない子どもがバスから降りてこなくて、お部屋にも来ていなかったら、園に欠席連絡がないか確認しますよね。
本当に全てがあり得ません。



亡くなってしまったお子さんの冥福を祈らずにはいられません。


コメント

もえまき🐶💙

またですよね。
去年散々問題視されていたのにまたかって感じです。

おさき

私も思いました。

あと、自家用車でも妹さんを車に乗せたまま忘れるということがありましたよね💧

まずはそのヒューマンエラーが怖いなと思いまし、ちょっとした抜けというのは常にあるものだと思っています。

うちは送りは旦那なので、必ずメールで「今日はどうだった?」と聞いたりしますが、旦那もそのメールがないと確認まで思い至らないと言ってました。

園でもちゃんと確認作業してほしいです。

うちの園は給食があるので、9時までに来てない&連絡ないと園から必ず連絡来ますが、給食ないところだと確認しないとか…そんなわけないとは思いますが😰

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。
    うちが通っていた園は、給食ですが、欠席の旨をアプリで連絡し忘れてお休みしても、幼稚園から連絡が来たことがありません💦
    徒歩通園ではありましたが、正直怖いなと思っていました。
    朝の出席確認もする日としない日があると娘から聞きました‥
    これって管理が酷すぎますよね😓

    • 9月6日
  • おさき

    おさき


    ええっ…怖すぎますね💧

    給食いるかいらないか把握しないのですかね❓と思ってしまいました。

    管理ひどいですね…園長先生もテキトーなのかなと思っちゃいますよね

    • 9月6日
きき

園バスって大きいバスを想像してしまいますが、前の男の子のときもワゴン車でしたよね。
怠慢が重なっての事故っていうよりは事件じゃないかなって😭
暑い中しんどかったのだと思うと胸が痛いです。
いつもは園児一人に付き一枚ずつ持たせる出欠カードを急遽運転していた園長が園児分まとめてカードをかざして出席にしていたようです。
出席にはなっているのにクラスに居ないと担任は気付かなかったんですかね😢

ママリ

私も幼稚園教諭してました!

ほんとになんかありえない事故ですよね。
降車後、落とし物がないか全座席確認するのって当たり前だと思うしたかが数秒のことですよね😭

担任の先生も、お休み聞いてないのにいないなと思ったら確認しますよね?

園の管理体制?マニュアル?
どうなってるんだと思います。
ましてや去年も同じ事故があったのに。
ほんと胸が張り裂ける思いです。

はじめてのママリ

まとめてのお返事で申し訳ありません🙇‍♀️
共感していただきありがとうございました。