※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
子育て・グッズ

音楽に力を入れたこども園に通うことで、リズム感は身につく可能性があります。ただし、個人差があるため、将来的な成長に期待しましょう。

リズム感って小さい頃から音楽に触れていたら良くなりますか?

年少の娘がいます。
音楽に力を入れたこども園に4月から通っています。

入園前の半年間リトミックを習っていて、あと今年の1月から体操を習っているのですが、そこでも少しリトミックをしています。

ただ周りの同年代の子と比べて、リズム感がないような💦

私自身リズム感が皆無です。
小3からピアノを習っていて、中学は吹奏楽部でしたが、もうその頃には手遅れでした…
音楽に合わせて手を叩けないレベルです💦
コンサートとかの手拍子とか本当に苦痛でしかないです…

音楽に力を入れたこども園に通っていたら、将来的に人並み程度のリズム感は手に入れられますかね?

コメント

ゆう

その子の得意な事、不得意なことがあるので、早くてもあまり出来なかったっていうのは珍しくないと思います☺️
私は小3から吹奏楽やってて楽譜とかは読めませんが聞いたらかだいたい真似して演奏できます。
小さいうちからなら身につきやすいとは思いますが絶対に出来るようになるとは限らないので気長に楽しく習えればいいのかな。と思います☺️

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    なるほど!
    早く始めても必ずしも上手くなるわけじゃないですよね💦

    娘は音楽大好きなようなので、このまま楽しく続けて欲しいです!
    コメントありがとうございます✨

    • 9月6日
2児🎡お母さん

ジャズを弾きこなしたりするようなリズム感は才能が大きいような気がしますが一般的なリズム感は音楽に触れる事で上達するような気がします。

私もリズム感の無いタイプですがピアノを習っていた頃は先生が引いた曲を耳コピして自分で弾いたりしてました。

辞めると全くダメになりましたが💧

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    一般的なリズム感で全然いいです!
    音楽が好きって気持ちを持っていてくれるなら…
    コメントありがとうございます😊

    • 9月6日