
コメント

はじめてのママリ🔰
怒らないから本当のこと教えて欲しいな😌
などとお話ししてます!

はじめてのママり
わたしはそういうのは気付いてても軽く流してるだけです.トイレとかは恥ずかしいって思いが女の子はとくにあると思うので怒ったりはしないです💦
-
あめまま
そうですよね
私も心がけてみます。
ありがとうございます- 9月9日

なつ
怒らないから大丈夫だよ間に合わなかったのかな?って優しく声掛けます☺️
これからきちんと言ってねって😊
-
あめまま
今はそうしながら様子をみているのですが、続いてて💦
寝る時など、落ち着いて聞ける時に話してみようかと思います
ありがとうございます- 9月9日

mika
どんな嘘でも信じます(*´罒`*)
根掘り葉掘り聞かないです。
-
あめまま
ありがとうございます
すごいです
つい聞き返してしまいます💦- 9月9日

ママリ
初めて嘘ついたときは、「お?」っと思いましたが、まずは嘘つけるくらいの知恵がついたかと関心しました。
自分がしたイタズラを妹がやったと言い出したときは
「ママ見てたけど、あなたもしてたよね」と言うと本人もちょっとバツ悪そうでしたが
誰かを貶めるような嘘は厳しくいこうと思いますが中には笑ってしまうようなかわいい嘘もあるので場合によるかなと思います😌
-
あめまま
確かに場合によりますよね。
楽しい嘘?というか作り話?は笑って聞いてるんですが、
つい、隠すようなことをすると、どうしたものか…と考えてしまって💦
内容によって、本当に必要な時はしっかり言い聞かせていこうと思います
ありがとうございます- 9月9日

退会ユーザー
嘘が付けるようになったって事ですね😊
嘘は駄目!って怒るのではなく、あなた(子どものこと)そうすることによって何が起こるのかを教えてます!
トイレ間に合わなかった件は、勝手に着替えてたってことですかね?
なら、着替えていいから教えてね!そうしないと、ママが洗えないから☺️とかですかね!
つかなきゃいけない嘘もあるじゃないですか?嘘も方便的なものや、道にあったおじさんからたずねられたら、本当のことは言っちゃ駄目な時もあるし。。
難しいですね😌
-
あめまま
ありがとうございます
最初から怒るのではなく、ちゃんと受け止めつつ、
場合によってはしっかり言い聞かせていこうと思います- 9月9日

みいも
嘘ついても、
ほんとにー?おしっこのにおいがするぞー?というと、にやーっとします。
恥ずかしいなって思ったんだね、そう言う時もあるよ〜って言ったりしてます。
嘘をつくこと自体よりもどうしてそんなことを思ったのか言ったのかをもし私だったら、、と子どもの立場になって考える様にしています😊
-
あめまま
寄り添うことも必要ですね
言いやすくなるように、私も受けとめかたを考えようと思います
ありがとうございます- 9月9日

kanayan
嘘ついてもバレちゃうんだからねーって明るい感じで言います😌
次からは怒らないから教えてねなどお話します!
-
あめまま
今日、同じようにしてみたら、嘘ついてたらどうするの?ママ怒るの?って聞かれました💦
怒らないけど、悲しいなぁ…と言ったら、ちゃんと言うね!とのこと🍀
次は言ってくれると良いです
ありがとうございます- 9月9日

ぽんこつ母
私もつい「なんで嘘つくの?!」って言いがちだったけど、子供なりのプライドもあるだろうし、最近は嘘ついたり、隠そうとしてても
「そうなんだ!大丈夫ー?」
とだけ声かけるように気を付けてます😖そのうち
「ちょっと出ちゃった、着替えてくるね!」
と言われました😂
4歳、5歳でも、まだ膀胱が未発達らしくて、どうしてもまだ出ちゃう事があるみたいですよ😊
-
あめまま
見守るの大事ですね!
同じような対応を心がけてみます!
そして、まだ出ちゃうことあるんですね!
ここのところ多くて心配してました💦
ありがとうございます- 9月9日

めろ
トイレが間に合わなくてパンツが濡れた件の嘘なら、そうなんだねって言ってスルーあげてもいいのかな…
子どもなりに恥ずかしいとか
プライドとかありますからね…
意地悪な嘘(やってはいけないことをやったけど、やってないとか、人のせいにする)とかはいけないので
きちんと話したりしますかね😣
-
あめまま
確かにそうですね、
内容や背景をきちんと見極めて対応していかないといけないですね
ありがとうございます- 9月9日

ゆきんこ
あえて信じたふりしてます😂
「そうなんだ。わかった。」で終わりにしてます!
実は私も似たような質問をママリで以前して、信じたふりを提案してもらい実行中です😊
そのまま隠し通す時もありますが、ここ最近は時々「さっきのは嘘やねん…。ごめんなさい」と言ってくるようになってきました!子供なりに嘘をついた罪悪感を覚え始めてるんだと思います😊
ちゃんと謝れたら褒めて次からは本当のことを言ってね!と言って、嘘をつき通すときは信じたふりしてスルーしてます😊
まだまだ私もお試し中です😊
-
あめまま
信じて待つ事ですね!
私も今度からやってみます。
そして同じように心配されていた方がいると知りホッとしました
ありがとうございます- 9月10日
あめまま
ありがとうございます
言ってみてはいるものの、お返事だけで、繰り返していて💦
それでも言いやすい雰囲気を作りつつ、気長に言い続けて見ます