
コメント

ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
「ココロ・悩み」に関する質問
実母が苦手です。 私はテレビに全く興味がないしニュースでもバラエティでも見てても何も感想も感情も湧かなくて見つめてるだけなのですが 隣で見てる母はほぼ全てのことに反応しずっと、 たまに好きなドラマや映画を見…
娘が生まれて3ヶ月経つのですが 産後鬱とかではないと思うんですけど 娘が生まれてきてくれてから死ぬのが 怖いし周りの人といつかお別れする日が 来るのを考えたら耐えられないというか どうしよもないことなのですが本…
シングルマザーです。 いまはうつ病で仕事していません。 薬を色々試してるのですがなかなか合わず症状の改善がみられないため、どうしたら良くなるのか誰に相談しても彼氏を作るか元旦那頼れないかいわれます。 1人で頑…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
さーママ
コメントありがとうございます😊3年ほど通われたんですね😢
やはりそれくらい時間かかりますよね。。。日常ではどんな生活をこころがけていましたか?
ふくろう
最後の1年くらいは、お守り代わりに…という感じ💦職場に原因があったので、なかなか手放せずにいました。
休職中は、とにかく仕事のことは考えず自分の好きなことをと言われましたが、性格上なかなかそれはできませんでした😥逆に、仕事休んでるのに好きなことをすることに罪悪感を感じてしまって💦
なので、早めに復職したのですが復職してからは、どうしても顔は合わせなければならなかったので、出来るだけ顔を合わせる時間を減らすようにしました。
あとは、しっかり睡眠をとるように心がけました。