
コメント

ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
「ココロ・悩み」に関する質問
またまた教習所問題でお世話になってます。 運転があまり得意ではないとか苦手とかのママさんがいましたら聞きたいです。 運転時に何が一番苦手/怖いですか? 私は今教習所に通っているのですが、どうしても、 ルーム…
4月から年少で幼稚園に入園した娘の事でご相談させて下さい 元々発達に不安な事があり、入園前に園側と相談して 入園後に集団生活での様子を見て療育に行くかどうか検討していきましょうとのお話をしていました まだ4…
1年生息子の家庭訪問…給食食べるのが遅い、悪いことしてる友達を注意してその事を友達になんで言うの!みたいに言われ号泣。とトラブルが絶えないみたいです。 真面目で完璧主義、正義感の強い息子。ひらがなは自分の名…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
さーママ
コメントありがとうございます😊3年ほど通われたんですね😢
やはりそれくらい時間かかりますよね。。。日常ではどんな生活をこころがけていましたか?
ふくろう
最後の1年くらいは、お守り代わりに…という感じ💦職場に原因があったので、なかなか手放せずにいました。
休職中は、とにかく仕事のことは考えず自分の好きなことをと言われましたが、性格上なかなかそれはできませんでした😥逆に、仕事休んでるのに好きなことをすることに罪悪感を感じてしまって💦
なので、早めに復職したのですが復職してからは、どうしても顔は合わせなければならなかったので、出来るだけ顔を合わせる時間を減らすようにしました。
あとは、しっかり睡眠をとるように心がけました。