
コメント

ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
ふくろう
5年以上前ですが、同じ診断名で通院してました。
職場の人間関係が原因で、3ヶ月ほど休職しました。
治療は、通院しながら薬を処方され、ほとんど自宅で過ごしていました。カウンセリングは受けていません。
復職後も、たまに職場で過呼吸が出たりしたので、復職は少し早かったかなと今でも思います。最初に病院に行ってから、だんだんと薬の量を減らして3年くらいで薬を飲まなくても良くなりました。
今でも、極度に不安なことがあると過呼吸になることがあります💦
「ココロ・悩み」に関する質問
小3娘、明日から学校行きたくないとの事。 理由は仲のいい友達が自分の持ち物を真似てくるから。娘はお揃いがあまり好きではない。その友達もそのことを知っていてわざと同じものを買ってきて「◯◯とお揃いにしたんだ〜✌…
産院で知り合ったママ友がいます 誕生日も1日違いで、女の子同士と言う事もあり、生後3ヶ月頃から月に1〜2回の頻度で会っています とても良い人ではあるのですが、自分とは合わないかなぁというか、あまり会いたいと思え…
30代のシングルです。 20代前半の男性への接し方が分かりません、、。 一応、私の先輩になるのですが 業務内容の事を聞く時は敬語で プライベートなど仕事と関係ない事を話す時はタメ口で話しています。 最初は、部署…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
さーママ
コメントありがとうございます😊3年ほど通われたんですね😢
やはりそれくらい時間かかりますよね。。。日常ではどんな生活をこころがけていましたか?
ふくろう
最後の1年くらいは、お守り代わりに…という感じ💦職場に原因があったので、なかなか手放せずにいました。
休職中は、とにかく仕事のことは考えず自分の好きなことをと言われましたが、性格上なかなかそれはできませんでした😥逆に、仕事休んでるのに好きなことをすることに罪悪感を感じてしまって💦
なので、早めに復職したのですが復職してからは、どうしても顔は合わせなければならなかったので、出来るだけ顔を合わせる時間を減らすようにしました。
あとは、しっかり睡眠をとるように心がけました。