保育園に休みでも子供を預けるときの経験について相談したいです。他の方はどうしていますか?
自分が休みでも保育園に子供を預けるときありますか?
1歳の息子を保育園に預けています。
私は月曜定休で、土日も月2〜3は仕事です。
土曜保育はなしです。
保育園側も、私が月曜定休なのを把握している為、
月曜日も息子は保育園をお休み。
そのため、自分が自由になれる休みがほぼありません。
先月、私が休みで保育園に預けに行くと
あれ?なんで? と、あからさまにイヤそーな顔されました。
次から、休みで預けるときは前もって言って
と言われました。
友達の保育園は、自分が休みで預けても
何も言われないらしーです。
皆さんの保育園は、どーですか?
- おけー。(10歳)
コメント
3児ママ
一時預かりの理由が母親のリフレッシュのためっていうのも有りなので、仕事休みの日に預かってもらうのもいいと思いますよ(>_<;)
私は今専業主婦なので保育園預けてないですが、周りの人は普通に休み関係なく預けている人ばかりです!
ソレイユ
園によってや、子供の年齢によっても変わってきます。
我が子が預けてる園では3歳迄はなるべく家で一緒に過ごしてあげましょうという方針なので仕事が休みの日は一緒に休んで〜という感じでした。
3歳以降からは規定のお迎え時間迄なら休みの日に預けてても何も言われなくなりました。
-
おけー。
同じです。
まだ小さいから家庭保育をって言われます(´・ω・`;)
4月から保育園で、先月が初めてだったのに、先生の言い方や態度がすごくイヤでした(´Д` )- 12月11日
ジャンジャン🐻
うちも言わないですし、どちらかの子片方だけ休むときでも、もう1人は預けてます😅
わたしがおけー。さんの立場なら、適当な言い訳つけて預けてしまうかもしれません😅
たまには息抜きしないとパンクしますよね😓
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
自分の休み把握されてることもあんまり…って感じがするんですけど、気にしすぎですかね?(´・ω・`;)
適当に言って、そんな風に言われました(´Д` )
ゆっくり買い物とかしたいです(´・ω・`;)笑- 12月11日
ゆうひ0627
わたしも言われません。
というか、土曜日保育があるのですが、たまに仕事のときがあるので仕事が入り次第早めにお願いしています。相手側も、何も言われず登園されてもびっくりするんじゃないでしょうか?
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
その時は、前もって先生には言ってませんでした。- 12月11日
-
ゆうひ0627
だからだとおもいますよ(´・・`)
- 12月11日
ボーン♪
あからさまに嫌そうな顔されるのは何か悲しいですよね…(;_;)
私は元保育士だったんですが、お母さんの休みを把握しててもそんな風に思ったことありませんでしたよ~。
お母さんだって、たまの自分の時間は大切ですし、リフレッシュして迎えに行くとよし頑張ろっていう気持ちになれますしね(^^)d
私の娘はまだ保育所に行っていないので答えになっていなくてすみません(^o^;)
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
ゆっくり、のんびりしたいです(´・ω・`;)笑- 12月11日
らっこたん
私は基本水曜日お休みで、他はシフト制です。土日もほぼ、仕事です。
私の保育園は土曜日も保育していますが、仕事がある人だけなので、お休みの人は預かってくれません。
でも、平日はお休みでも預かってくれます。そのかわり16時迎えです。延長はなしです。
私は休みのときは何かあれば携帯に連絡してほしいと伝えるので、保育園には休みだとばれていますが、何も言われないですし、嫌そうな顔もされません。
休みでも預けていいと思います。休みの日に溜まっている家のこととかしたいですし…
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
保育園に土曜保育はあるんですけど、年齢的にまだダメなんで、夫か母に預けてます(^-^)
お休みの時は、短時間保育で9:00〜16:00と言われました。
やりたい事もいっぱいですよね(-_-;)- 12月11日
悦子
自分の時間は大切です😌💓私も自分が休みでも保育園預けてます✨先生も何にも言わないです❗先生も仕事なんだから嫌な顔しないでほしいですよね❗
-
おけー。
ホント、それなんです(-_-;)
お金払ってるんだし、先生も仕事なのに…1人でも少ないほーがラクなのかもしれないですけど…- 12月11日
きーたむ
うちの保育園もです。あまりいい顔されません( ・3・)
私は土日+平日1日休みがあるのですが、旦那が土日休みは絶対ないので自由な時間はほぼありません。
以前に平日休みの日に用事を済ませたくて預けたら、迎えに行ったときにチクッと嫌味を言われました。
私もその時はかなりモヤモヤして園長先生に相談しようか悩んだりしましたが、結局言わずに今に至ります( ´△`)
保育園によって結構差がありますよね……..。友達の保育園はそんなことなくて、むしろ『ママもたまには息抜きしておいで~』と言われるそうです。
保育園だけはママの味方であってほしいですよね……
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
イヤミとか…(-_-;)イヤですね(ノД`)
私も園長先生に話すか悩んで、やめました(´・ω・`;)- 12月11日
ひかる
私はおけーさんと全く同じのシフトなんですが
普通に預けてましたよ(>_<)
多分保育園で違うんですかね?(›´A`‹ )
私のとこは分かってても
お母さんのリフレッシュも必要ですよ!
くらいしか言われません😭💦
毎月お金払ってるのに
こちらがペコペコするのはおかしな話ですよ😱🙏
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
ホント、イヤそーな顔されたのが、すごく
イラっとしたとゆーか、ナゼとゆーか…モヤモヤです(-_-;)- 12月11日
-
ひかる
堂々としてていいと思いますよ?
相手も仕事なんですから
それか役所に匿名で言ってもいいと思います!!
安い月謝払ってるわけじゃないですし…- 12月11日
彩ちん
うちも小さいうちはなるべく家で見てあげてオーラが強かったです。でも、確かに小さいうちってその頃しかないから側にいてあげてねという気持ちもわかります。
でも、土曜保育に平日保育、こっちは月に休みが10日あっても娘は週一で休みとかでした(^^;
お陰でゆっくりさせてもらっていたり…今は育休なので、せめて土曜はたまーに休ませていますが保育園大好きなので休んだらなんで?と言われます( TДT)
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
同じですー(^_^;)
ウチでみてあげてオーラめっちゃ強いです(^_^;)笑
保育園大好きなんですね(ノ∀`*)- 12月11日
anco0520
私も平日休みの日は昼過ぎまで預けていますよー⍢⃝
その間に掃除、買い物、ご飯の用意を済まします◡̈*
保育園の先生は逆に休みの日でも全然預けてくださいね〜と言ってくれます⍢⃝
息抜き大事ですよね!
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
羨ましいです(^_^;)- 12月11日
ももいちご
保育士してます。
私の職場は土曜日は基本就労でお預かりしています。平日は保護者の方がお休みの場合は連絡先(だいたいの方が携帯)と用事で出かける場合にお迎えに時間のかかるときには声をかけてもらっています。
体調が良くないので家で休ませてもらいますって保護者の方もいますよ✨何かしら理由をつけ毎回でなく時々なら大丈夫だと思いますよ🎵
私も娘を保育園に預けていますが、悪阻が酷いときや体調の良くないときは預けています。そのかわりと言うか、朝はゆっくり送っていきお迎えも早目に行ってます。
保育士としてあからさまな嫌な顔は絶対にしてはいけないと思うのでその保育園の対応は疑問ですね💦💦
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
休みの時に預けたのが初めてだったのに、イヤそーな顔されたんですよ(´・ω・`;)
土日仕事が休みだった時は、月曜日預けようか先生に相談しようか悩んでます(´・ω・`;)- 12月11日
-
ももいちご
初めての時にってひどいですね❗
相談しても嫌な顔されたら園長先生に言っても良いと思いますよ~✨- 12月12日
えんな✳︎
私自身保育士しながら子ども預けてましたが、今日休みなんですけど用事でお願いしますと一言伝えておけば全然気にしなかったですよ◡̈ただそれで延長保育ギリギリとか暗くなるまで遅くなるのは一歳の子どもも少しかわいそうな気もしました。。お母さんもリフレッシュ必要ですもん!預けていいですよ!
-
おけー。
ありがとうございます(^-^)
そう言って頂けるとありがたいです( ;∀;)
実は、明日も用事で預けたいのですが、イヤそーな顔されたのがホントにイヤで…やりたい事もできないので諦めようか悩んでます(>_<)- 12月11日
おけー。
やはり、園によって違うんですかねー(^_^;)
ありがとうございます(^-^)