※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5ヶ月の赤ちゃんは話しかけると少しは聞いている感じがありますか?他の赤ちゃんはどうでしょうか?

生後5ヶ月ぐらいの子は話かけると少しは聞いている感じありますか?
言葉がわからない赤ちゃんでも多少は通じ合えるものがあるというか…意思疎通とまではいかなくても話しかけたら目をじっとみたり聞いている感じ?がするのかなぁと…
話しかけても全く目も顔も見てくれず🥲
娘の中に私いないみたいに感じます🥲
話しかけても全く見向きもせず自分の世界で落ち着きがないです。
皆さんの赤ちゃんはどうですか?
まだまだマイペースなのが普通ですか?

コメント

ゆーゆー

目は合うようにはなってきますかね🤔あとあやしたら笑ったり。。でも5ヶ月?6ヶ月頃までは至近距離で目を合わせようとすると逸らされてましたが今は至近距離でも合います😃
話を聞こうとしてる感じがあるのは8〜9ヶ月になってからでしたよー😃
ちなみにうちも寝かしつけは4ヶ月頃から置くだけで寝るのでしてません😊上の子の時は寝るまで抱っこで寝かせてました💦
赤ちゃんの性格?個性?もあると思いますよー😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    本当に目を合わせてくれなくて、
    仰向けの時は多少合うのですが何秒もじーっと見てくれることはなく、、抱っこして遠めで合わせようとすると近すぎるとゆうよりもわざと逸らされます😭
    ゆーゆーさんのお子さんはわざと逸らすような感じでしたか?

    あやすと笑う時もあるのですがあやさなくても1人で笑っている時も結構あって💦
    1人で何もないのに笑うこともありますか?

    寝るのは結構下手で寝れない時はギャンギャンに泣くのですがその時は抱っこしても何してもダメで結局指しゃぶりが1番です😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月ぐらいから
ちょっと離れた所から呼ぶと
顔をこちらに向けて目が合うと
ニコーっとします。
人の顔が好きなようで
顔を近づけるとよく笑います。
1人遊びしてる時に
ケタケタ笑ってる事ありますよ。
絵本が好きで絵本はじっと聞いてくれます。
バウンサーやサークルに
1人で居る時は近くに人がいたら
じーっと見てるし
近くを犬が通ればニコニコして
目で追っています。
好奇心が強いんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にこーっと笑った後も結構じっと目を見てますか?🥺
    娘も遠くから読んで笑ったり誰かに抱かれていて顔を見ると笑うのですが笑ってすぐに目を逸らして違う方を見ちゃいます😂

    娘は気分によって冷蔵庫の前で笑ったりします😂
    好奇心は確かに強い感じします!、

    • 9月6日
ゆきち

寝かしつけは2ヶ月くらいから眠い時に布団に置くとスっと寝てくれる子でした。
私なんて気にもせず最高!と思ってしまいましたよ😂

3ヶ月ですが意思疎通は無理かなと思いますが動きは目で追ってます。話しかけてるからというよりは何か動いてるとか目の前に顔があるから見ているような。

とても頑張っていると思います。私も1人目の時は自己満くらいに思いながら2ヶ月の子に絵本を読んだり、これが○○だよーと家のものを紹介したりと育児本に書いてあるようなことしていましたが、そんなに気を張らなくても大丈夫かと思いますよ。
話しかけるのがキツいと思ったら無理に話しかけずに独り言のようなかんじでも良いと思いますし(話したいなら)。
無理されないようにしてくださいね♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    上の娘さんのとき5ヶ月で人がいなくなったら泣いたり、名前を呼んだら振り向いたりしていましたか?
    私がいなくても気づいてるのかんって感じで読んでもほぼ無視されます😅
    たまーに話しかけているのを聞いているような時もあるのですが本当まれです🥲
    3ヶ月ごろまでは聞いてない一方通行が当たり前と思って自己満足で話しかけてたのですが5ヶ月でもまだそうなのかな?とか悩んで心配になってしまいます🥲

    • 9月6日
  • ゆきち

    ゆきち

    5ヶ月の時は名前とか認識してないかと思います。
    もう娘の時のこと忘れちゃってますが、結構クーイング?が凄い子でひたすら人に話しかけてるかんじがしてました。
    でもいなくなったら泣くとかはなかったと思います。
    それはもう少し大きくなってからじゃないですかね。

    • 9月6日
ママリ

うちの子は愛想がいいと保育園でも言われるほど人の目を見てニコニコします😂
なんか視線感じるなーと思ったらラックからこっちをジーって見てたり😂
上の子はそんなことなかったのに🤭

ひとりで平気で寝るの羨ましいです🥺上の子はひとりで寝てたけど下の子は寝たいよー寝かせてーって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    ニコニコ笑う子可愛くて羨ましいです🥺
    上の子はあまり笑わなかったんですか?
    娘は顔を見て笑ってもすぐ目を逸らします😂
    2.3歳の子が照れてそうゆう反応ならわかるのですが5ヶ月で照れて顔を逸らすとかはないと思うのでなんでかおを長くみてくれないんだろうって😂

    眠くて寝れなくてギャン泣きはよくあります。
    でも私が抱っこして眠れるわけではない感じで💦

    • 9月6日
ちゃこ

家の中だと目が合い、にこにこしますが、外に行くとまったく合いません😂

5か月ころから見える距離が長くなるみたいなので、外に出ると興味があるものがいっぱいあるんだな~!って思ってます🙌

うちの子は天井見て笑うことがあって何だろう?と思ってたら、火災警報器に笑いかけてました🤣
人の顔みたいに見えるみたいで、最近は話しかけてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    家の中では抱っこしていても目合いますか?🥺

    見える距離が長くなるんですね!
    抱っこしていると周りが気になるから目が合いづらいとよく聞きますがそれにしてもわかってて絶対にわざとってくらいに避けられるんです😂

    火災報知器が顔に見えて話しかけてるなんて可愛いですね🤣💓
    娘はなにもない壁とかで笑ったりもします😅

    • 9月6日
  • ちゃこ

    ちゃこ


    抱っこだと合わないです🤣
    右見たり左見たり、常にキョロキョロしてます!
    なので、鏡を置いて鏡越しに目を合わせてます🤭

    なにもない壁とか、うちの子も笑います!笑
    夜とか「え、こわ、、、笑」と思ってます😂

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで両脇を持ってちょっと遠くにしてみて合わせようとしても合わないですか?🥺

    赤ちゃんは急に笑ったりあるあるですよね😂💗
    ちなみにちゃこさんのお子さんは後追いの前兆のようなものはありますか?

    • 9月6日
  • ちゃこ

    ちゃこ


    やってみましたが、私より周りが気になるみたいです🤣
    目線が変わるから楽しいんですかね🤣✨

    最近姿が見えないって気がつくと叫ぶようになりました!
    声はするけどいないってなると泣いてます☺️💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみてくださりありがとうございます🥺笑
    やっぱり周りが気になって目を合わせてくれないんですね、
    ママだとわかっていてわざとみないんですかね?😂

    娘は構わないと叫ぶ時もあるのですが平気な時は私がいないことに気づいてません😂
    そして泣き叫ぶ時の声が本当に強烈です😱😂ぎゃーって😂

    • 9月7日
  • ちゃこ

    ちゃこ


    うちの子、最近いたずらっ子になってきたので、わざとかもしれないです🤣

    わかりますーーー!いきなりMAXボリュームで叫びますよね!!
    びっくりして駆けつけると、「えへー」って笑います🤣
    いや、泣いてないんかーい👐って時もあって翻弄されてます😂

    • 9月7日
‪🫶🏻

昨日で5ヶ月の息子を育てています👶🏻

息子も仰向けだと目を合わせてくれますが抱っこしたり同じ目線で座ったりするとキョロキョロしたり違う方向みて絶対目をそらすので全く目が合いません😹

息子の場合ですが、私が思ってるよりも下の方を見てるのかな?って感じがします!

なのでわたしが仰向けに寝てお腹の上に座らせると丁度目があいニッコニコに笑ってくれます!😂😂

それから何が見えてるのか分かりませんが1人でよく笑ってます👶🏻

天井見たりどこか何も無い所を見つめてケラケラ笑っているのであまり気にせずあ、先祖でも見えてる??っていつも言ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    抱っこすると目を逸らされちゃうの結構あるあるみたいで安心しました😂
    本当にわざとみたいに逸らすので、性格がでてるにしては早すぎるとゆうか、ツンツンしててどんな性格?って感じだし、私嫌がられてるのかな?と思いましたが周りが気になるんですかね😂
    どこかみて急に笑ったりとかもうちの娘だけじゃないみたいでよかったです😂笑
    ちなみに息子さんはママさんがそばからいなくなると泣いたりしますか?

    • 9月7日
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    ご機嫌な時は基本いなくなっても泣かずに1人で手を食べたり周りを見渡して遊んでます!!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです☺️
    真っ暗な部屋で脚を見たり指しゃぶってて平気です😂
    最近機嫌が悪い時の叫び泣きが凄まじいですが😭

    • 9月7日
ななこ🔰

初めまして。過去の質問に失礼します。
現在息子が5ヶ月で、質問された時と同じように意思疎通取れている感じがしません。
目はたまに合うとにっこりしますが、声かけしても見ないし、近くだと見上げようともしません(うつ伏せ時)

他には、寝返りはできますが、寝返り返りはできず、ほとんどうつ伏せで過ごしてますが、手足が浮いて飛行機状態が多いです。
なんだか感覚過敏なのかと心配です、、🥺

その後お子様は意思疎通図れている感じはありますか?