
娘が保育園に行くのがしんどい様子。家ではダラダラしているが、保育園ではしっかりしている。帰りにおやつを欲しがるが、昨日は不満を泣きながら表現。どう接していいか悩んでいます。
少し前からなのですが娘が毎朝
今日保育園ー?と聞きそうだよと答えると
ママと一緒にいたいと泣き喚くようになり
最近は土日に遊ぶ時間を増やしました。
(保育園が嫌なわけではないようです)
ママと一緒にいたいと泣き喚くことは
少なくなってきたのですが、
毎日早くお迎えにきてね!
早くきたらぎゅーできるよ、大好きだよ
と言ってくれます。
しかし昨日は保育園帰りに
ഠഠちゃん2日しか休んでない
毎日保育園しんどいー😭😭😭
と泣いてしまいました。
娘は平日9時から18時頃まで毎日保育園です。
土日休んで5日間また保育園に行くのが
しんどいのだと思うのですが
この場合どうすればいいでしょうか、、
私は土日祝の休みで夫は日祝休みです。
娘は家では結構ダラダラ?してますが
保育園ではすごくしっかりしているようで
お友達のことを助けてあげたり
先生が言うことを率先してしたり
娘なりにすごく頑張っているのだと思います。
毎日保育園今日頑張ったから
お菓子食べたい、ヤクルト飲みたいと言われるので
ヤクルトとグミを4.5こあげて
ご飯作りを待ってもらったりしていますが
昨日はそれだけじゃ足りないと泣き喚いていました、、
どう言葉がけをすればいいのかわからなくなってます☁️
- 🧸🫧(6歳)
コメント

むーむー
残業せずにお迎えいってとかして四時半頃お迎えは難しいですかね?
4歳なら毎日いくのは普通なので
ただ預かりの時間が長いから嫌なのかな?とふと思いました
あとは預かりの時間に園内で習い事できるならそれをやらせてあげてとかですかね?
私もフルタイムで働いてたのでこども園の幼稚園に上の子たちも通わせてました
午後は習い事を園内のやってたのでサッカーを毎日の月木英語、金曜ピアノって感じでならってましたよ(^^)
🧸🫧
コメントありがとうございます!
一応18時までと書きましたが
仕事が定時が17時で
着替えて保育園に着くのが17:40頃になります💦
早く上がらせてもらうのはできると思いますが
特に用事もないのに頻繁に、、というのは難しそうです☁️
たしかに早く帰るお友達を見て言ってる可能性もありますよね、、
預かり時間内に習い事は
体操教室があり
週1回保育園に先生がきてくれやっています!
園内ではそれしか習い事がなくて🥲
むーむー
そうなんですね😣
私は4時すぎに終わるのでお迎えはだいたい4時半とか5時前にはいってますが4時から5時くらいに帰るこが多い気がしますね
上の子たちには6時頃お迎えいくと遅い!ってよく言われてました、幼稚園だったからか6時頃になると預かりの人数もほぼほぼ帰ってていなくて😅
あとは解決策としては出勤早くして帰宅早くできるならするとかですかね
これは会社が変形オーケーじゃないと難しいかもですがうちは変形オーケーなので平日に一時上がりの日を一日作ってます(^^)
🧸🫧
18時は遅いのですね💦
小さな会社の事務員で
事務員が私と社長の奥さんしかおらず
奥さんは隣の県からきており1時間半かかるため16時に退社で
17時までは事務所あけておきたいとのことで17時の契約になっている為、変形は難しくて🥲(娘が熱出た時とかは関係なく早退できます)
アドバイスいただきありがとうございます💦
むーむー
そうなんですね
子供の要望聞くなら転職しかないですもんね😣
でも先々考えて仕事早く終わる職場に転職もありだと思います🙄
小学校も低学年は早く終わるのでうちは学童入れてましたが学童行きたくないって幼稚園の次はなりました😅
🧸🫧
今の職場は娘の体調不良でも気兼ねなく休めるのとボーナスも出て残業もないので
できれば転職はしたくないと思っています😭
休んで有給が無くなっても固定給なのでお給料も丸々もらえるので
金銭的にもかなり助かっていて💦(夫の手取りが20ほどなので、、)
学童に行きたくない問題もそのうち出てきますよね、、
ただ今はどうしても転職のことは考えられなくて🥲
ただ一応転職という考えも視野にも入れて考えてみます!
むーむー
有休なくてもお給料減らないのすごいですね!!普通は固定でも休みだと少し減給になりますよね😣
旦那さんの手取りが少ないならお給料もある程度ほしいですよね😣
あとはお子さんとよく話してみてとかしかないと思います
🧸🫧
普通は減ると思います💦
熱で休むのは仕方ないし給料はそのままでいいよ!と社長が言ってくれて💦
そうなんです🥲
どうしても娘が不安定になりそうなら30分だけでも時間ずらせないか社長に相談しようと思います💦
ありがとうございます😭