※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぴ
ココロ・悩み

育児と仕事に追われ、疲れている女性がいます。息子は手がかからないが、可愛いと感じられず悩んでいます。どうしたらいいかわからないそうです。

子供が可愛いと思えない時があります。

生後4か月の息子がいます。
夫の会社でフルリモートで働いています。
息子の面倒をみながらなので、実動は6時間くらいだと思います。売り上げを上げるのに必死です。
夫も横で働いています。

息子の面倒は私と旦那で交互に見ていますが、最近息子が泣いたり騒いだりが増えてきて、嫌になってしまいます。

毎日疲れていて、しんどいです。
食欲もありません。

息子は夜中起きても1回だし、寝ぐずりもほぼなく、ミルクもよく飲むとても良い子です。
旦那も育児してくれて、毎日息子をお風呂に入れてくれます。

手がかからない子、やってくれる旦那、恵まれてると思います。
なんでこんなに疲れているのかわかりません。

息子を可愛いと思いたい。溺愛したい。
欲張り過ぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

売上をあげないと生活は厳しいのでしょうか?もし生活できるレベルなら保育園入るまではお仕事を一旦お休みして育児だけにしてみるのはどうでしょうか
頑張りすぎると自分に余裕もなくなります💦

まろ

手のかからない子、強力的な旦那さんがいても、4ヶ月の子を育てながら仕事もするって大変だとおもいます。
本当にお疲れ様です!!

一度一人で外に出られてみてはどうですか?
旦那さん、子どもちゃん主体では無く、
かなぴさん主体で。
お金は使わなくても、少しだけ自分主体で自分の時間を過ごすだけでもスッキリするかなと😌