
疲れすぎた💦↓ネガティブ投稿なので苦手な人は、スルーを。頼れる人もい…
疲れすぎた💦
↓ネガティブ投稿なので
苦手な人は、スルーを。
頼れる人もいないし、
主人は最近家にいないし。
気分転換に外食しにいっても、
向かいの席の子連れファミリーを見てしまい、
こちらは娘と二人きりで寂しくなるばかりで食事も喉を通らなかった。
外出しても、余計に疲れた。
毎日、毎日、
来る日も来る日も娘と二人っきり生活。
朝が来るのが憂鬱。
家に帰ってきても喧嘩になるし
主人は、疲れたしか言わない私と会話するのも嫌になるだろうな。
主人が仕事や外での生活を楽しそうに話してもそっちはいいよね自由で、ってしか思えない。
独身みたいに生活できていいよねって。
もう、なんか疲れた。
- sophia(9歳)
コメント

姉妹まま *
すごいお気持ちわかります(´;ω;`)
私も育休中は、ほんとに毎日憂鬱でなんか自分は鬱になってるんではないだろうか。と考えたり、、💧仕事に行くようになって一人の時間が増えて、多少マシにはなりました!sophiaさんはこれからも専業主婦予定ですか?(´;ω;`)*

退会ユーザー
子連れファミリー羨ましぃの
めちゃくちゃわかります😵
うちは
ちょっと内容違いますが
主人の仕事柄1年のうち
一緒に過ごす時間半年もないんです😂
だから
子連れファミリー羨ましぃって
よく思います(T▽T)
毎日娘とふたりきりだし
自分一人の時間は
娘が寝てる時だけだけど
家事で終わるという、、、
夜は割と早く寝てくれるけど
私も早寝という、、、笑。
-
sophia
羨ましくなりますよね💦私も、気づいたら最近週末もだいぶ二人っきりです。。
今日もレストランで食事してたら、向かいのファミリーが笑いかけて来ましたが、こっちは日曜日なのに二人っきりで食事して可哀想と思われてるのかな〜とか←思ってないと思うけど。
変な被害妄想になってしまうしなんだか心が疲れています(笑)
ご主人さんの仕事が、半年も一緒に入れないって大変ですね💦そう思うと、うちは毎日帰って来るだけマシなのかも。。でも、昨日は外泊でイラっとしましたけどね(笑)お前は自由でいいなあ、と🙄
ベビーの寝る時間に合わせて寝ないと、子供ってなぜか早起きだからきつくなりますよね!すごいわかります😵
はー、ここでコメントもらえるだけですごく心が救われます✨ありがとうございます✨- 12月12日
sophia
私は、自営業で在宅でできる仕事をやっているんで、いまは細ボソとですが。。来年保育園の申し込みしてるので、それに受かれたら多少はマシになるかもです!でも認可は自営業の在宅の人は受かりにくいときいて希望が。。(笑)仕事もしなきゃ!育児もしなきゃ!って気持ちも焦りで心が重いのかもしれません。早くマシになってほしいです💦最近軽く育児ノイローゼで、さっきも旦那にそういってもお疲れ様の一言もなく、悲しくなりすぎて家を飛び出してきました。。
実家に来ましたが実母のアドバイスも為になりません。
お母さんだって子育て大変だったんだよ!みんな育児は辛いんだよ!と。
もう十分頑張っているのに、なんだか逃げ道がありません。。
ほんとこの時期は鬱っぽくなりますよね.調子いいときはいいんですが、、