※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんについての悩み。母乳育児でストレスを感じており、完ミに切り替えるか迷っています。完ミに切り替えた経験やアドバイスを求めています。

思い切って完ミにしようか悩んでます🍼
栄養面とかでは特にこだわりが無く
出てるから母乳をあげてるって感じの1ヶ月

最初の2週間は3時間おきに搾乳して
それをのませてて、
直母出来るようになってからは
足りてる?なんで泣いてる?ミルク?

って言う状況でもとりあえずおっぱい。

すぐに離して
出てない?飲んでない?

それから寝なくて
なんで?具合わるい?まだお腹すいてる?

またおっぱい、飲んだか分からない

という私の性格上なのか
すごくストレスです。

完ミに切りかえて公開した方
または良かった方おしえてください

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2か月から完ミです!
私も性格上しっかり飲んだか飲んでないかめちゃくちゃ気になるタイプなので、、、最初の1か月間は搾乳して飲ませてました。
でも毎回搾乳するのは疲れるし、直母に切り替えましたが案の定しっくり来ず。低体重で生まれてしっかり飲まさなきゃいけないのもあり、どれくらい飲んだかわからないのが嫌でミルクに切り替えました✨

ミルクに切り替えて大体は良かったことばかりです😳
夜も旦那に頼むこともできるので、長く寝れるようになりました。あと食べるものとか自分が気にしなくていいようになったのはかなり楽でした👏🏻ミルクは栄養に偏りがないので素晴らしいと思います。免疫が〜とかいう問題は、とりあえず2か月間母乳あげてたし大丈夫かな?って思ってそこまで気にしなかったです😂

後悔というか、面倒だなぁと思うのはやはり持ち物ですかね。出先にミルクと哺乳瓶、お湯を持っていかなきゃいけないので荷物にはなります。でも最悪周りに人がいても飲ませてあげられるし(母乳だと授乳室探さないとですよね)そこら辺はすぐ飲ませてあげられるので良かったです。
あとはお金がやはり、、、かかります。毎月6000円くらいは絶対かかっちゃいますね💦

でもストレスフリーになったので全体的にいうとはなまるです👏🏻👏🏻

  • ママリ

    ママリ

    丁寧にありがとうございます🥲
    心が救われました😭
    次男も低出生体重児でして
    そこも神経質になってるかと思います💦

    今日1ヶ月検診なので体重などもみて相談もしてみたいと思います!

    ミルク代はかかるものだと思えば他にあまりデメリットを感じませんね、、🥲

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

0ヶ月から完ミです。
私の場合は、息子が咥えてくれなくて、泣く泣く完ミにひた感じです😢努力が足りなかったのかもしれませんが…

完ミのデメリットは、やはり、外出時ですよね。
いちいちセットを持っていかないといけない😅
旅行のときとか、荷物多くなり、ミルク作るところは~と考えながら動いてました😅

メリットは、完ミだからか、わからないですが、夜間は朝までぐっすり寝る子でした😊
2ヶ月で10時間、3ヶ月で12時間寝た記録があります😂
完ミだから、自分が食べるものは、適当でいいし、息子はもちろん飲みムラありましたが、まぁ、ロボットではないし、と割りきってやってました😊

ストレスなく、が一番ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    よく眠る息子さんなんですね☘️
    長男はほぼ完母だったのか
    1歳まで3時間以上続けて寝たことがなかったです😂
    やはり外出時はたいへんですよね。
    でも他のことを考えると…💭
    ストレスが少ない方がいいですよね!

    • 9月6日