
夫が子育ての負担を感じていることについてどう思いますか。出張中の育児が大変でも、負担とは思っていなかったので残念です。
3歳児検診で夫も記入する欄があったのですが子育ては負担だが楽しいのところに○してました。出張で家を空けることが多く、家にいる時にする育児といえばお風呂と歯磨き、気が向いた時に遊ぶ、下の子の食事の介助くらいなのに負担に思ってたんだと思うとなんだかな〜という感じです😕このくらいで負担に感じるってどう思いますか?
2人とも保育園に行っておらず実家も義実家も遠方のため出張中はワンオペの私でも大変だなと思うことはあっても負担とまでは思ってなかったのでちょっと残念な気持ちになりました。
- ミッフィ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
負担って言葉をどう捉えるかの違いだと思いますよ。
ぶっちゃけ私は育児全てが負担だと思ってます。私の中で大変だぁ〜と思うことが負担だと思ってるので。
それに、負担だと思うことは悪いことなんでしょうか?

まま☺️
他にどんな選択肢があるのか分かりませんが、「子育てが楽しい」とかに○をしてても「大して子育てしてないじゃん、、そりゃ良いとこ取りなら楽しいよねぇ、、🙁」とか思ってしまいそうです🤣
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
他には楽しいや育てにくいがありました。仕事が忙しいので育児もっとしてほしいとは思ってませんが負担に感じてることにたいして少しモヤッとしてしまいました😅- 9月6日

Baby ❤️ HEART
分かります…!
だけど、どの選択肢でもモヤるかと…どのみち「これくらいしかしてくれてないじゃん」と感じているようですし…
いい機会ですので旦那さんと情報共有してみはいかがでしょう?どの点で負担と感じるのか、どの点で楽しい、やりがいがあると感じられるのか?
育児分担も改めて意識できるかもしれません😃
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
仕事が忙しい割にはよくしてくれていると思うのでもっとしてほしいとは思っていませんがそんなにたくさん一緒に過ごしていないのにってモヤッとしてしまいました😅楽しい点も聞いてみようと思います♪- 9月6日
ミッフィ
悪いことではないですがそんなに関わってないのにと思ってしまいました😅ママが負担に思うのはよくわかります!