※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

スーパーで働いている女性が、特定の社員に吐き気を感じて困っています。その社員とのコミュニケーションや仕事のやり取りでトラブルがあり、他の社員からも不快な言動を受けています。また、レジ応援で呼ばれる際に社員が協力しないこともあり、ストレスを感じています。どうすればよいか悩んでいます。

スーパーで働いてます。
1人の社員(Oさん)の顔を見ると吐き気がして吐きそうになります
まだ働いて半年もたってないのですが
初めて人の顔を見て吐き気がするようになってどう接したらいいのか分からなくなりました。

頼み事をされ忙しかったので(今忙しいので無理です)と言ったら(使えねー)と言われました。
その後他のパート(Tさん)に(言い方きつくない?)と言われました
でもその人はその社員に向かって(お前)とか言ってます
なのでTさんにだけは言われたくないと腹もたちました

前はちゃんと言われた事をやっていたのですがTさんに(Oさんにこれ言われたので先にやってきます)と伝えたらTさんがOさんに(○○ちゃん(私)に頼み事しないで忙しいから)と言ってしまいOさんが(○○さんに頼むとTさんが文句言うから頼まない)と言われました。

夕方1時間ぐらい1人になるのですが初日からOさんは絶対私に指示をしてくれません。なのに今日(俺は指示しない。店長に頼め)と言われました。いつもしないのにしてる風に言うのも腹がたち。Oさんに話しかけられるだけで気持ち悪くなります
もう、どうしたらいいのかわかりません。私が悪いのでしょうか……

私は品出しとレジをかけもちしてます
レジ応援で呼ばれるとレジに行くのですが社員は絶対に行かないと行けないのにOさんは絶対行きません
なのに途中で私がいなくなると店長に言ってるみたいです
ただレジ応援呼ばれたので行ってるだけだし品出しをしてるのでスーパーの中をあちこち歩き回ってるので見失うのは当たり前です。

長文になってすみません

コメント

moon

気にしなくていいのではないでしょうか?
スーパーなら監視カメラもありますから店長ならそれで動きは見れるはずです。
それをしないでもしOさんの話を鵜呑みにするならそれは店長として失格です。
Oさんに対しての教育もしっかりしないとって思いますけど。。
身内に大手スーパーの店長がいますが、パート、社員含めて上手く取り持ってあげないとパート辞めてくので大変そうです…
あと、Oさんひねくれてて小学生みたいですよね(笑)
幼稚な頭したガキだと思って鼻で笑えるようになれば気持ちも和らいでいくんじゃないかと思います。
私も苦手な人が職場にいて吐き気止めるために病院から胃薬貰ってます(笑)