
旦那との会話がうまくいかずイライラしています。子どもの頃から同じ悩みで、自分の話がつまらないと自覚しています。性格の問題かもしれませんが、改善の余地はありますか?
旦那に話かけても、うんとかふーんとかしか言わず会話になりません。
私の話がつまらないとかなんて返せばいいかわからないようです。
なので旦那が話しかけてきてもふーんとかで返そうと思ってるのですが喋りたい精神の強い私は普通に返してしまいます…🙄
思えば、子どもの頃に母に学校の話とかしてもふーんとかしか返ってこなくて悲しかった思いがあります。
その影響なのか自分が話しかけたことに対してちゃんと返ってこないとイライラしてしまいます。
旦那にもだし友達にもイライラすることもあります。
これは性格なのでもう治せないでしょうか?
自分の話がつまらないのは少々自覚ありです。
とりあえず旦那に話しかけられても同じことしてやりたい気持ちが強いです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
やり返すよりも、「もーちゃんと聞いてよ!」って甘えてみるとかはどうですか?🥺
私の夫もそういうところありますけど、聞いて欲しいのー!ねーねー!って甘え倒して最後は聞いてもらってます😅

プレママ
相手が自分の思い通りになったり、やり返したりはなんの解決もしないですし、状況は変わらないに等しいですね。
なので自分がまず変わろうと努力してみて(例えば自覚がある話の内容を興味もつ風に変えたり、内容の一番聞いて欲しい部分を質問系に変えてみたり)自分の性格を変える努力をしてみるしかないと思います。
難しいですが相手に変わってもらうより簡単です
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
甘えられたらいいのですがさすがにイライラして、聞いてる?!ちゃんと答えてよ!って怒ってしまいます…
怒ったら旦那は不機嫌になるしストレスとか言ってきます💦