※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
家事・料理

一歳半の娘が食事をあまり食べず、食べるものが固定化しています。食事を改善する方法やスプーン、フォークの使い方についてアドバイスがありますか。

一歳半の娘がいます🫶🏽!

ご飯を全然食べません…食べる物が大体固定されてしまいます🥲
何かご飯を食べる方法とかありますか……(*_*)??

何か有れば教えてください🙏🏼💦
後スプーン、フォークの使い方とかあればアドバイスください😫!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです、、、
保育園行きだしてから 味噌汁飲んだの?!ナス食べたの?!って毎日驚きです(笑)
家では絶対食べません、

  • ちょん

    ちょん

    そうなんですね…😣💦私の娘は低体重で産まれてきたのもあり体重がまだ平均以下でミルクでなんとかカバーしてます😭

    ご飯をどうしても食べてほしいんですけど、、お味噌汁は子供好きですよね🤭🤍

    • 9月5日
ラティ

一時 お粥とかおじやばかり食べさせてました😌
中身が違えばいいと思います笑

スプーンとかは最初はお手本見せる感じでした。
持てるようになってきたら、
ここはこうもつんだよ、みたいな。あんまり熱心には教えてなかったです😅

けいな

好きなキャラの人形とかあればそれに食べさせるフリして娘の口に持っていったりで食べさせていました😂(上の子が1歳半ぐらいの時です)
あとは少しでも食べたらめちゃくちゃ褒めたり、親が大袈裟に美味しそうに食べたり…ってやつはもうやられてますよね😅

今はスプーンやフォークで上手には食べられないので、使い方は…親がすくってあげたり差してあげたりとかですかね!子供が上手く使いこなすにはそれなりのスプーンやフォークがあると良いと思います😊
エジソンの1歳5ヶ月からのスプーンとフォークが下の子には使いやすいみたいで早くちょーだいと言われます。

PINKY

食べない時は
何を作っても食べません😅
うちも白米オンリーの
時期がつづいて
それに飽きたら
バナナオンリーの時期です(笑)
朝昼夜ずーーとバナナか白米
ふりかけ×納豆×パンはボロボロ遊ぶでイライラしてました(笑)

もう、何かしら口にいれてくれればいいやって
感じで最近やっと食べてくれます😅

こっちが頑張れば頑張るだけ拒否で疲れちゃいました(笑)

そのうち食べるから待つしかないです😅
私たちのご飯に興味示したら
食べてくれる合図かなって
おもいます!

ママ

保育園ではよく食べると聞きますが家では全然食べません😓きゅうりを自分で持って帰ったり味噌汁にキノコを自分で入れたりして、息子くん味噌汁作ったねって話をしながら食べた日は食べてくれる時もありますね

hari

ほっともっとのドラえもん弁当の入れ物にいれるだけで食べることもありますよ!
衛生面で洗って使い回すのもあれなんで何回かしか使えませんが😂
あとはひたすら具を変えて味噌汁ご飯でした!

ダッフィー

ドードルのスプーンフォークおすすめです☺️
うちも一時期食べない時は、遊びながらとゆうか、
あれ?トンネルどこかな?トンネル入りまーす☺️とか言ってたら口開けるようになって、食べさせてました😂
あとはキャラのふりかけかけたり、お弁当箱に入れたりとかしてました☺️